KAGAYAさんの写真&イラストまとめ。壮麗な天文と気象、静かな夜の桜、壮大な自然…癒やしの写真の数々

熊本で被災中の友人に捧げます。物資受け取りの行列に何時間も並ぶ間、まとめの写真で癒やされていると聞いて作りました。1071ツイートあります。見たい時に見られるところまで、見たいだけ楽しんで下さい。 ※待機列に並ぶ方たちにお薦めの目の保養まとめのリンクを添えます。コメント欄にお薦めまとめのご紹介があると嬉しいです。 ・ハッシュタグ「こんな時だからこそ俺の猫を見て笑ってくれ」検索まとめ - http://togetter.com/li/964442 ・予防注射を受ける犬たちが悲壮感あふれてかわいい - http://togetter.com/li/963443 続きを読む
67
前へ 1 ・・ 41 42 44 次へ
KAGAYA @KAGAYA_11949

今日の夕暮れ、細い月と金星がならんで見えます。 雲が切れていましたらぜひごらんください。 pic.twitter.com/WngArjvjc4

2013-10-08 15:16:39
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

今日、日が沈んで暗くなりはじめましたら西の空をごらんください。 三日月、土星、金星がならんで見事な光景が見えるはずです。 空低いので西側が開けた場所でどうぞ。 pic.twitter.com/MccsFE5qyw

2013-10-07 11:09:22
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

東京、東の空に虹がでていますよ。 pic.twitter.com/IaX9DCixoM

2013-10-02 16:54:36
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

澄んだ空に月や星の輝きが冴える季節となりました。 今日の月は下弦。23時すぎに冬の星座とともに昇ってきます。(写真は昨夜の月) pic.twitter.com/X1AJYYlpnk

2013-09-27 15:30:49
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

月の地形の図です。 先ほどの写真と対応しています。 ウサギは右上で逆さになっています。 双眼鏡や望遠鏡をお持ちの方は実物と見比べてみてください。 pic.twitter.com/WJGj1PyoV7

2013-09-19 20:32:47
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

望遠鏡で撮影した満月の仲秋の名月。 清らかな輝きに満ちています。 pic.twitter.com/qV5Z0kYSNl

2013-09-19 20:26:20
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

今、ちょうど満月になりました。 見事な月夜です。 pic.twitter.com/tygV6H4r6l

2013-09-19 20:14:02
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

東京の空に昇る中秋の名月。 今夜は一晩中この満月が地上を明るく照らします。 pic.twitter.com/3FnT3jVRNq

2013-09-19 19:06:09
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

「今夜迎えがやって来ます。このあらがえない哀しい帰郷を春からずっと想い悲しんでおりました。」竹取物語よりgoo.gl/YpPcDY 今日の満月は中秋の名月。日本では古来、一年でもっとも美しい月とされてきました。 pic.twitter.com/aXDXSsrxWE

2013-09-19 11:50:03
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

今夜の待宵月(まつよいづき)。 明日の十五夜は一年で最も美しいとされる中秋の名月です。 pic.twitter.com/BX1mEPP3Jm

2013-09-18 19:35:41
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

来年公開のドーム映像作品「富士の星暦」の音楽CD(姫神)が、ギャラクシティー(東京都)にて限定発売中。goo.gl/71VrvW 同館にて上映中のパイロット版の挿入曲がたいへん好評で急遽制作されました。 pic.twitter.com/qc0AJ7QW4m

2013-09-18 18:42:49
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

今夜は満月に次いで美しいといわれる十三夜月。 台風で洗われた空気にいっそう冴えた光を放っています。 中秋の名月はあさってですが、今夜もお月見日和です。 pic.twitter.com/N5pbb64C3I

2013-09-17 20:00:28
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

さきほど撮影した月です。 左上の鎌状の地形が「虹の入り江」。双眼鏡や望遠鏡を使うとみえます。 中秋の名月はいよいよ今週9/19です。 pic.twitter.com/OoX28cxkpA

2013-09-16 22:02:42
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

「冨田勲・初音ミク イーハトーヴ交響曲」東京公演(本日・明日)にて 銀河鉄道の夜の巨大映像をオーチャードホールの壁面に投影するサプライズ演出を担当。 わたし自身、中学生から冨田先生の音楽を聴いて育ったのでたいへん感慨深いです。 pic.twitter.com/35TGJWp6Wu

2013-09-15 18:14:24
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

月面遊覧。 写真左下からアペニン山脈、コーカサス山脈。朝日を浴びた山々の影がのびています。中央のクレーターがアリストテレス。 pic.twitter.com/d6uhWewllU

2013-09-12 23:23:15
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

今夜の月の写真、拡大です。 望遠鏡で見ると、視野いっぱいに広がるクレーター群。あちらの世界=月面の上空を飛行している気分でした。(今はもう西へ沈みました) pic.twitter.com/eD4ve325Ey

2013-09-12 22:18:06
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

南西の空をごらんください。上弦の月が見えています。 双眼鏡や望遠鏡をお持ちの方はぜひのぞいてみてください。たくさんのクレーターが見えますよ。(写真は先ほど撮影したものです) pic.twitter.com/iTpsborZQi

2013-09-12 19:52:25
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

本日9/9宵、西空に細い月と金星、土星が集合し、ハッとする光景に出会えるはずです。 西空低いので開けた場所でご覧ください。 pic.twitter.com/rkBN4kyNqW

2013-09-09 11:26:06
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

アイスランド8月下旬、短い夜の始まり。 日没後の薄明残る22時ごろ、下弦近くの月が昇り、うっすらとオーロラが見え始めました。 (左下に夕焼け、右下に月、左上に北斗七星、中央と夕焼けの中にオーロラが写っています) pic.twitter.com/NfUE8ZOdn9

2013-09-07 16:55:47
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

アイスランドの夏、夕陽を見てすぐかけこんだレストランは閉まりかけ。それもそのはず、日没が21時過ぎだから。かろうじてあるものをいただきながら、夕暮れの窓を見ると、この形の月が日本では考えられない角度で昇ってきました。 pic.twitter.com/3Qshrz56Fz

2013-09-07 16:46:02
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

柱状節理の壁。これは自然が作り出したものです。 アイスランドで、この中に小人がすんでいるという話をききました。 pic.twitter.com/cpeJsMpzTM

2013-09-06 20:19:40
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

月光降り注ぐ氷河湖。 静かに浮かぶ氷たちが月の光でキラキラと輝き、 ときおり氷が水に落ちる音が響き渡る夜でした。 pic.twitter.com/TRJSbHMkgr

2013-09-06 20:14:38
拡大
KAGAYA @KAGAYA_11949

今度は精進湖に虹です。 はかない夢のような一瞬の色彩。 live.fujigoko.tv/?n=8

2013-09-05 17:59:59
KAGAYA @KAGAYA_11949

本栖湖の虹、とても鮮やかですね。そして2本出ています。真ん中のが主虹、右側の薄いのが副虹です。主虹と副虹は色の順序が逆なんですよ。

2013-09-05 16:59:06
KAGAYA @KAGAYA_11949

本栖湖のライブカメラに虹が。 live.fujigoko.tv/?n=5

2013-09-05 16:50:02
前へ 1 ・・ 41 42 44 次へ