#edelman315 スティーブ・ルーベル ブロガーラウンドテーブル

3/15に行なわれた、スティーブ・ルーベル ブロガーラウンドテーブルのTwitter実況のまとめです。#edelman315 http://www.edelman.jp/edelman315/ USTREAMはコチラ。 http://www.ustream.tv/recorded/5466488 続きを読む
0
松村太郎 🎍 @taromatsumura

このあと19:00から、Steve Rubel Blogger Round Table - Three Digital Trends for the New Decade を中継します。 #edelman315

2010-03-15 18:59:45
minako kambara @minako

今日は、参加者として楽しむつもりなんです〜RT @Wagamatt: #edelman315 ヒルズつきました。中継は、どなたがやるのかな。気になったところはこちらでもつぶやいてみます。多分、 @minako さん、 @shike さんあたりでしょうw

2010-03-15 19:04:18
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve Rubel「今日はアメリカで見られる3つのキートレンドをご紹介します。これはグローバルでも見られるトレンドで、ビジネス、消費者にとってどんな影響があるかご紹介します。」 #edelman315

2010-03-15 19:05:10
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve「日々メディアは新しい技術について採り上げています。Twitter、Facebook、foursquareなどがあります。しかし、我々はしばしば、技術に注目しすぎます。」 #edelman315

2010-03-15 19:05:46
徳力 基彦(tokuriki) @tokuriki

今日は、Steve Rubelさんとのブロガーラウンドテーブルに参加させて頂いています。Ustream配信もしてるそうですのでご興味のある方はどうぞ。 #edelman315 (@edelmanjapan live at http://ustre.am/dwob)

2010-03-15 19:06:00
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve「2005年のトレンドマップを見ると、ほとんどの企業が存在していないのです。Facebookは非常に小さく掲載されていますが、現在非常に大きくなっています。技術が注目を集めるが、どれが一番ブレイクするのか見つけるのはとても難しいのです」 #edelman315

2010-03-15 19:06:43
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve「トレンドはアメリカでスタートし、グローバルに広がります。トレンドがグローバルであっても、どのようにアメリカのブロガーが使うのか、それが日本のブロガーに届くのか。」 #edelman315

2010-03-15 19:07:25
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve「注目すべきは、1つめはストリームという概念。2つめは可視性。3つ目はデータ・情報活用。」 #edelman315

2010-03-15 19:08:02
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve「まずトレンドにフォーカスすること。技術を使ってトレンドを生活の一部にすることになります。技術がトレンドを作るのではないのです」 #edelman315

2010-03-15 19:08:33
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

The 3 Trends are: 1. Stream, 2.Visibility and 3.(How we Use) data #Edelman315

2010-03-15 19:08:35
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve「ブラウジングの時代は終わった、と言う話を聞いた。ストリームのコンテンツ、常に流れているものが注目される。1時間で100MPHで走っているもののスピードが速くなる。」 #edelman315

2010-03-15 19:09:23
Yoshi Taniguchi @yoshitaniguchi

ふむふむ。RT @taromatsumura Steve「まずトレンドにフォーカスすること。技術を使ってトレンドを生活の一部にすることになります。技術がトレンドを作るのではないのです」 #edelman315

2010-03-15 19:09:57
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve「個人でも企業でも、ストリームの中で以下に自分多義を選択してもらえるのか、と言うこと。たくさんの情報がメール、Twitter、ニュースサイトからあふれているが、全てを把握することは難しいのです。」 #edelman315

2010-03-15 19:10:34
ひで/ライブ配信研究家 @pro_hide

ツイートバブルスの設定を #edelman315 にしてみる

2010-03-15 19:10:56
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve「そこで、選択をする。そして意志決定をする。人として必要な情報を選択するのです。意識的に行われるものもあれば、無意識に行われるものもあります。」 #edelman315

2010-03-15 19:11:10
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve「Nielsenによると、アメリカ人は、毎月、111のドメイン、2554のウェブページを訪れるそうだ。これは少ない数字だと見ることができる。」 #edelman315

2010-03-15 19:12:02
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve「つまり、人は、自分たちが見る情報を選択している、ということ。注目するストリームと関係している。」 #edelman315

2010-03-15 19:12:31
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

Avg. American will visit 111 web domain a month. 2254 web pages a month according to Nielsen #edelman315

2010-03-15 19:12:54
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve「また、コンテンツが小さくなって、スナックのようなものになってきた。ケータイで見るのは小さなスナック。それもマーケティングに影響を与えている。全ての記事ではなく、内容をスキャンし、小さなコンテンツを消費しています」 #edelman315

2010-03-15 19:13:16
kikuiken @kikuiken

人は未だ情報を選択している #edelman315

2010-03-15 19:13:19
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

Information will scale but human brain won't. many people are facing more than enough data than they can consume #edelman315

2010-03-15 19:13:33
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve「1つの情報に頻繁に触れると、アクションを起こすようになる。世界中でソーシャルメディアが重要な場になっており、日本では81%の大人が利用しています。」 #edelman315

2010-03-15 19:14:24
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve「企業として消費者に付いていくのが遅れている場合、広告がうまくいっていない場合、ソーシャルメディアにキチンと追随していく必要がある。」 #edelman315

2010-03-15 19:14:58
小山和彦<life labo登山部> @kangzoo

デジタルエンバシーを確立して、ユーザーとのタッチポイントを創出 #edelman315

2010-03-15 19:15:50
松村太郎 🎍 @taromatsumura

Steve「Digital Embassy。消費者・従業員とコンセンサスを取り、オンラインで情報・関心を共有する場を作る必要があります。例えばStarbucksはTwitterで消費者の興味を良く理解しています」 #edelman315

2010-03-15 19:16:35
1 ・・ 8 次へ