正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

【政治】橋下知事と大阪府民の反応「ABC朝日放送が偏向報道を認める」 その2

その1 http://togetter.com/li/95732 2日目の橋下知事のツイートと関連ツイート。 関連ツイートは量が多く一日分も抽出できないため、今回から無しにしました。大した反応もなかったということもありますがw 続きを読む
2
橋下徹 @hashimoto_lo

住民サービスがどうなるの??しかコメンテーターは言いません。全て誰かに何かをやってもらおうとしている。そうじゃない。限られた財源の使い道を自分たちで決める。何かを新しくやりたいなら、何かを削る。この選択が必要なんです。何でもやってくれやってくれとなったから行政は借金まみれ。

2011-02-02 19:18:21
腐ォトショッピー @IWD1_PhotoshoP

公僕が(保身のために)政治的発言をするのはおかしい。政治家や有権者が決めるべきこと。なるほど RT @t_ishin:大阪市役所が公式HPで大阪維新の会に反論!!これが大阪市役所の実態。あのね、市役所の幹部の皆さん、あなた方は公務員なんですよ!

2011-02-02 19:53:26
腐ォトショッピー @IWD1_PhotoshoP

職員労組が保身のために無駄な施設やポストを作っているわけですね。なるほど RT @t_ishin: 職員労組が市長をかついで、職員厚遇は日本一。市長の退職金は内閣総理大臣の8倍!!天下りの数、天下り法人の数はべらぼうに多い!そもそも職員数が多過ぎ!!全部市民の皆さんの税金。

2011-02-02 19:57:24
腐ォトショッピー @IWD1_PhotoshoP

昼休みのあいだずーっと市役所批判のツイートしてたらしい。クソワロタwwwwwwwwwwww RT @t_ishin: 飯食えなかった。

2011-02-02 20:18:29
腐ォトショッピー @IWD1_PhotoshoP

地方分権に向けてちゃんと仕事してるわ~ RT @t_ishin: でもね、行政的には大阪市役所に徹底して権限を降ろしていきます。地方分権の実行です。今も大阪市役所から求められていた景表法に基づく事業者への指示等の権限を大阪市役所に降ろすことに決裁しました。

2011-02-02 20:20:50
腐ォトショッピー @IWD1_PhotoshoP

行政と政治の区別がつかない府民も多いんじゃないでしょうか。このツイートは非常に端的でわかりやすいです RT @t_ishin: 政治的には徹底して大阪市役所を攻めていきますが、行政的には大阪市役所への分権をどんどん進めていきます。

2011-02-02 20:23:10
腐ォトショッピー @IWD1_PhotoshoP

そんなこと言うやつはリテラシがないんですよ!自分から「フォロー」しておいて「迷惑だ」の理論はおかしいです!! RT @t_ishin: 周囲が、僕のツイッター、迷惑メールと言ってます。

2011-02-02 20:27:27
腐ォトショッピー @IWD1_PhotoshoP

ほれ見てみいwwツイッター始めた初日から「フォローしろ」「返信読め」言うてた人らは相手を思いやる心がなさすぎる RT @t_ishin:返信がこんなに来ていることを、今知りました!皆さん、ありがとうございます!!こちらからも返信してみます!たまになるでしょうが・・・・すみません。

2011-02-02 20:33:04
腐ォトショッピー @IWD1_PhotoshoP

橋下知事は悪うないです。むしろ真面目。 RT @t_ishin:返信がこんなに来ていることを、今知りました!皆さん、ありがとうございます!!こちらからも返信してみます!たまになるでしょうが・・・・すみません。

2011-02-02 20:34:23
橋下徹 @hashimoto_lo

@t_ishinお好み焼き待ち。二番目がトイレ。長女にスマートフォン自慢。それにしても打ちにくい。

2011-02-02 20:46:57
橋下徹 @hashimoto_lo

国旗当てクイズ始まる。五番目健闘。

2011-02-02 20:53:15
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪市役所がついに区役所の予算を増額するらしい。ただ、たったの19億円。24区だと1区1億円にもならない。大阪市内の区は、人口10万人以上の区が多く、立派な市と一緒。予算規模は本来は200億円以上。僕らは1000億円くらいの予算を扱える特別区にする考え。

2011-02-02 22:00:03
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪市役所も気付いているんだよね。区役所に自治権を認めないといけないことを。自治権が確立されるには、区長を選挙で選ぶこと。ところが大阪市役所の改革は、区長は相変わらず役人だし、予算は1区1億円以下。これじゃ自治どころじゃない。

2011-02-02 22:01:19
橋下徹 @hashimoto_lo

しかも区政会議なんて言うマヤカシものを作る。住民代表を区役所に入れるらしいんだけど、この住民代表という人たちは市役所が選ぶわけ。何が住民代表なんだ??それは市役所代表だろ?そして、市役所は町の顔役に1年で120万円のミ報酬を与えていた。

2011-02-02 22:03:07
橋下徹 @hashimoto_lo

市役所からヤミ報酬をもらっていた一部の人たちは、何と税金も納めていない。市役所は誰に払ったか知っているはずで、その人たちから税金を取らないってどういうこと??一般の市民はとことん税金を取られるのに。住民代表は住民が選挙で選ぶもの。役所が選んだんならそれは役所代表。

2011-02-02 22:04:43
橋下徹 @hashimoto_lo

維新の会に対抗するために、市役所は慌てて区役所の予算を雀の涙だけ増やした。こんなマヤカシに市民は騙されちゃいけない。市役所から独立すればいい。予算規模1000億円の中核市並みの特別区を作れば、自分たちで住民サービスを全て決めれる。

2011-02-02 22:06:16
橋下徹 @hashimoto_lo

だいたい今頃になって、このしょうもない区役所改革って何なの?平松市長、こんなの就任1年目でやることです。おそらく、市役所の幹部が慌てて、維新の会に対抗して案を練ってきたんだね。具体的スケジュールが何もみえない、最近打ちだしている職員削減案、天下り削減案と同じ。

2011-02-02 22:07:36
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪維新の会が、大阪市役所の問題点を暴き、解体的出直しを叫んでから、大阪市役所は色々な改革案を出してきた。どれも役人が作る中途半端なものだけど。地下鉄民営化という我々の主張に対して、改革的公営企業だって。結局今のまま残すということなんだよね。平松市長、役所に騙されていますよ!

2011-02-02 22:09:01
橋下徹 @hashimoto_lo

平松市長も地方分権を掲げるなら、区の独立を認めてあげるのが大きな仕事。役所は絶対に嫌がるんだから。区長が役人で良いのなら、市長も役人で良いのではないでしょうか?区長は絶対に選挙で選ぶべき。大阪市の区に、東京の区のように自治権を与えるべき。

2011-02-02 22:10:53
橋下徹 @hashimoto_lo

24区で19億円の予算。昨年より倍増らしいですけど、こんな額では10万人規模のコミュニティーでは何もできないですよ。結局市役所の集権体制。大阪市役所の政治ペーパーに、大阪市が一つの区に650億円以上の予算を付けていると堂々と書いてありますが、分権の考え方に真っ向から反しますよ。

2011-02-02 22:14:21
橋下徹 @hashimoto_lo

区に650億円の予算を付けているということを堂々というのは恥ずかしい。それは市役所が決定している。区に決定させよ!!というのが維新の主張。誰が決定しているのかが重要。これが分権、自己決定。額を言うなら、大阪府は大阪市内に、教員、警官、その他インフラを含めて数千億円使っていますよ。

2011-02-02 22:16:11
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪府が大阪市内に投資しても、その権限と財源をこっちによこせと大阪市役所は言うじゃないですか?大阪都構想についても、大阪市の権限・財源が大阪都に奪われると(これは全くの事実誤認主張ですが)。でも仮に大阪都が権限・財源を持っても大阪市内にお金を使うんだったら良いのですか?

2011-02-02 22:17:40
橋下徹 @hashimoto_lo

大阪市役所はそれは認めないでしょ?自分たちで決定させろとね。区役所に対しても同じですよ。650億円という額が問題なんじゃない。誰がその使い道を決定できるのかが問題。今は大阪市役所が全部決定する。区、住民は何も決定できない。その決定権を区役所に渡せというのが維新の会の主張。

2011-02-02 22:18:57
橋下徹 @hashimoto_lo

平松市長は、国に対して、大阪府に対しては権限・財源を大阪市に寄こせ!それが分権だ!!と主張されますが、市役所の幹部に騙されて、区役所には権限・財源を離さない。自分はくれくれと言いますが、自分は握ったまんま。今回雀の涙ほどの金額を区に渡しましたが、区民は騙されてはいけません。

2011-02-02 22:20:39
橋下徹 @hashimoto_lo

それにしても大阪市が今回出した税金を使った政治ペーパーは酷いね。大阪維新に対する対抗ペーパーなんだけど、大阪都構想と東京都を同列に並べて、東京都を当てはめるとこんなに酷くなる!!とう論理。市役所ね、僕らは東京都をそのままやるんじゃないの。当てはめ方が、もう無茶苦茶。

2011-02-02 22:22:52