根の深い木のるめ

※完走しました ※ネタバレがあります 父子の確執と、最高権力者の苦しみと、死んでる最高権力者と、主従関係と、外国語と、外国の文字と、良い音楽と、伏線と、異文化と…???
0
循環バス🕘👂るめ @03rume

ふくろうの鳴き声聞くたびに「王様のお耳に入れるな!!!探せ!!!探し出して即刻射ち殺せ!!!!」って慌てふためく兵たちもクソ最高じゃないっすかーーーーーーーそのおかげで「王様はふくろうをどうやらこわがっているらしい!」みたいな不名誉なイメージが広がっちゃうんだよより不機嫌だよ王様

2016-06-24 21:41:48
循環バス🕘👂るめ @03rume

じゃあイド王様はふくろうの鳴き声聞くたびにチョンギジュンとイバンウォン両方思い出すことになんのかよ、宮殿の木全部切り倒してふくろう国から根絶やしにしたほうがいいと思うわ

2016-06-24 21:47:43
循環バス🕘👂るめ @03rume

密本側の曲に木管結構使われてるようなイメージあるけど、これもしかしてふくろうからの作曲だったりするかね。木管楽器は大抵「鳥」の役どころなことが多い

2016-06-24 21:49:58
循環バス🕘👂るめ @03rume

洞窟で聞いたあの音に、「ふくろうの鳴き声」って名前つけたのマルセン様じゃん

2016-06-24 21:52:06
循環バス🕘👂るめ @03rume

キョンヨンの時に王様が執拗にチョマルセンを狙い撃ちするのは、「先王のやり方には従わないんだぜ」アピールの一環なんだろうな。単にほんとに嫌いで「うぇーーいww」くらいのノリなのかもしんないけど。あと強めに質問した時にあわわって平服しない大臣として抜擢されてる可能性もなくもない

2016-06-24 21:57:14
循環バス🕘👂るめ @03rume

チョマルセン「王様はキョンヨンやりすぎだと思う!」 イシンジョク(もっともだ、やれやれみたいな悩ましげな顔) チョマルセン「チッピョンジョン作る時、『ただ学問を深める場だ』って言ってたのに!」 イシンジョク(はーやれやれwみたいな呆れ顔)

2016-06-24 22:23:08
循環バス🕘👂るめ @03rume

マルセン様が「あーー!もう!キョンヨンやりすぎ!学士うざい!私聞いたんだからね『学問のための場所です』って言ってたの!でも単なる親衛隊でしょ!てか今日の議題先王様が決めたことでしょ!いちゃもんつけんな!だから今日も負けられない!いくぞてめーら!!」って一人で盛り上がってる感じ最高

2016-06-24 22:32:41
循環バス🕘👂るめ @03rume

やっぱり一番キョンヨンに情熱向けてる大臣、この人なのでは…?

2016-06-24 22:34:45
循環バス🕘👂るめ @03rume

「いくぞてめーら!」に応える大臣たちの「「「「いえー」」」」がクソやる気ないのが最高に笑える

2016-06-24 22:36:45
循環バス🕘👂るめ @03rume

ja.wikipedia.org/w/index.php?ti… あった!つまり、1401年に合格したマルセン様が受けたという科挙は、太宗の即位を祝って翌年に開かれた増広試だな!? pic.twitter.com/N8w77WIxyq

2016-06-24 23:20:24
拡大
循環バス🕘👂るめ @03rume

科挙で「詩を詠む」っての結構重要視されてたっぽくてきょどっている、詩…

2016-06-24 23:24:09
循環バス🕘👂るめ @03rume

シャワー浴びたらマルセンさま愛玩しはじめる…そろそろポケットの中のメモが増えてきて「これ落としたらやばい」「風で飛んだら死ぬ」で業務に支障が出てきた

2016-06-25 19:23:44

循環バス🕘👂るめ @03rume

ねのふか二次を書くるめ「ここってどういうことなんだろうか分からないよう」 王の運命「おらよこれ参考にしな」 ねのふか二次を書くるめ「ありがとうございます!!」 って箇所が二箇所はあった、王の運命。

2016-06-26 17:04:34
循環バス🕘👂るめ @03rume

多分一箇所は、読んだら「ああここwww絶対王の運命に影響受けてるこいつwwww」って思われそうな気がするけど!!場面自体は!!見る前から考えてたから!!ちょっと細かいところがわかんなかっただけで!!!

2016-06-26 17:09:07
循環バス🕘👂るめ @03rume

「王の運命」観てきました、ちょうど衣装が飾ってある日に当たってたよ! pic.twitter.com/WmQ7uVN13y

2016-06-26 19:53:44
拡大
拡大
循環バス🕘👂るめ @03rume

すぽっとかぶる服なのかなって思ってたけどちゃんと着物みたいになってんのねこれ。腰と、あと首元のところに結ぶ場所があった。

2016-06-26 20:06:47
循環バス🕘👂るめ @03rume

考えてみたら「着る」んじゃなくて「着させる」服なんだから、外から脱ぎ着させやすいようになってるはずだわな

2016-06-26 20:08:11

循環バス🕘👂るめ @03rume

!? 今気づいたんだけど、「対岸の渡し」、ねのふか二次としても7作目なんだけど、私がピクシブにあげた作品としても77作目だ!!トリプルセブン!!ウルトラハッピー!!!

2016-06-28 19:29:34
循環バス🕘👂るめ @03rume

うはーー音だけで外国のドラマ聞くの本当に楽しいなあ、キムユンシクとハインスさまが喋ってるシーン、字幕では削られてたと思うけど、文の切れるとこでだいたい「チャンイ、」って挟んで相手のこと呼んでるのな。日本語だと相手呼びすぎると不自然になるからな

2016-07-14 08:02:33
循環バス🕘👂るめ @03rume

この間なんてね!字幕だけ見ると主語抜けてるしこれ誰のことだ…!?って思ったけど音聞くと最初に「テーガン」って言ってるから主語ウギュさまだ!ってのがわかったんですよ!楽しい!!

2016-07-14 08:03:34