JANOG37.5 Interim Meeting (第一部) #janog

2
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

金子さん:サービス、情報を載せる方もいると思いますが 高澤さん:はい。そういう担当も分かれています。 #janog

2016-04-15 16:56:31
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

会場から:DBの同期ってどこで? 高澤さん:結構距離があり、リアルタイムの同期はできないので、片方によっていて、バックアップがもう片方に、という感じです。 #janog

2016-04-15 16:57:11
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

中島さん:トラフィックが伸びていくのは意識されていると思いますが、セッション数は? 高澤さん:傾向は変わってきていて、細かいセッションが増えてきていて、LBに頼っている部分は大きいです。 #janog

2016-04-15 16:57:47
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

「どんなテストしてる? BoF #3」です。 中嶋さん、平谷さん、芦田さん、大久保さん #janog

2016-04-15 16:58:57
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

芦田さん:今回、実は3回め。 ・NW、サーバーの検証がほんとうに大変 ・ベンダーでもやっていたり、反射でもやっていたり、同じ仕事をあっちこっちで? #janog

2016-04-15 17:00:07
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・誰が、どこでどんな試験を?と。いろんな立場から情報を共有して、もっと良い試験ができるのでは?楽ができるのでは?明日のNWがもっとよくできるのでは?と。 #janog

2016-04-15 17:00:08
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

芦田さん:今日は3回め: ・みんな大好きネットワーク機器試験関連 →平谷さん →検証プロフェッショナルの立場から ・SDNのテストについて →中嶋さん →SDNや自動化されたNWのテストについて #janog

2016-04-15 17:01:42
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

平谷さん:単体検証試験: ・HW別、OS別 →多い時だと 300項目以上 →HWレベル →マネージメント京 →コントロール京:ARP,RIB,FIBなど ・使わない機能も、基本的な機能は検証しています ・パフォーマンス ・セキュリティ ・フロー京 #janog

2016-04-15 17:04:59
Chika Yoshimura @chikayossy

資料はここからダウンロードできます。少しわかりにくいところにあります。ページ内を「事前資料」で検索してください。janog.connpass.com/event/29014/ #JANOG

2016-04-15 17:05:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

平谷さん:構成(結合)検証試験: ・試験構成により試験項目は大きく異る →Link(物理) →Link(サイレント) LAG本数に偏りが生じたり ・経路不可 →IPv4:1M弱、IPv6:100K弱 #janog

2016-04-15 17:06:20
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

平谷さん: ・通信フロー →通信経路:基本的に想定される全End-to-Endを →IPレンジ:UDP:若番IP~老番IP vs その逆 →パケットサイズ:IMIXかMIN/MAX →PPS:1フローあたり 10000PPS程度が多い #janog

2016-04-15 17:07:27
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

平谷さん:運用試験: ・基本的には、運用で利用するコマンドを全て実行 #janog

2016-04-15 17:08:13
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

平谷さん:お題 その1: ・ARPの学習時間って気にしていますか? ・DC系コアスイッチにてMaster/Slave切り返した時に想定以上に通信団が起きたことはありませんか? #janog

2016-04-15 17:09:19
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

・Uplink側、Downlink側どちらから作業しますか? ・Uplinkからやるとどうなる? #janog

2016-04-15 17:09:20
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

平谷さん:試験の重要性と解決方法: ・単体検証試験にて、ARP検証があります ・試験機を使い、ARP Requset/ReplyによるARP学習時間を計測 ・津城、1万IPの学習試験を #janog

2016-04-15 17:10:45
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

解決方法 ・極力Downlink側からの切り替えをおすすめします ・セグメントが複数ある場合は、セグメントを分けて実施を #janog

2016-04-15 17:10:45
Miyahan @miyahancom

「とあるお高いルーターで一万IPでarpしたら15秒かかった」 #janog

2016-04-15 17:11:43
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

平谷さん:お題 その2: ・シャーシ型の装置において、LCのメモリって気にしてます? ・例えば、回線増強においてスクエア構成だったものを、たすき掛け構成に変えたので、iBGPのマルチパスしなきゃ!とか #janog

2016-04-15 17:11:49
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

平谷さん:試験の重要性と解決方法: ・構成検証環境にて、実環境を極力模擬した上で、実環境の倍近い経路不可を書けて検証を実施しています ・単体・構成検証試験にAgingがあります →なだらかにメモリが減っていくことも #janog

2016-04-15 17:13:08
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

解決方法 ・通常運用時においては、LCのメモリも監視してください ・各種LCにて搭載しているメモリを把握しておきましょう #janog

2016-04-15 17:13:39
Miyahan @miyahancom

ラインカードのメモリに注意。経路数で枯渇したり、メモリリークしてたり。ぜひ定期監視を #janog

2016-04-15 17:14:03
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

平谷さん:お題 その3: ・ルータ・LCなどのアーキテクチャを理解して検証していますか? ・物理パス、論理パス ・100G→間で50G 2つに別れるアーキテクチャも #janog

2016-04-15 17:14:20
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

平谷さん:把握しておきたいこと: ・50Gに別れるときに、どのようにロードバランスを? ・50G 2本のパスの中の論理パスは? ・Fablic/BackplaneまでTotal100Gbpsしかないってことは? #janog

2016-04-15 17:15:23
Yoshikazu GOTO @goto_ipv6

アドレスをどれだけバラけさせるかが重要に #janog

2016-04-15 17:15:36
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 8 次へ