昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ネクスト非量産機説+α

ネクストが量産品でないことのフロム脳。 それとひぎゃていとのフロム脳。
5
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
Rey.Redeyesers @S_O_M_Harbor

ネクストはたしかに必要である。切り札として。 だが、切り札としては不安定であり、切り札にできるものには限りがある。 量産するには到底割に合わない。

2016-05-03 19:56:16
ひぎゃてい @HGYBNT

それに、SOMの件についてはマッチポンプって説もあるしなんとも言えない

2016-05-03 19:56:22
ひぎゃてい @HGYBNT

だけども、リンクスに取って代わるフラグシップ級AFだって量産はされていないわけで

2016-05-03 19:57:05
Rey.Redeyesers @S_O_M_Harbor

資源が限られるといいながら、物量とパワーの戦争をするわけである。 もはや企業は資源など使い潰す気でいるぞ。 アンサラーなど、地上がどうなろうと全く興味が無いほどだ。

2016-05-03 19:59:30
ひぎゃてい @HGYBNT

アンサラーは戦闘で撃破される事はない、って考えられているからでしょ 企業はとにかく総力戦を仕掛けて互いに資源を浪費していったら共倒れする事になるんだから、絶対にそれだけは防ぎたいだろうし 死ぬのは他企業だけ

2016-05-03 20:02:35
Rey.Redeyesers @S_O_M_Harbor

AFも量産されてはいない。 まぁ、戦艦のようなものだし。 弱いネクストならフェルミなどの旧式巨大兵器で充分だしね。 ハイローミックスという感じになる。 そして、運用する人間の観点からAFは量産は理論上可能なんだ。

2016-05-03 20:02:39
ひぎゃてい @HGYBNT

それに、量産型AFに至っては絶対的な戦力ではないようだしな 鹵獲されまくっているし

2016-05-03 20:03:06
Rey.Redeyesers @S_O_M_Harbor

ネクスト ・高価い(とはいってもAFよりマシ) ・制御できるかわからない(リンクス暴走の実績あり) ・戦力にできるリンクスが少ない(粗製以下ならいくらでもいる?)

2016-05-03 20:05:52
ひぎゃてい @HGYBNT

旧式の巨大兵器で抑えられるって言ってもそれこそカラードランクの最下層辺りまでだろ AFが中堅までを抑えられることから考えるとな

2016-05-03 20:06:18
ひぎゃてい @HGYBNT

AFがネクストを置き換えられるのならば今頃全てのネクストが駆逐されているさ

2016-05-03 20:07:42
Rey.Redeyesers @S_O_M_Harbor

フェルミに苦しめられなかったアナトリアの傭兵はおらんだろうに。 旧式だからとて弱いとは限らんぞ。 fAの時代じゃ何故か弱体化食らってるが……

2016-05-03 20:09:10
ストーム11 @edfstorm11

@S_O_M_Harbor FAってアレ劇中劇かなんかじゃねえのってレベルで仕様違うから…

2016-05-03 20:10:57
ひぎゃてい @HGYBNT

旧式の巨大兵器でリンクスを抑えられるならばAFは生産されていないだろうさ リンクスを造る質が上がってきて、リンクスの殆どが旧式の巨大兵器に対応出来るようになったからこそAFが生まれたんだろうし そうなると、4とfaの巨大兵器の強さの違いにも納得出来るし

2016-05-03 20:11:04
Rey.Redeyesers @S_O_M_Harbor

なぜネクストをAFで置き換える? 強いが不安定な存在の数を増やしたくないというのが普通だろうに。 トップクラスのリンクスの「相手」ができる。 それだけでも充分な価値だ。 戦えるリンクスの敷居を上げ、リンクスの数を制御するのが目的ではないか。

2016-05-03 20:17:01
Rey.Redeyesers @S_O_M_Harbor

リンクスは手放せない、だが多数を手元においてはおけない。 であれば、通常戦力の質をあげようと考えるのは妥当ではないのか。

2016-05-03 20:18:43
Rey.Redeyesers @S_O_M_Harbor

企業そのものをぶっ潰せる存在。撃破はできずとも足止めできれば、ネクストの到達までもたせられる可能性もある。あわよくばAFでネクストを撃破できる。 老人たちの気質を考えれば、AFに求められるのは壁としての役割もあるのではないか。

2016-05-03 20:22:41
ひぎゃてい @HGYBNT

カラードのランク10までの企業の内訳を見るとな オーメル陣営:3 GA陣営:3 インテリオル陣営:3 つまり、フラグシップ級AFを撃破出来ると言われているリンクスが各企業にこれだけいる訳だ 量産すらされていないフラグシップ級AFでリンクスの手綱を握れるとは思えないな

2016-05-03 20:24:01
Rey.Redeyesers @S_O_M_Harbor

まぁ、壁としての役割は、地上に本社があった頃の話なんだろうが。 AFは全体的に攻撃用というか、防衛用に向いている用にみえる。装甲要塞ってなまえだから、拠点防衛に向くのは当然か。

2016-05-03 20:26:49
Rey.Redeyesers @S_O_M_Harbor

リンクス戦争 ↓ ネクスト怖い、本社まもる ↓ AF誕生 ↓ 地上が汚染された ↓ クレイドルいこう

2016-05-03 20:28:41
Rey.Redeyesers @S_O_M_Harbor

ネクストがSoMを撃破できるようになったのは、VOBができて初めてできるようになったわけである。素のままのネクストで突撃なんかしたら、ACVのバーチャンと戦う時と似たような状況になる。 ひぎゃていがいう「AFがネクストより弱い」というのは、VOBができてからの話になるわけだ。

2016-05-03 20:35:06
Rey.Redeyesers @S_O_M_Harbor

SoMができた当初は、オリジナルとカラード、全てのネクストが束になってかかっても勝てるとは到底思えないのだ。 大多数のネクストにとって、ジャイアントキリングが奇跡の親類といわれる理由だろう。 さすがに量産型AFとかだと、カラード上位なら殺れただろうが。

2016-05-03 20:37:45
あっきぃ。@いろいろつぶやくやつ @akkiy_ya

@S_O_M_Harbor ランドクラブ辺りはネクスト相手取るための兵器じゃないだろうなぁと思ったり。 ただノーマルであれを相手することになったら即遺書書くレベル。

2016-05-03 20:39:19
ひぎゃてい @HGYBNT

まず、ネクストが登場しそれに対抗して大型兵器が誕生しネクストに対して一時的に優位に立った それに対抗してネクストも発展し大型兵器は旧式になり、AFが誕生 そして、ネクストは更に発展しAFを上回ったわけさ

2016-05-03 20:40:16
ひぎゃてい @HGYBNT

次はAFはどんな進化を遂げる? 大型兵器から恐竜的進化を遂げAFが誕生したのだから、更に大型になる? それについては無理があるってもんよ

2016-05-03 20:40:57
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ