ゾンビヘッズ実況まとめ

ねえパパ今どんな気持ち?
0
前へ 1 ・・ 9 10
玉川孫次郎 @tamanoji120

チーズを撃ったのに腕アタックだけで済まされたマクディンクソほんと運がいいよ…でもチーズに人殺しをさせない方針だったみたいだからブレントがマクディンクソを殺すわけにはいかなかったのだろうなあ #頭

2016-04-19 00:14:58
10区 @10k_ns

ああ…チーズが人を殺してはいけないと学んだことを思えば、だからこそマクディンクソをあそこで殺す訳には行かなかったのか…ウウーッ…クリフ爺さんは満足して生を終えて、でもそれに涙する男たちの姿に涙腺が緩みましたね…個人的事情によりダイナミック下ネタ光景が色々脳裏を過ぎったが… #頭

2016-04-19 00:18:29
10区 @10k_ns

タンクトップ兄さんも非情さの中に曰くありげな空気がありましたが特に説明は無く、そこら辺はこれまでのゾンビ映画のフレーバーから想像して察してという感じか…あの兄さんも表情がニヤッと変わるところが非常に魅力的でしたね…あとチーズとおじいちゃん…お爺ちゃんが強い映画は良い映画だ… #頭

2016-04-19 00:08:40
玉川孫次郎 @tamanoji120

タンクトップお兄さんも謎の強い民間人でしたね、マクディンクソからめちゃくちゃ囚人と呼ばれていたがなんだったのか…囮になった彼がどうなったのかは少し気になる……あとはクリフか、彼もいいじいさんだった…和やかに下ネタを言い、人を殴って車を盗んだがそれでも人生のメンターだった… #頭

2016-04-19 00:13:20
玉川孫次郎 @tamanoji120

んでまあメイン二人じゃないですか!?マイクは幸せになれてよかったねえ!道中は撃たれるし腕もげ癖ついてるしはらわたで引きずられるし大変だったがブレントやチーズとも絆が育まれていって……最後もかなり強引だったけどメモ放り投げるところよかったよ!あと思いの外パパの罪状喋るとこね! #頭

2016-04-19 00:17:22
玉川孫次郎 @tamanoji120

ブレントは何故半分ゾンビになったのかわからないが死因がまさかの一人アクロバット下ネタ死だった…あとTFネタが多かったね…駄作だろって言ってたけど時期的に実写の話だよね?見てないのかな…んでもそのわりにオートボット出撃じゃん?どうなの!?好きなの!?なんか関係ないが気になる! #頭

2016-04-19 00:20:11
玉川孫次郎 @tamanoji120

TFネタ多いっても二回くらいだから私の過剰反応だなごめんな…あとムーンベース応答なしはなんだろうな……いやまあそれはそれとして、彼もチンがもげたりしょっちゅう撃たれたり色々大変であったがしかしフレンドリーであり友達思いのいいやつであった…結婚式の付き添いやれるといいな…! #頭

2016-04-19 00:23:04
10区 @10k_ns

面白い映画でしたね…ゾンビランドもそうだったけど、未来など無いかも知れないがそれでも今この瞬間を生きることが勝利だというタフさ、青春時代の未練を濯ぐ明るさ、そしてユウジョウがとても良い映画でした…面白かった… #頭

2016-04-19 00:21:07
玉川孫次郎 @tamanoji120

アクロバット下ネタ死は別に特になんかのネタではないのに…ただタイムリーだったばっかりに…脳内アクロバット下ネタ死のバリエーションが増えて…なんたる… #頭

2016-04-19 00:27:37
玉川孫次郎 @tamanoji120

ああうん、でも本当そうですね、面白い映画でした…実際未来があるのかはわからないが、でも二人は幸せなキスをして終了したしね!!!!!ええ!!!!!さあパパ!!!!!ねえ今どんな気持ち!!!!! #頭

2016-04-19 00:25:57
10区 @10k_ns

トランスフォーマーネタが自分にも分かって、ワカル…私にもワカルぞ! とラピュタの石碑を前にしたムスカ大佐のように興奮してしまったことでした…ムーンベースは何だろうな、有名なSF系の何かなのかな #頭

2016-04-19 00:26:34
10区 @10k_ns

ゾンビ映画とセイシュンもの(そしてロードムービー)は非常に相性が良いのだなと思ったことでした…「ロンドンゾンビ紀行」「ゾンビランド」「ゾンビヘッズ」どれも面白かったし後味が良くてスカッと爽やかでしたね…やはりジジイやオッサンが強い映画は良い… #頭

2016-04-19 00:32:45
前へ 1 ・・ 9 10