安倍首相「私が立法府の長」、何と9年前の第1次内閣の際にも言っていたw

ここ数日口にしている安倍首相の「私は立法府の長」と発言してる件。しかし、それは何と9年前から直らず、しかもその後も何度も繰り返されてるのに野党も不感症(?)になってるのか、最早突っ込まれる“失言”ですら無くなってるという・・・・・ orz
2
ドン・プロタジオ @meisouchizu

基本政治ネタ。一応リベラルを自認。アンチ安倍・自公・維新。趣味は映画鑑賞(70~80年代の邦画好み)、鉄道旅行(ライトな乗り鉄、国内専門)

リンク 朝日新聞デジタル 安倍首相「私は立法府の長」 衆院予算委、混同し発言か:朝日新聞デジタル 安倍晋三首相が16日の衆院予算委員会で、民進党の山尾志桜里政調会長を「勉強不足」と指摘しながら、行政府の長である自身を「立法府の長」と混同して発言した。翌17日の参院予算委でも「立法府の私」と発言、…
ドン・プロタジオ @meisouchizu

安倍の「私は立法府の長であります」発言、ようやく国会録画中継で確認したけど、文脈からいうと、「私は立法府の長ではありません」と言うべきところを、言い間違えた感じだな。 これはむしろ、自らの間違いをすぐに訂正することができない裸の王様」の問題として捉えるべきだろう。

2016-05-17 18:00:42
ドン・プロタジオ @meisouchizu

@simanekomama さすがに中学生レベルの知識を持っていなかったとは思いたくないのですが、「ポツダム宣言」を読んでいないと公言できる人ですから、もしかすると、もしかしますね。

2016-05-17 18:06:41
カーク 太郎 ラミアス【脱原発に一票】 @kark530freedam1

@meisouchizu @simanekomama 馬鹿に平和憲法が壊されるジョークにもなりません、深刻な話です、ここまで民主主義は未熟だったのかと思い知らされます。

2016-05-17 18:06:10
ドン・プロタジオ @meisouchizu

@kark530freedam1 「行政府の長」が「立法府の長」を勝手に兼ねることで、権力分立という近代憲法の大原則を破壊するぞという、おそろしい宣言だったのかもしれません。

2016-05-17 18:09:44
荒木 ゆかり @yukari_chan1969

@meisouchizu @simanekomama @kark530freedam1 三権の上に超然と聳え立つ安倍総統宣言だと思います。 参院でも同じことを言ったそうなので、ただの間違いではないでしょうね。

2016-05-17 19:52:34
ドン・プロタジオ @meisouchizu

@KaitokuUraga 「統治権の総攬者」かもしれません。それら独裁者にとって必ず自分の思い通りにならない君主の存在が邪魔になるものですが、今の安倍にとっても平和主義的な今上天皇の存在が疎ましくて仕方ないでしょう。

2016-05-17 18:29:56
ドン・プロタジオ @meisouchizu

ただ議院内閣制の下での、立法府と行政府の区別は大統領制の国にくらべると相対的というのはよく言われる話で、日本の行政府と立法府が、重複・融合していることは事実。 これは機動性がある一方で、抑制と均衡の観点から限界があることも事実で、大統領制と比べどちらが良いかは一概には言えない。

2016-05-17 18:18:27
ドン・プロタジオ @meisouchizu

今の日本の現状を考えると、大統領制にすれば、すさまじいポピュリズムになり、トランプやフィリピンのドゥテルテを全く笑えない状況になる事は、火を見るより明らかだから(石原や橋下の存在が現にそれを裏付けている)、議論の余地なく論外なのだが、議院内閣制の限界も意識されるべきではある。

2016-05-17 18:22:23
ドン・プロタジオ @meisouchizu

もういい加減、憲法改正の議論を「タブーにしてはいけない」「憲法を金科玉条にしていればいい時代は終わった」とか言って、なんかいっぱしの事を言ったような気になっているコメンテーターとかは滅んでほしいよな。

2016-05-17 18:36:19
ドン・プロタジオ @meisouchizu

むしろ憲法を変えなくても、法改正や制度の運用改善で可能なことを、必死に憲法の不備だとか言っている例の方が明らかに多い。 環境権にしても、緊急事態対応にしても、同性婚にしても、もっと言えば抽象的違憲審査にしても、法改正でやろうと思えば全然できるのに、それを怠っている連中が改憲を叫ぶ

2016-05-17 18:40:30
ドン・プロタジオ @meisouchizu

最高裁に抽象的違憲審査を可能とするような裁判所法の改正というのは、集団的自衛権行使容認より、憲法の文言(81条)や判例(警察予備隊違憲訴訟)に照らして、遙かに無理のない話だと思うんだが、なぜかまったく議論されることがないのも不思議な話ではある。

2016-05-17 18:48:35
ドン・プロタジオ @meisouchizu

警察予備隊違憲訴訟・最高裁判決(最大判昭和27・10・8) 「わが現行の制度の下においては、……裁判所が…抽象的に法律命令等の合憲牲を判断する権限を有するとの見解には、憲法上及び法令上何等の根拠も存しない。courts.go.jp/app/files/hanr…

2016-05-17 19:12:35
ドン・プロタジオ @meisouchizu

要するに、最高裁は「わが現行の制度の下において」とわざわざ留保をつけ、さらに憲法上だけではなく、「法令上」の根拠も存しないことを強調しているのであり、これは抽象的違憲審査の法改正による行使可能性を排除しなかったと見るのが、むしろ普通なように思われる。

2016-05-17 19:15:26
Naoki ‽ @nick33773377

9条を法改正で何とかなるとお思いですか? twitter.com/meisouchizu/st…

2016-05-17 19:57:21
ドン・プロタジオ @meisouchizu

少なくとも集団的自衛権については解釈の限界を超えているので、やるなら通常の法改正では無理でしょうね だから私は改憲の議論をしたいなら、9条一本に絞るべきで、それ以外を持ち出して改憲への国民の抵抗を下げようというのは邪道だと思うのです twitter.com/nick33773377/s…

2016-05-17 20:09:15
ドン・プロタジオ @meisouchizu

安倍の「立法府の長は、私だ」発言。「ポツダム宣言をつまびらかに読んでいない」発言が「当然、読んでいる」に偽造されたみたいに、首相の発言は「立法府の長ではないという趣旨である」という風にまた偽造されるんだろうか。 asahi.com/articles/ASH62…

2016-05-17 23:59:28
リンク 朝日新聞デジタル ポツダム宣言「当然、読んでいる」 内閣が答弁書:朝日新聞デジタル 安倍晋三首相が5月20日の党首討論で、第2次世界大戦で日本が降伏を勧告されたポツダム宣言を「つまびらかに読んでいない」と答弁したことについて、安倍内閣は2日の閣議で、「当然、読んでいる」とする答弁書…
ドン・プロタジオ @meisouchizu

さすがに内閣総理大臣が「立法府の長」だという認識を、かつて内閣総理大臣が示していたことがあるのかと、国会の議事録を検索してみたら、なんとビックリぽん。 安倍は第一次政権の2007年にも「私が立法府の長」と発言していたことが判明。 kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangii…

2016-05-18 00:07:18
ドン・プロタジオ @meisouchizu

ちなみに、この時は質問者である簗瀬進(民主党)に、「三権分立というものがあります。」「あなたはそういう意味では行政府の長であります。」とその場ですぐに否定されている。 kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangii…

2016-05-18 00:09:03
ドン・プロタジオ @meisouchizu

それに対する安倍の反応。 「そう何回も指を指さないでくださいよ。指を指されなくても私に話していると分かっていますから。よろしいですか。」 人って、やっぱりまったく変わらないんだなと思った。 kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangii…

2016-05-18 00:10:22
ドン・プロタジオ @meisouchizu

ちなみにもう一人、「立法府の長」発言をしていた首相がいた。 福田康夫(当時首相)も2008年の参議院予算委員会で、「私は立法府の長として今ここで立っておるわけでございますから」という発言を残している。 kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangii…

2016-05-18 00:12:43