路上の謎(1)

解けない謎が見たい。 解けたら解けたでうれしい。 第二弾はこちら→ https://togetter.com/li/1135589
56
内海慶一 @pictist

#路上の謎 これは井戸を壊す費用を節約したんじゃないかな。 twitter.com/su_dutch/statu…

2016-05-16 20:46:09
こぞう。 @su_dutch

路上じゃ無いんですけど。 (;^ω^) 路上から見た謎な井戸。 #路上の謎 pic.twitter.com/Rg44rYF0U9

2016-05-16 11:59:42
小僧👺 @su_dutch

@pictist 最近まで使われてたんです。 後ろに見えてるポンプで。

2016-05-18 23:24:14
内海慶一 @pictist

@su_dutch なんと! ということは、塀をつくることになったけど井戸も使い続けたい、それでこうなったということですかね。たしかに謎ですね。井戸の上に塀をかぶせる必要があったのかという。

2016-05-18 23:39:08
小僧👺 @su_dutch

@pictist ブロックも相当ふるいものです。 近所なので、思い切って聞いてみようかと思ってます (;^ω^)

2016-05-18 23:46:10
小僧👺 @su_dutch

@pictist 聞いてきました。 結論から言うと、詳細不明でした ^^ 40年以上前からこれで、数年前まで井戸は使っていた、塀あたりを境に以前は土地の所有者が別々だった。とのことでした。 続きます。

2016-05-21 14:57:15
小僧👺 @su_dutch

流石に井戸の中を見せてくださいとまでは言えずでしたが、近くから見せてもらいました。 蓋は二つに分かれていて、塀の方が先に作られたようです。(中の構造が気になる) 二軒の共同井戸で、汲む場所、洗い場を分けていたのかも知れません pic.twitter.com/k58sEckmYr

2016-05-21 15:01:12
拡大
内海慶一 @pictist

@su_dutch わざわざありがとうございます。すごい、家の人に聞いてもまだ謎が深まる! #路上の謎 としてすばらしいです。

2016-05-21 15:50:33
小僧👺 @su_dutch

@pictist しばらく考えてたんです。 必然性は何やろかと。 水汲みにも洗い場にも不便。 手押しポンプも置きづらい。 ご近所トラブルでで揉めたとしても、流石にブロック塀までは変やろうし・・・ ブロックのJIS規格はウィキによると1952年らしく、まあ、それ以降かと。

2016-05-21 16:24:06
小僧👺 @su_dutch

で、私なりの結論。 行水場つくったのかなと。 左側にあった家は、35年前に建てられた(私の記憶)塀をつくった時点ではもっと古い家があったはず。 その家にお風呂場はあっだろうか? 多分なかった。私の実家もS55年まだなかったし😅 さて、どんなでしょうかね。 謎は楽しい

2016-05-21 16:35:07
内海慶一 @pictist

#路上の謎 井戸の蓋を割ってまで上に塀をまたがせる必然性がどうしても分からないよねえ

2016-05-21 16:02:35
京都新聞 @kyoto_np

計画止まりの鉄道跡? 京都・宇治の京阪電鉄橋梁 (京都新聞) - LINEアカウントメディア news.line.me/list/oa-kyoto/… #LINEアカウントメディア

2016-05-16 11:59:27
残余氏 @hachiozin

なぜ歩道が切れているのか。 左は古い民家群。車道は廃線の転用(京王御陵線)。 #路上の謎 pic.twitter.com/fqm3bWqc3o

2016-05-17 13:33:40
拡大
拡大
残余氏 @hachiozin

@yosstudio そこです。 もし昭和の時代にストリートビューがあったら、即解決するのに…。

2016-05-17 20:46:59
内海慶一 @pictist

@hachiozin @yosstudio だからなんで場所が特定できるんだよ吉永さん! それが一番の謎だよ!

2016-05-18 04:57:17
吉永健一 @yosstudio

@pictist 京王御陵線跡地で、かつ道路はさんで西側(ガードの影の方向から推測)にまとまった緑地があるところを探しました。最後はストリートビューにだよりです。 @hachiozin

2016-05-18 22:45:46
吉永健一 @yosstudio

@pictist 学生のころに建築雑誌に載っていたかっこいい住宅を探し回っているうちに身につけたスキルです。住宅は住所をはっきり載せていないので周りや遠くに写っている建物から位置を推理していました。今はグーグルマップとストリートビューがあるのでとても楽です。 @hachiozin

2016-05-18 22:48:56
吉永健一 @yosstudio

@pictist たまに「気持ち悪いw」と妻に言われます(苦笑) @hachiozin

2016-05-18 22:50:02
ワタナベサトシ @mizio_s

#路上の謎 いぜん見つけた #ねじれの渡し 。渡った目の前は壁。トマソンだと面白がっていたが、ちょっと上に勝手口があるので、そこにあった物がずり落ちたのだろうと解釈していた。(続く) twitter.com/mizio_s/status… pic.twitter.com/Wf79Lq4zDw

2016-05-18 17:31:24
ワタナベサトシ @mizio_s

#ねじれの渡し かつ トマソン(無用の長物)を見つけた。ねじれて渡した目の前には壁。どこにも行けない。風の強い日だったので動いちゃったのかとも思ったけど、鉄板のこんなに重い物が簡単に動くわけもなし。いやぁ、良い物を見ることができた! pic.twitter.com/iDZcOgvOPf

2015-04-04 00:07:21
拡大
拡大
拡大
拡大
ワタナベサトシ @mizio_s

#路上の謎 (続き)ところがストリートビューの履歴をよく見ると、撮影時期によって #ねじれの渡し の鉄板が坂道を上下している。もっとも古い2009年には坂の下の勝手口に置いてあるので、どうやらここが正しい位置だと思われる。 pic.twitter.com/grFyMvTMmc

2016-05-18 17:33:36
拡大
拡大
拡大
拡大
ワタナベサトシ @mizio_s

……というわけで、なぜこんな鉄製の重い物体が坂道を上ったり下りたりするのかが、いまだに解けない #路上の謎 なのです。 pic.twitter.com/XTuh1xKUqY

2016-05-18 17:34:36
拡大