編集部イチオシ

【祝!信濃藤四郎実装!】#審神者にオススメの庄内 タグまとめ

刀剣乱舞-online-についに庄内藩酒井家伝来「短刀 銘 吉光 名物信濃藤四郎」が実装!そして今年10月には所蔵元の鶴岡市致道博物館で展示が決定! 全国の審神者様にオススメしたい庄内地方の魅力を、致道博物館のある鶴岡市を中心にまとめました!
27
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
ちゃわいかん @kwi_soso5

みんなおいで。致道博物館、羽黒山はまじでおすすめ。あとは日和山。今なら桜綺麗に咲いてるんじゃないかな。 #審神者にオススメの庄内

2016-04-12 17:16:29
悪代官 @at_akom

紹介するのすっかり忘れてた。 鶴岡の街を歩こう、という企画です。 私まだ見てないんだけど、色々と取材を回っていると聞いたのであとでじっくり見てみようと思います。 #審神者にオススメの庄内 machiyado.net/ustream/

2016-07-12 21:58:49
いどの かたい @saniwayou

いいタグ発見。鼠ヶ関とかどうでしょう。今から1300年前、蝦夷防備のための前線基地として設けられた関所。義経ゆかりの地で戊辰戦争のあとも残る。そして魚介が美味。 #審神者にオススメの庄内 nezugaseki.net

2016-07-12 21:49:50
悪代官 @at_akom

山王町の冨樫ろうそく店 予約をするとろうそくな絵付け体験(一個¥500~)ができます 刀剣男士をイメージしたオリジナルの絵ろうそくを作るのも楽しそうですよね🙌お土産にもにも🙆 鶴岡駅から徒歩10~15分 #審神者にオススメの庄内 pic.twitter.com/y1GFRE4RxP

2016-07-12 22:18:29
拡大
悪代官 @at_akom

画像中央の和ろうそくは家紋燭とよばれています。源氏クラスタお馴染みの源氏車😘 家紋燭は鶴岡では昔から法事等で使われています。鶴岡生まれ鶴岡育ちの私にとってロウソクといえばこれなので、真っ白の生ロウソクってなんだか物足りないような...。 #審神者にオススメの庄内

2016-07-12 22:34:27
悪代官 @at_akom

@ata_koma たまーに再放送でやっている水戸黄門の、庄内藩の絵蝋燭職人の回で撮影に使用された家紋燭もこのお店のものらしいですよ!店内には取材にきた有名人の写真やサインがいっぱいありました🙌

2016-07-12 22:42:37
悪代官 @at_akom

茂八さん、すきなひとぜったいすきだと思う。 #審神者にオススメの庄内 pic.twitter.com/78scFUlAuA

2016-09-17 16:52:04
拡大
拡大
庄内の食を語る信濃藤四郎 @s_mogu_47no

旧加茂水族館の玄関のところにあった「ケサランパサラン」は今ここで元気にしてるよ。|森茂八商店|山形県 鶴岡市 #審神者にオススメの庄内 aramonoya.com

2016-09-17 18:59:25
つるニャン(信濃くん展示応援) @tsurunyandesu

森茂八商店さんのケサランパサラン、てんさらばさらは、空から降ってくる白いふわふわしたもので、桐箱に入れておしろいを食べさせると増えて、家族に見つからないように大事にしてると家が栄える、とか言われているものですニャン。 #審神者にオススメの庄内 #マニアックな審神者にオススメの庄内

2016-09-18 06:09:25

森茂八商店
http://www.aramonoya.com/

つるニャン(信濃くん展示応援) @tsurunyandesu

めちゃくちゃ面白い本がたくさんある、山王通りの阿部久書店。東北の民俗学の古本が激アツですニャン…! #審神者にオススメの庄内 #マニアックな審神者にオススメの庄内 pic.twitter.com/xoZMvPuNBd

2016-09-18 06:26:54
拡大
拡大
拡大
つるニャン(信濃くん展示応援) @tsurunyandesu

朝日村の大鳥池に棲むと言われている幻の巨大魚、タキタロウ。朝日村で売られているグッズ超かわいいですニャン。朝日村、カタクリ姫、ぎっしりウーパールーパーもいますニャン。 #審神者にオススメの庄内 #マニアックな審神者にオススメの庄内 pic.twitter.com/wft40ymYB4

2016-09-18 06:37:45
拡大
拡大
拡大
asaki @asaki__wist

審神者と合わせて提督してる方に。羽黒と最上の艦内神社だった出羽神社と月山神社もあります。致道博物館周辺は武家屋敷も残ってるし庭園開放してるお宅もあるので楽しいかと(。╹ω╹。) #審神者にオススメの庄内

2016-04-14 03:02:37
刀剣訪問ブログ @info_tkhmblg

信濃藤四郎の展示期間中に、出羽三山歴史博物館でも月山刀の展示があります。 dewasanzan.jp/smarts/index/6… バス時刻表shonaikotsu.jp/local_bus/ #信濃藤四郎 #審神者にオススメの庄内 pic.twitter.com/LQ2MfanN4p

2016-08-29 20:06:44
拡大
拡大
拡大
火橋R @RHone_yamagata

10月からのチラシが出ていたのでもらってきましたが… 左下…ノベルティ(数限定)だそうで 大事よ、これ #審神者にオススメの庄内 pic.twitter.com/0iIstbCiTG

2016-08-12 21:31:34
拡大
狛仔 @muk2s7

#審神者にオススメの庄内 お土産を買うのでしたら庄内観光物産館が高速バス乗場にありますよ。 お時間があれば、お隣酒田市の山居倉庫や旧鐙屋なんていかがでしょう(ง •̀ω•́)ง✧鶴岡市は羽黒町の玉泉寺がよろしいかと! pic.twitter.com/DMGcidh60j

2016-09-18 23:02:54
拡大

審神者による庄内プレゼン

悪代官 @at_akom

庄内をオススメしたい地元民でさ、駅やバスのモールから致道博物館まで写真撮りながら街歩きしてみません? #審神者にオススメの庄内

2016-04-11 19:27:18
ゆほ @euphoniumG59

日本美術刀剣保存協会の設立者で、その功績から「刀剣界の両山」と言われている佐藤貫一(寒山)先生と本間順治(薫山)先生のお二方は庄内出身 (写真は代々木の刀剣博物館入り口) #審神者にオススメの庄内 pic.twitter.com/cnGmiCu1FF

2016-04-12 14:57:33
拡大
悪代官 @at_akom

庄内は絵師さまのクオリティが高いことでも評判です🙏✨✨✨✨✨ #審神者にオススメの庄内

2016-04-11 21:39:22
い な @0902cf4907

#審神者にオススメの庄内 地元のタグできてて笑ったwww 庄内いいよ出羽三山といい鳥海山と言い 藩だってあったし 城下町文化に商人文化 はたまた幕末の新撰組に関連した人だっているし田んぼとおしんしかないと思ったら間違いだぜ!

2016-04-12 16:37:45
前へ 1 ・・ 6 7 次へ