(空想)海自SWCCと海自特殊部隊SBUの立ち位置と今後はどうなるんだろ

コウモリの明日はどっちだ しかしSWCCよいなあ
16
ひでまつ @hidematsu3001

極端な話だがSBUの任務を 臨検→立検隊 水上対テロ→SFGp 水中破壊工作→EOD 沿海域での作戦→WAiR/水陸機動団 に分散させることができれば、あえてSBUという小規模部隊を維持存続させる意味は薄れる。

2016-05-06 13:36:29
ひでまつ @hidematsu3001

あるいは現実的には、SBUの本隊と教育訓練課程を統合してしまって、先述の後釜パートに対する「教育訓練部隊」として残す手もあると思う。 こっちなら15年かけて習得したノウハウの散逸もある程度は防止できよう。

2016-05-06 13:38:38
なな四 @nana416C

SBUの教育訓練部隊化、おもしろい デブグルもそんな感じの名前よね

2016-05-06 13:41:42
ひでまつ @hidematsu3001

ただこの方法の問題点は、SBUの任務というパイを分け合った後釜連中の負担が増すことにある。

2016-05-06 13:43:04
ひでまつ @hidematsu3001

水上対テロ→SFGpは水上テロ発生の蓋然性やSFGpの部隊規模から問題ないと思われる。 沿海域での作戦→WAiR/水陸機動団、コレも問題ない。というよりできてもらわなければ困る、という類のもの。

2016-05-06 13:44:47
ひでまつ @hidematsu3001

問題はむしろ海自内での 臨検→立検隊と、水中破壊工作→EODの方。 どちらもSBUのような活動を想定したチームではない。わざわざ同海自内にSBUが創設されたのだから言うまでもないことだが。

2016-05-06 13:50:19
たくあん @JmaEod

こないだ話した海保の方は 「ここ数年は北の不審船は全く 発見されていない、ただこちらが把握してないだけで活動そのものが停止しているかは分からない」とのこと。

2016-05-06 13:57:46
ひでまつ @hidematsu3001

ここで立検隊に臨検をやらせようと思ったら、現状のパートタイマーを止めて専門職にしてしまうのが手っ取り早い。 SBU解隊の方針と矛盾しかねないが、要するに潜水能力をオミットした劣化版SBUを用意して、各艦はどうせ無理なので各地方隊毎、警備隊辺りに配備することで用は足りるのでは…

2016-05-06 14:04:31
たくあん @JmaEod

海自の臨検って 護衛艦が対象船舶に停戦命令 何も無ければそのまま立検隊が乗船、臨検 ↓指示に従わず逃走・敵対行動 SBU呼んできて制圧、完了後に立検隊入れて乗員の連行・積荷と不審物(トラップ等)の検索 こんなイメージ pic.twitter.com/yQwQ8toefv

2016-05-06 14:05:46
拡大
なな四 @nana416C

立検隊とSBUの住み分けは、 米海軍VBSSと海兵隊臨検チーム/sealsと同じ?

2016-05-06 15:39:18
ひでまつ @hidematsu3001

@nana416C 専門要員が残っていれば、いざピンポイントでSBUが必要な状況が発生した場合にも、作戦チームを抽出することが出来ると思うのです。

2016-05-06 14:13:30
なな四 @nana416C

@ogt3001 教導部隊を実戦に用いるような具合でしょうか

2016-05-06 14:15:31
ひでまつ @hidematsu3001

@nana416C ただ実際やろうとすると、結局現状のSBUと大して人員が変わらないということに…w

2016-05-06 14:27:26
なな四 @nana416C

@ogt3001 ですね 立検隊も固定化したら余計に人とお金が嵩みそうですしね SBUの規模が小さいのは仕方がないとして、他部隊と共同で任務に当たるのはどうでしょう?

2016-05-06 14:34:33
ひでまつ @hidematsu3001

海自MIO兵力のコンパクト化を図ろうとした結果、何故か人員が増えてしまう不思議。 結局のところ海自としてもSBUとしても現状がベストだとは思っちゃいまいが、現状は動かし難い、ってとこだろうか… twitter.com/ogt3001/status…

2016-05-06 14:46:01
たくあん @JmaEod

例の事故で訓練してたからといって陸が海に取って代わるとは思えない pic.twitter.com/50eiGks3gn

2016-05-06 14:22:27
拡大
たくあん @JmaEod

本家SFGだって潜水MOS持っててもそれはあくまでも能力の一つ、作戦手段の一つであってそれが主任務ではないのと一緒

2016-05-06 14:22:35
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

SBUを解隊すべきとまでは思わないけど、RHIBよりも大きい専用舟艇を保有するくらいの規模はないとやっぱりいろいろ困るよね。海自は海保みたいに全国津々浦々に高速船艇が置いてあるわけではない、というか特殊作戦用途には難のあるミサイル艇がわずかにあるだけなんだし

2016-05-06 14:40:48
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

設置以降もSBUに対する需要というか必要性は高まっているはずなんだし、本来なら今頃「特別警備隊群」くらいになってないといけないのでは

2016-05-06 14:42:17
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

海自のSBUと比較すべき存在ではないのだが、海保のSSTの方はどうかというと・・・まったくわかりません!サミット警備で警察が「特殊部隊」アピールしている一方で海保はいつも通りの訓練を見せるだけでした!

2016-05-06 14:44:13
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

海保のSST、設立当初こそSEALs訓練だのPu護衛だの「特殊部隊」感あったけど、今や麻薬密輸船や密漁船にまで降下してるし、管区の特別警備隊の上位互換「ヘリボーン対応・専従特別警備隊」になってる可能性

2016-05-06 14:49:40
ぱらみり(青い鳥解放戦線) @paramilipic

いや、実際のところ海上法執行機関の特殊部隊としてはそれが正しい姿ではあるんだろうけど

2016-05-06 14:50:06
ひでまつ @hidematsu3001

海軍系特殊部隊の売りというか特徴であるレベルの「水中行動能力」を実現するには、結局海軍系特殊部隊の存在が不可欠、という結論に回帰してしまう

2016-05-06 14:54:21
ひでまつ @hidematsu3001

@nana416C SFGpも船上訓練やってましたし、自衛隊特殊部隊畑のエライ人が「特殊作戦の統合」とかなんとか言って上手いことSBUを誑かして対海洋テロ戦のパイを分け合えたら、SBUの負担も減って結果的に彼らのためになると思うんですが。

2016-05-06 14:59:58
なな四 @nana416C

@ogt3001 そうですね さらに足りない頭数を補い合う以上に、ノウハウの共有とかがもっと進むとおもいます

2016-05-06 15:04:05