不安が強く、大人を巻き込む子どもへの対応についての、ふんわりとした話

黄ちゃんさんとくだけたお話をしたログです。
57
スナック黄ちゃん @Koukakurou

@dicegeist ゼイゼイ…えーと、不安の強い子供への対応をいろいろとふんわりとご意見いただけたらと、思って。(まだ、寝ない次男と格闘中

2016-04-26 20:58:44
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 じゃあ、ふんわりと。 ヒトは、何かをコントロールする手ごたえが好きなんじゃないかと思います。 リンゴやボールを手に持ったらふわっと投げ上げてキャッチしたくなったり、 パン屋さんでトングを手に持ったらカチカチしたくなったり。

2016-04-26 21:50:53
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 不安が強めな子や、不安が強まっている状態だと、 自分がコントロールできていることを念入りに確認したくなるかもしれません。 物の置き場所にこだわったり、手順にうるさくなつたりするかもしれません。 じゃあ他人をコントロールするのは?

2016-04-26 21:53:46
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 他人をコントロールするのは、マナー違反です。 ただ、「自分の身近な人に、自分が抱えている不安のことをわかってほしい」ということと、 「コントロールを通して不安感をおさめたい」ということとは、 それぞれ別々になら、尊重したいところ

2016-04-26 21:56:04
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 人を道具のように、手段として使うことからは、成長して先に進んでほしいところ。 クレーンで要求していた子に他の表現手段を教えていくように。

2016-04-26 21:58:58
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 多くの親御さんは、「子どもが抱える不安」そのものでやられてしまうのではない、と思います。 「自分がコントロールされること」と、「そうやってコントロールされたからといって、魔法のように不安を取り去ってあげられないこと」が大きいかも

2016-04-26 22:01:27
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 もう一回、子どもの方に目を転じます。 相手を道具のようにコントロールしている限り、 「道具ではない生身の相手に自分の気持ちを受け止めてもらうこと」からはかえって遠ざかってしまうのに、 代わりにどうしたらいいのか、わからないのかも

2016-04-26 22:04:30
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 王様をイメージしてみましょう。 王様は、指示をしたら人に言うことを聞かせられるとします。 でも、その王様の権力が強ければ強いほど、 王様は、自分が「思いやってもらえた」とは感じにくくなり、 疑心暗鬼に囚われてくかもしれません

2016-04-26 22:07:09
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 では、どうしたらいいのでしょう?

2016-04-26 22:07:57
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 はい、黄ちゃん、どうします?

2016-04-26 22:11:28
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 うん。いろんなものをリスクにかけながら、 相手を試す。不器用だけど、合理的かもしれない。 試して嫌われたら、「試したからだ…」ということにできる。 つまり、自分のコントロール内だった、ということになる安心感。

2016-04-26 22:17:22
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 試しても、嫌われなかったら。 これだけやっても大丈夫だった、と一時的に安心するかも。 やっぱり、コントロールの中。 相手がコントロールに収まりきらなくなったら?、ということが不安なあまりに、 壊れぬなら、壊れるまで叩こう、石橋を

2016-04-26 22:20:24
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 このお互いしんどいサイクルから抜け出すには、コミュニケーションしかないのだと思います。 相手は道具ではない、 相手には相手の考えがありいつでも自分の思い通りになるわけではない、 にもかかわらず、自分の不安に共感してくれる実感。

2016-04-26 22:22:38
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 この場合、黄ちゃんが、 叩き壊される石橋のポジションから別のポジションに移ることが大事なんだろうな、と。

2016-04-26 22:24:32
スナック黄ちゃん @Koukakurou

@dicegeist @marumushi40 うーん、なんだろう、コントロール出来ないなにものか、になるという事は…

2016-04-26 22:26:41
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 うん。 具体的に考えると、 ・「アイメッセージ」で、「私は、こう思う」「まずこれを片付けてこないといけない」などなどを伝える ・それと同時に、同じだけの重みを持つように、共感的に話を聞くこともしっかりと。「言いなりになる」ではない

2016-04-26 22:28:34
スナック黄ちゃん @Koukakurou

@dicegeist @marumushi40 叩きすぎて粉々に割れてしまった石橋、元石橋だった砕石

2016-04-26 22:29:05
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 コントロールしたくなる対象に、粉々になるまで叩きたくなる石橋に、 つまり、人柱・人身御供のようにならないことが、長い目で見て、大事だと思います。 自己犠牲の精神は、なんか別の時のためにとっときましょう。

2016-04-26 22:33:41
dicegeist @dicegeist

@Koukakurou @marumushi40 名指しで面と向かって、要求や質問のハンマーをぶつけてこられたとしても、 「これは自分に向けられているようでいて、自分が捨て身で受け止めるものじゃない」と、幽体化することがいるのかもしれません。

2016-04-26 22:36:01