第24回 2/6日 一人一票つぶやき祭 みなさんのツイートまとめ②★

2月6日(日)21時~22時半で一人一票つぶやき祭を開催しました。 その21時半~22時までのツイートをまとめました★ 一人一票についてはこちらのHP 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 46 47 49 次へ
ささき @11sasaki

RT @hiroyuki_tokoro: 一人一票は、一人一人の命に値する。何故なら、何の差別も受けない基本的人権そのものであるべきだから。そして、私たち国民の運命を託す国会議員を選出する選挙の前提。一人一票の保障は日本で生きることそのものにつながる貴重な前提 #ippyo

2011-02-06 22:03:05
『一人一票』みんなで実現! @1person_1vote

RT @p_hal: 右であれ左であれ、すべての市民が一致できる目標だと思います! @sisniconicocco4 「一人一票」、最低限このルールだけはしっかりしようよ!という、それ自体全然イデオロギッシュじゃない良識ある普通の考えだと思います #ippyo

2011-02-06 22:03:06
友清 有紀 @tomoyuki1990

RT @ohashihiroki: 例えば、昨年の参院選、民主よりも選挙区票が少ない自民がより多くの議席を獲得した。批判する人も多い。でも、いわゆる臼井案でもその状況は大きくは変わらない。ただ、一票の較差がほぼ0の状況なら、それこそが正しい地域の意見反映として理解することができる。これが大事だと思う。 #ippyo

2011-02-06 22:03:06
88 @it376jk

RT @masunaga_hide: RT @chihiro_tomi: RT @fungustic: ツィッターやブログのおかげで、僕たちも意見をだせるようになった! 祝 一人一票祭  #ippyo

2011-02-06 22:03:09
なっちゃん 🐮地方議会大切🐈 @nattismile

RT @ippyo_org: 裁判官や検察官は転勤が多い。同じ土地に長く居るとしがらみも多くなり、公正な立場や判断が維持しにくいから。議員はそのようなことはない。とはいえ、選挙区を代表する「だけ」が議員の役割ではない。 #ippyo

2011-02-06 22:03:11
伊藤真 @ito__makoto

RT @moonriver1231: 【一人一票実現の象徴的意義②】政治を「他人ごと」から「我らがこと」に変える。「お上」意識からの脱却。公式サイトhttp://bit.ly/KRq3M #ippyo

2011-02-06 22:03:11
友清 有紀 @tomoyuki1990

RT @works45: @RtopTAK 話しかけてくれる人もいるのに、二人だと配るほうにいきがちなのがつらいね。 #ippyo

2011-02-06 22:03:12
kero @kekots

RT @masunaga_hide: 私も、地図がKEYと思います。 RT @aamujoo: 意見広告の地図は、いかに根拠のない差別かを、一目瞭然にしていると思います。これを「合理的」ということは理解不能だし、怒れる”国民の多数”から国民審査で罷免されてもやむを得ないでしょう。 #ippyo

2011-02-06 22:03:12
高橋博久 @fungustic

RT @minami_alps: @garden0728 やばい! リツイトしまくったら、携帯の電源が危ない(>_<)。 ◆ 国民審査は参政権です! #ippyo

2011-02-06 22:03:13
友清 有紀 @tomoyuki1990

RT @Hakarahi: RT @Odada0001: RT @p_hal: インターネットのおかげで、このような運動が可能になったのです。未来は明るい! @tomichonet Twitterでの一人一票運動、なかなか画期的だと思う。家に居ながら、デモ行進しているみたい。どんどん拡散してゆ #ippyo

2011-02-06 22:03:17
ゆたるん(のらくろ?)🌸💗♨️🍊🍢 @minami_alps

RT @masunaga_hide: 同意見 です。 RT @nattismile: みんながそれぞれ、自分の思いを反映できる候補者に1票を投じてる。それが、1票の価値を得られずに、選挙区によって、格差が大きく生じるなんて、おかしい。なぜ、大手メディアは、深く掘り下げて、報じないの?伝えたくない理由が  #ippyo

2011-02-06 22:03:19
鈴木康介 Kosuke Suzuki @弁理士 @japanipsystem

一人一票になると地域の声が届かなくなるという意見もありますが、今でも小樽の声は届いていないように思えます。RT @yoriyuki2009: @akr1977: 小樽の有権者の国政における投票価値。http://www.ippyo.org/k/1-67.html #ippyo

2011-02-06 22:03:20
さかろこ 青い空は青いままに♪ @sakaroko

民意を無視した選挙は、許せません!一人に一つの尊厳。一人に一票の権利! #ippyo

2011-02-06 22:03:20
友清 有紀 @tomoyuki1990

RT @fungustic: あなたたちは票だけいれていただければオッケーです、あとはワタクシ達にまかせてくださいみたいな、うさんくささがよろしくない。魚屋さんの留守を野良猫に預けさせるようなもの  祝 一人一票祭  #ippyo

2011-02-06 22:03:21
Yuta Koh @however_yesp

一人一票活動は着実に前進している。 #ippyo

2011-02-06 22:03:22
『一人一票』みんなで実現! @1person_1vote

RT @yoriyuki2009: よろしくおねがいします! RT @kijyoker お風呂上がったので、これから遅ればせながら一人一票祭に参加します。 #ippyo

2011-02-06 22:03:22
ささき @11sasaki

RT @moonriver1231: 【先ずはやってみよう!】私は元来ペシミストで、一人一票実現も夢物語だと思っていた。今、実現に近づくのを目の当たりにしている。私の行動が変わった。一人一票運動で変わった。http://bit.ly/KRq3M #ippyo

2011-02-06 22:03:22
高橋博久 @fungustic

RT @ippyo_org: 利害関係人である国会議員が、自分の身分を保ちたくて区割りの変更に及び腰なのは、ある意味仕方ない。でも、憲法に定められたルールを、裁判所が「曲がっていても良い」とか「国会に任せれば良い」と言うのは無責任! #ippyo

2011-02-06 22:03:28
山下 よりゆき @yoriyuki2009

それほんとに欲しいです! RT @fungustic 国政選挙でも、ポスターに「私は一人一票に賛成/反対です。なぜなら…」という説明がはいっているとうれしいなー 祝 一人一票祭り  #ippyo

2011-02-06 22:03:28
うをじ @77ue77

RT @masunaga_hide: 同意見 です。 RT @nattismile: みんながそれぞれ、自分の思いを反映できる候補者に1票を投じてる。それが、1票の価値を得られずに、選挙区によって、格差が大きく生じるなんて、おかしい。なぜ、大手メディアは、深く掘り下げて、報じないの?伝えたくない理由が  #ippyo

2011-02-06 22:03:28
ささき @11sasaki

RT @bmasa: 一人一票運動に参加します!こうしてTwitterで参加する人が広がっていって大きな力になるのってすごいですね #ippyo

2011-02-06 22:03:31
友清 有紀 @tomoyuki1990

RT @hiroyuki_tokoro: 一人一票は、一人一人の命に値する。何故なら、何の差別も受けない基本的人権そのものであるべきだから。そして、私たち国民の運命を託す国会議員を選出する選挙の前提。一人一票の保障は日本で生きることそのものにつながる貴重な前提 #ippyo

2011-02-06 22:03:32
うをじ @77ue77

RT @masunaga_hide: 国民審査の投票は参政権です。 RT @1person_1vote: RT @orehiroo: 「最高裁はダメだ!」みたいな言い方は、やめて下さい。「最高裁の○○裁判官はダメだ!」と言えば、国民審査で×をつける参考になります。 #ippyo

2011-02-06 22:03:34
88 @it376jk

RT @p_hal: 何回読んでも胸にくるものがありますね! @syokomizo 本当に画期的です! RT @ito__makoto: 1人1票福岡違憲判決を読んでみよう。7頁以降、特に12頁は圧巻。画期的な1人1票判決です。http://bit.ly/gAbC1N #ippyo

2011-02-06 22:03:37
Hakarahi @Hakarahi

RT @chihiro_tomi: RT @ohashihiroki: あ、さっきの上告理由書がPDFだっていうことを書くのを忘れちまった。まぁ、10年前とは違って、多くのネット環境がいわゆるブロードバンド化(すでに半分死語)されているから問題ないか。一票の較差もこ #ippyo

2011-02-06 22:03:38
前へ 1 ・・ 46 47 49 次へ