再生可能エネルギーは「お金」の視点ばかりで「人」という視点が欠落してしまった/電力については地産地消は幻想

3
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

おいら再エネ推進派だけど、再エネで問題がおきても、事故がおきても、それについてはだんまりの再エネ学者、再エネ礼賛学者(特に某経済学者)、論者って一体何なんだろう?本当は再エネなんて、どうでもよくって、ただ原発とか政府批判の道具に再エネを利用しているだけなのかな

2016-05-10 21:57:36
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

彼らは、エネルギーの安全、安心の為方策を論じているのではないのか?ではなぜ、再エネを安全、安心して使うべく方策を出さない。やはり彼らは自己主張、批判というか罵倒の自己陶酔のために、再エネを利用しているだけなのかな?現時点では、そう判断しています

2016-05-10 22:00:00
Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

@northfox_wind 太陽光畑に入って15年になりますが、設備の写真でこれほどの恐怖感を覚えるのは初めてです。kyoto-minpo.net/archives/2016/… 先の伊勢崎のケースより酷い。

2016-05-10 22:11:46
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

今回の危険なメガソーラーは建築基準法対象外になってしまってますが、電気事業法の対象なので、もしかしたら、不備などで改善要求ないし規制強化できるかもしれません。ただ、更に深刻な問題が懸念されるのは電気事業法での規制対象外となる低圧ソーラー、低圧分割ソーラー(高圧回避策)でしょうか

2016-05-10 22:49:54
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

平成23年 再エネ固定価格買い取り制度の開始と併せて、建築基準法の規制緩和措置『建築基準法が適用される工作物からの太陽光発電設備等の除外(政令改正、告示制定)』を行った事、誰が要求し、誰が判断し、誰がメリットを得たのか?等について p.twipple.jp/fV55w

2016-05-10 22:59:12
拡大
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

長野県庁の方と話したら、超巨大メガソーラーは想定されてなく事後対応になってしまったようです。ゴルフ場とか工場あたりまでしか twitter.com/m_enviro/statu…

2016-05-11 13:11:54
mizu @m_enviro

太陽光を建築基準法、環境アセスから外したのが失敗だよな。

2016-05-11 08:48:37
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

土地改変面積を考えると数十ヘクタールのメガソーラーは確かに環境アセスは必要かもですね twitter.com/m_enviro/statu…

2016-05-11 13:13:28
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

建築基準法の改定は、現状の事例をみると、稀に見る改悪と思いますし、それだけ業界と事業者の圧力が凄かったのかなと twitter.com/m_enviro/statu…

2016-05-11 13:15:23
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

あと、各所で県のアセスはメガソーラー対象のところもあるけど、50ヘクタール以上が対象だと49ヘクタールを2つとか、そんな検討も見たことがあります。風力でも山形県庁と酒田市が同じようなアセス外しやってるので太陽光発電に限らないのですが

2016-05-11 13:18:06
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

(もともと震災直後あたりまでは国の太陽光発電の普及方策は屋根、屋根、屋根、屋根、屋根〜(ジョジョ風)でメガソーラーはほんのおまけだったんですが、菅直人元首相や孫社長とかあたり(ほかにも)でてきたら、メガメガ、メガ、メガ、メガ、メガーになってしまった)

2016-05-11 13:25:26
mizu @m_enviro

FITの認定導入状況を見ると、京都府井手町での1MW以上の太陽光の認定・導入は1件しかなく、これが話題の単管ソーラーっぽい。遡って探したら認定時期も分かりそう。

2016-05-11 08:45:13
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

これに限らす性善説なんて期待しないほうがいい。残念なことではありますが。

2016-05-11 13:31:39
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

低圧規模(低圧野立ソーラーや業務用規模)に関して、人材育成関係業務を受諾した際に、安全意識の低さに驚いた記憶。低圧野立ソーラーで、フェンスつけなくていいんですよね?など。

2016-05-11 13:34:26
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

実際全国各所でフェンスのない野立ソーラーを見かけるのではないかと思いますが、低圧(.50kW未満)は規制がかからないので、必須ではないです。(電力会社もフェンス要請しても強制力はない)なので「パネルの角は子供の目線だし重大事故起きるよ、感電もあるよ、パネル盗まれるよ」など脅すしか

2016-05-11 13:38:04
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

本当はこのあたりの再エネの世界で起きている問題点は再エネ学者、再エネ推進学者、論者、再エネ関連団体の役目のはず。なのに過去何年も何度も事後事件が起きてもダンマリのケースが殆ど。

2016-05-11 13:46:00
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

(たた、自分の業界の問題点を指摘すると、仮に改善提案だとしても、背後から撃たれる。何度も撃たれたんだけど、その際に妖怪度が高まっているようです)

2016-05-11 13:48:03
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

(ただ、初弾を食らった際はマジ死ぬかと思った)

2016-05-11 13:51:15
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

(初弾は約40人に包囲され、追跡され、数人に背後から何発も撃ち込まれるという恐怖の狐狩りだった)

2016-05-11 13:53:46
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

再生可能エネルギーの発電所は膨大に増えた。でも、雇用は増えなかった。それをサポートする人材は殆ど育成されなかった。再生可能エネルギーは「お金」の視点ばかりで「人」という視点が欠落してしまった。長期的にはメンテとリプレイスを見て段階的にやるべきだったのではと。・・と狐のつぶやき

2016-05-11 19:08:02
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

再生可能エネルギーの買取は20年間。20年間の安心投資として、太陽光販売業者が急成長し、人材を取り、営業しまくった。しかし、既にリストラが相次いでいる。再エネの発電所は20年持つだろう、でも再エネでの雇用は20年どころか5年も持たないという事案発生の件。

2016-05-11 19:09:45
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

現状はうまく行ってない気がしますが、秋田の風の王国1000本風車計画は一気に1000本では無く、例えば年間50本を地元で生産できれば20年後に毎年リプレイスが生まれるということで、発電事業としての雇用では無く、地元製造の風車を地元で使うという地産地消モデルの考えだった

2016-05-11 19:11:32
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

でも、秋田は現実には、外部資本がどんどん入り、地元も地銀を含め、それに乗っかってしまっているように見える。また、秋田県内の地銀2行 も、秋田として結束するのでは無く、互いに風力会社を作る・出資するなどで分裂してしまっている。再エネで地産地消という言葉は響きはいいけど簡単ではない

2016-05-11 19:13:20
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

地域の再エネに長年関わってきて、電力については地産地消は幻想、と明言しておきたい。(エネルギー分野で地産地消なら「熱」、CHP、地域熱供給あたりしかありえないと思う。最初に電気、電気という形で推進しようとする学者やコンサル等は信用出来ない)

2016-05-11 19:15:16
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

つまり、地産地消という言葉を並べるご当地電力と言うのは期待も信用もしていない。ご当地熱供給、ご当地熱電併給モデル以外、地産地消になりえないと思う。

2016-05-11 19:40:55
翼が折れたきたきつね @northfox_wind

メガソーラー等に関わって感じたのは、外資系だけの話ではない、と思います。寧ろ、外資の場合、プロジェクトファイナンスを想定するので、作ったら逆に逃げにくいと思います RT @guwati: @狐 外資系って言うのは儲かればいいのであって、何かトラブルが起きても最後は責任

2016-05-11 22:50:54