太陽光発電に関する折々のつぶやき

太陽光発電は景観や生物多様性の保全と対立するとされるが、原発より遥かにましな発電法だ。環境アセスに基づき、地域計画と調和した太陽光発電をめざすべきだ。
0


1.太陽光発電は悪者か?

今井長兵衛 @medanjin

養命酒さんのメガソーラー。素晴らしい取り組みだと感動した。 tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/featur…

2018-06-27 19:02:40
今井長兵衛 @medanjin

しかし、敷地境界に高さ5~7mのシラカシが植樹されていることや太陽光パネル設置当時は敷地周辺に耕作地が多かったことなどは、この写真だけでは分からない。メガソーラーの空撮写真だけで実情を判断すると、見えてこないことも多いようだ。

2018-07-02 10:07:56
今井長兵衛 @medanjin

[引用] 水力発電所のダム湖の水面に八百四十枚の青色の太陽光パネルがきらめく。ポルトガル北部、スペインとの国境に近いアルト・ラバガン・ダム。水力と太陽光発電を組み合わせた世界初の試みだ。 twitter.com/tokyonewsroom/…

2018-07-06 22:32:41
東京新聞編集局 @tokyonewsroom

再生エネルギーの導入が急速に進む世界。2040年までに再生エネ100%化への完全移行を目指すポルトガルの現場を歩きました。 <原発のない国へ>再生エネ100%達成 太陽と水 組み合わせ 発電量増、世論も後押し tokyo-np.co.jp/article/world/… pic.twitter.com/2X9udcr4yg

2018-07-06 20:25:14
今井長兵衛 @medanjin

資源エネルギー庁の「電力調査統計」等に基づいて資源エネルギー政策研究所が作成した資料によると、2016年度の日本の発電量の構成は、石炭・LNG・石油74.9%、原子力1.7%、水力7.5%、太陽光4.8%、風力0.6%、バイオマス1.7%などと記載されている。太陽光発電は水力発電の64%に達している。

2018-06-11 16:54:51
今井長兵衛 @medanjin

資源エネルギー庁の「電力調査統計」によると、2017年3月時点で、太陽光発電に従事している事業者は 260、発電所数 1625、最大出力合計 5655 MW、発電所1カ所あたり平均最大出力は 3480 kW。発電所が1カ所だけの事業者は 128で、そのやや詳細なまとめは表のとおり。 pic.twitter.com/IR25kEjAZW

2018-06-11 20:32:44
拡大
今井長兵衛 @medanjin

机上の空論。原発から再生エネルギーの地産地消へと舵を切りつつある今こそ、市町村(連合)で地域の将来像を描くとき。地域計画を作り、再エネ施設の配置や生物多様性ホットゾーンの適正配置により、持続可能性を高め、中山間地などの自立的生活を可能にする。そんな社会にできないかなぁ。

2018-04-14 21:34:39
今井長兵衛 @medanjin

こちらを机上の空論というと関係者に叱られそうだが、市町村(連合)はごみ焼却場単位で地域計画を作れば良いと思う。ごみ焼却に伴う余熱を利用する発電は、すでに全国的に行われており、再エネとともに電力の地産地消の一翼を担えると思う。詳細は下記まとめに書いてます。 togetter.com/li/658600

2018-04-17 17:35:42
今井長兵衛 @medanjin

自治体の全体像を考えてほしいね。たとえば、地域発電計画の提案など。太陽光発電をどれだけの規模で実施するか、そのために、どの地域を活用するか、そのために低下する自然度や生物多様性は別のどの地域でカバーし、さらに高めるかなどを。 twitter.com/kyoto_np/statu…

2017-08-15 11:48:26
京都新聞 @kyoto_np

[京都新聞]京都・和束町活性化へ 早大院生がアイデア ift.tt/2w5y9a2

2017-08-15 11:25:26
今井長兵衛 @medanjin

ごみ発電や「ビル雨水発電」に関する僕の考えは、以下の2つの「まとめ」に記している。電力の地産地消を進めよう! 地域分散型電源としてのごみ発電のすすめ togetter.com/li/658600 夢のまた夢か「ビル雨水発電」 togetter.com/li/665981

2016-12-31 17:46:59
今井長兵衛 @medanjin

ため池やダム湖に設置された太陽光発電所は、豪雨の影響をどれくらい受けたのだろうか? 豪雨で無事だった水上太陽光発電は、現在も続く猛暑による水温上昇をどの程度緩和でき、水生生物への影響はどうなるのだろうか?

2018-08-03 14:31:09


2.太陽光発電所の設置にはアセスが必要

今井長兵衛 @medanjin

引用「素案によると、規制対象は、事業用地面積が500平方m以上か、高さ5mを超える規模で、地面に設置する施設。屋根や屋上への設置は対象外。景観や安全性を考慮し、市内の歴史的風土特別保存地区を「禁止区域」とし、国定公園や風致地区、土砂災害特別警戒区域などを「抑制区域」に指定。」 twitter.com/kyoto_np/statu…

2017-01-22 09:56:52
京都新聞 @kyoto_np

[京都新聞]メガソーラー設置は許可制に 大津市素案、近隣トラブル回避へ ift.tt/2k1LaZd

2017-01-22 09:27:25
今井長兵衛 @medanjin

ソーラーカナモリの環境影響評価を担当したNPO地域づくり工房の傘木(かさぎ)宏夫さん(57)は「規模にかかわらず住民に情報を公開し、不安の声に対しては、行政が事業者を指導。環境影響を調べさせ、住民の意見を聞く。そのような制度が必要だ」 twitter.com/tokyo_shimbun/…

2017-08-23 08:40:18
東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun

【社会】<メガソーラー 共存への課題>(下) 景観配慮で歩み寄り 長野・池田町 tokyo-np.co.jp/article/nation…

2017-08-23 08:10:22
今井長兵衛 @medanjin

総務省行政評価局(2017)太陽光発電設備の廃棄処分等に関する実態調査結果報告書(PDF文書)を読んでみた。 soumu.go.jp/main_content/0…

2018-06-27 14:42:33
今井長兵衛 @medanjin

太陽光パネルの耐用年数は20~30年で、2030年代半ば頃から使用済太陽光パネルの排出量が急増する見込み(2015年:約2,400t→2040年:約80万t)。2030年までに住宅用太陽光パネルを中心に排出量は増える見込み(2015年:住宅用677t、非住宅用1,674t→2030年:住宅用25,329t、非住宅用4,150t)。

2018-06-27 14:43:57
今井長兵衛 @medanjin

環境省は、2016年3月、太陽光発電設備Pのリユース・リサイクル・適正処分のための既存の法制度や留意事項等を整理した「太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン(第一版)」を策定し、撤去、運搬、リユース、リサイクル・適正処分等の方法を示している。

2018-06-27 14:46:38
今井長兵衛 @medanjin

また、損壊した設備による感電等の防止措置についても通知(「平成28年熊本地震により被災した太陽光発電設備の保管等について」(平成28年5月16日付け環境省大臣官房廃棄物・リサイクル対策部廃棄物対策課事務連絡))を行っている。

2018-06-27 14:47:42
今井長兵衛 @medanjin

調査結果によると、災害時の損壊の危険性が十分認識されず、地域住民に対する周知や損壊現場における感電等の防止措置が迅速に講じられていない状況がみられた。また、損壊パネルの溶出試験で、基準を上回るセレンが検出された。

2018-06-27 14:48:34
今井長兵衛 @medanjin

太陽光パネル処理経験のある産廃処理25事業者のうち、排出者から使用済みパネルの有害物質情報を提供されたのは6事業者・10事例。情報提供されなかった事業者のうち有害物質含有の可能性を認識していたのは13事業者・21事例、有害物質含有可能性の認識が不十分だったのは8事業者・14事例。

2018-06-27 14:49:33
今井長兵衛 @medanjin

太陽光パネル製造事業者が有害物質含有情報を公開し、市民・太陽光発電事業者・損壊パネル処理事業者らがその情報を共有することが不可欠だ。行政は早急に法整備を進めるべきだ。

2018-06-27 14:50:18
今井長兵衛 @medanjin

セレンの環境基準は、土壌:検液1Lにつき0.01mg以下であること(規格67.2、67.3又は67.4に定める方法)、地下水:0.01mg/L以下(規格K0102の67.2、67.3又は67.4に定める方法)、公共用水域:0.01mg/L 以下(規格67.2、67.3又は67.4に定める方法)、水道水:0.01mg/L以下

2018-06-27 14:51:11
今井長兵衛 @medanjin

鉛の環境基準は、土壌:検液1Lにつき0.01mg以下であること(規格54に定める方法)、地下水:0.01mg/L以下(規格K0102の54に定める方法)、公共用水域:0.01mg/L 以下(規格54に定める方法)、水道水:0.01mg/L以下

2018-06-27 14:52:00
今井長兵衛 @medanjin

[訂正] セレンの1日の推奨量は成人男性30μg、成人女性25μg、耐容上限量は成人男性400~460μg、成人女性330~350μg 日本人の食事摂取基準(2015 年版)の概要 mhlw.go.jp/file/04-Houdou…

2018-06-29 09:21:41
今井長兵衛 @medanjin

鉛については、FAO/WHO合同食品添加物専門家会議が、2010年のリスク再評価で、耐容摂取量の設定は不適切と結論づけており、可能な限り少量の摂取にとどめるべき。あえて雑な目安を考えるとすれば、1986年に同会議が設定した暫定値25 µg/kg 体重/週(体重60 kgの人で 一日 215μg)であろうか。

2018-06-27 14:58:22