
『わが家の最終的解決』感想まとめ
-
yu_tomisaka
- 8962
- 86
- 1
- 38

【観てきた!】 わが家の最終的解決: ナチスとゲシュタポという重くなりがちなテーマなのに、 ここまで笑わせてくれるのが凄い。 キャストに常連の方も多く、 それぞれのキャラも分かってるだけに、 より笑えました。 dlvr.it/LKFBv3 (←全文)
2016-05-16 12:52:32
『わが家の最終的解決』。甲田さんの朴訥&誠実ビーム、熊谷さんの可憐な明るさと強さ、塩原さんの気の良さと格好よさ、鹿島さんの適当な物言いの裏の賢さ、沈さんの最恐イラつき、津和野さんの執着、淺越さんの屁理屈レジスタンス、そして客演の皆さん。各人のキャラと演技がとてもよかったです。
2016-05-16 12:31:13
先週5/12(木)しむじゃっくPresentsアガリスクエンターテイメント『わが家の最終的解決』(2回目)観劇。前回観た時より会話のテンポがよくなっていて、コメディの常套シーンである互い別々の事を話しているのに成立する会話等の可笑しさもひとしお。とても面白かったです!
2016-05-16 12:26:45
アガリスクさんの、最終日まで細かく時には大胆に修正を入れていくスタイル、尊敬している。常に演技同士の噛み合わせやお客さんの反応との噛み合わせから最適解を探っていて、舞台がナマモノだというならそうでなければ理屈が合わないだろって思う(関係者は大変だけど)
2016-05-16 05:45:53
アガリスクわが家の最終的解決、ラストステージが本当に良かった。舞台の上だけで完結しない、客席も含めた全体で最高の質だった。お芝居は観客が作る、では正確でなくて、観客を巻き込んで作るものであって、巻き込む側の巻き込み方の鍛錬とかセンスに拠るのだなと。これを初日に持ってきたかった
2016-05-16 05:40:40
「わが家の最終的解決」で知的に刺激的だったのは、ハンスとルドルフの最後の対立。あそこは演技の流れや二人の間合いも的確でゾクゾクした。コメディの至福の瞬間だと思った。俺の席からはルドルフの正面がよく見えたが、切り返してハンスの様子も見たかった、がまぁその感想は映画に毒されてるな w
2016-05-16 05:34:36
アガリスクの舞台ってベルトーチカとかサラ・ザビアロフは出てきても、ナナイとかレコアは出てこない感じがある ジャブローの託児所の人は出てくるけどマチルダさんは多分出ない ニナパープルトンは出そうミライさんは出ない(適当)
2016-05-16 04:57:04
そして今日というか昨日かな、 しむじゃっくPresentsアガリスクエンターテイメント公演『わが家の最終的解決』観劇してきました。 あのね、紅白観てもう好きだったのですが、やっぱり凄く面白かった! 塩原さん斉藤コータさん津和野さん、 そしてゆりゆりさんお疲れ様でした!
2016-05-16 01:08:09
今日アガリスクの「わが家の最終的解決」を観劇してきた。あっという間の2時間、ひたすら笑い続けてた。台本も役者もとにかくレベルが高くて、本当に観に来て良かった!
2016-05-16 00:18:27
アガリスクエンターテイメント「わが家の最終的解決」終了したようで、ネタバレ込みの好きだった所。レジスタンスとナチ狩りの淺越式屁理屈、ユダヤ人だからちゃっかり→笑えないのとこ、ヨーゼフの顔芸全般、ベタだけどオットー(お父)さん、あんなやつら人間じゃない→お父さん言いますねぇ etc
2016-05-15 22:53:14
あー!よかった、池袋にて無事に2団体とも終幕を迎えたようです。 アガリスクエンターテイメント。そしてCASSETTE。作風は全く違うけどどちらも大好きな劇団です。心からおめでとうございます&ありがとうございます!
2016-05-15 22:11:37
わが家の最終的解決は、ゲシュタポであることを隠している主人公とユダヤ人の恋人との葛藤を描いており、観てる側にもドキドキハラハラな展開で終始落ち着けませんでした(笑) それでも、憎めない主人公のキャラに終始笑っちゃいました。やはり持つべきは「友」ですね(^^)
2016-05-15 21:53:07
今日観たアガリスクエンターテイメントのお芝居、「わが家の最終的解決」 、面白かった! 深刻な状況なのに、なぜだか全編笑えるスラップスティックコメディ。「アンネの日記」 を再読しなければ…。あと、オランダにおけるナチス支配の歴史についても、改めて考えたくなる、お芝居でしたよ。
2016-05-15 21:32:03
今日は観劇Day。 昼アガリスクエンターテイメント『わが家の最終的解決』 夜キ上の空論『幸せの黄色い放課後』 タイプは違えど、どちらもぐっとくるところあり、すごくすごーく好きでした。好きな作品との出会いうれし。 キ上のみんなとお写真 pic.twitter.com/8NgmeNz07L
2016-05-15 21:28:47



アガリスクエンターテイメント『わが家の最終的解決』を観た。魅せるところはしっかり魅せて笑えるところはしっかり笑える緩急のついた面白い作品だった。
2016-05-15 20:33:15
ワイフ~の方は「七人の語らい」とセットでその状況自体をメタな笑いにしていてその発想が面白かったんだけど、最終的解決はブラックな状況に正面から取組んでその中から笑いが生まれてて、まだこの2作しか見てないけどこっちがアガリスクさんの真骨頂なんだろうなあと思った。次も楽しみ。
2016-05-15 19:56:13
アガリスクエンターテイメント「わが家の最終的解決」2回目観てきた。わかってても役者さんの空気感や間がすごく上手くて笑っちゃう。次公演のお知らせ見てて思ったけど、設定自体は「ワイフ・ゴーズ・オン」とも結構似てるような気がした(あちらにはこちらを隠し、こちらにはあちらを隠し…的な)。
2016-05-15 19:55:21
観劇友だちとアガリスク後の呑み会。アガリスクの素晴らしさを語って、楽しく呑んで…さて明日からお仕事ですな! pic.twitter.com/LLzrnbWIbD
2016-05-15 19:29:36

昨夜はアガリスクエンターテイメントさん「わが家の最終的解決」を観劇。熊谷有芳ちゃんのヒロインが嫌みがなくとても可愛いかったのです!!そして斉藤コータくんとシアターKASSAIでの再会。んで、王道のシチュエーションコメディ最強説。 pic.twitter.com/MF4k9cxHJv
2016-05-15 19:29:14


アガリスクエンターテイメント『我が家の最終的解決』。面白かった。どこまでも笑いを求める喜劇への真摯さが、物語も深くして笑えて泣けて、もいっちょ笑えて良かった。二人が幸せにで終わらない辺りがひねくれポイントか。
2016-05-15 18:16:56
アガリスクエンターテイメント「わが家の最終的解決」千秋楽。初日、4日目、千秋楽と、3回観ちゃった♪たくさん楽しませてもらいました😄テンポも演技も、尻上がりに良くなって、今日は満員以上?の入りだった。み〜んな、笑っちゃったという事実。もう、笑ったもん勝ち、笑わせたもん勝ち、だよね!
2016-05-15 18:14:25
おわー、アガリスクエンターテイメントさんの「わが家の最終的解決」メチャクチャ面白かった! 内偵が緩いなぁと感じた非リアルさが結果的にはグッド ブラックコメディで笑いっぱなし こういうのが見たかった!舞台だからこそ出来る本でした、拍手 pic.twitter.com/yLvtIq4siQ
2016-05-15 18:12:21

アガリスクエンターテインメント『わが家の、最終的解決』お手伝い終わりました!! とっっっても面白かったです!! 打ち上げには参加せずに帰りますが、本当にお話したい人ばかりの魅力的なところでした!! 次回公演、楽しみにしてます!! pic.twitter.com/xNOLP0CAMc
2016-05-15 18:02:32