Jリーグには2種類のサッカーしかないちゃ。レノファ山口とレノファ山口以外やちゃ。

J2でも相変わらず爆発的な得点力で、躍動するレノファ山口のサッカーについてと、サッカーにおける「個の力」について、考察するちゃ。
6
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

昔よぉ、ツェッペリンのジョン・ポール・ジョーンズが、「ギタリストに2種類ある。ジェフ・ベックとジェフ・ベック以外だ」とゆっとったがいちゃ。これと同じように「Jリーグには2種類のスタイルがある。レノファ山口とレノファ山口以外だ」が通用するちゃね。

2016-04-30 20:44:55
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

基本的にレノファの選手ちゃ、バックスピンかけんのが上手いがいちゃ。すっぽり足下に入るにか。基礎技術がちゃーんとしとる。見応えあるちゃねー

2016-05-15 17:37:12
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

やっさん、身体入れるの上手いちゃね。身体の入れ方で、物凄く駆け引きしとる感じがいいちゃね。ソウザの分厚さが全然ハマってないにか

2016-05-15 17:56:50
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

おーレノファ勝ったじゃ。本当に良いサッカーしとるちゃ。

2016-05-15 17:58:01
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

これはセレッソはブーイングで当然やと思うけど、敢えて全観客でレノファにスタンディングオベーションでいいかと思うちゃ。そんだけ素晴らしいサッカーしとるちゃ。

2016-05-15 17:59:18
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

レノファ山口のサッカーが最高にスペクタクルやから、全国ニュースでも毎週レノファのハイライトやればいいちゃ。

2016-05-15 21:55:31
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

レノファとセレッソの試合見て思ったことやけど、レノファのサッカーちゃ、基本的にプレースピードも運動量も豊富な中で、尚且つ正確な基礎技術があるからこそできるし、そこに組織を浸透させとんがいちゃね。ちょっこし有名な選手でも、レノファのサッカーについていけんもんも多そうやちや

2016-05-17 14:07:57
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

レノファのサッカーに適応するには、海外組が欧州のサッカーに適応させると同等のくらいなもんはありそうやのう。下手したら今の代表クラスのもんでも、間に合わん選手はおるかもしれんちゃ。

2016-05-17 15:13:59
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

柿谷くらいやと、まだ普通にやれそうな感じやけど、玉田や関口くらいやと、あのハイテンションのサッカーについていくまでが限界で、個の力を発揮できんかもしれんちゃね。

2016-05-17 15:16:20
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

お昼にツイートしたことについてやけど、ちょっこし気になっとるとこがあるがいちゃ。それはサッカー関係者とかサッカーファンにとっちゃ、どういう選手を良いと見て、どういう選手が個で劣るのか…ということやちゃ。

2016-05-17 17:32:08
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

レノファの選手ちゃ、確かに走るし、運動量に衰えがないがいど、同時にオラが驚いた部分ちゃ、あんだけテンションの高いサッカーしときながら、基本的なプレーが正確で、スペースを見つける力もあって、視野も狭くなっとらんとこやちゃ。

2016-05-17 17:35:11
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

あの全力プレーの中で、いかに正確なプレーをしていく能力があるかどうかちゃ、サッカーにおいての重要なファクターやと思うがいちゃ。しゃープレッシャーが無くて、身体的な負荷が無くて、静的な流れの中で上手かろうが、試合の中で生きなきゃ、意味ないからのう。

2016-05-17 17:37:45
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

ちょっとドリブルが上手いとか、足技が上手いとか、キックが正確とか、ノンプレッシャーなとこで凄くても、それちゃ選手を評価するには、ほとんど意味ない気がするちゃね。

2016-05-17 17:44:44
Masaaki Arihara/在原正明 @AriharaMasaaki

下のカテゴリーに魅力的なゲームを見せるチームが増えてくれば、レンタル移籍や下位リーグからキャリアを始めることへの抵抗も和らぐだろう。良いことね。トップ選手と練習できることも良いけど、良い志を持った指導者の元で主力として試合でプレーすることで得る経験値に変えることは難しい。

2016-05-12 20:09:51
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

下のカテゴリーのチームこそ、純粋にサッカーに対して、求道的であって欲しいかと思うちゃね。

2016-05-17 19:28:17
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

よくよぉ、ポゼッションが高いチームを、パス回しに集約したがる傾向ちゃ、日本ではよくあるちゃね。ほんじゃけど、実際ちゃ、ずーっとボールを繋ぎまくることよりも、「ボールを奪う」のが上手なチームこそ、ポゼッションが高くなる傾向は強いと思うちゃね。

2016-05-17 20:22:55
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

ほんじゃから、レノファ山口のボールポゼッションが高い理由の大半ちゃ、いわゆる「パスサッカー」であることやなくて、ボールを相手に引っ掛けた瞬間から守備が始まる、ゲーゲンプレスみたいな守備にあるんやないかのう。

2016-05-17 20:25:18
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

ボールポゼッション高くするサッカーを目指すがなら、パス回しよりも、実際はゲーゲンプレスの習得の方が重要とも考えられるちゃね。

2016-05-17 20:26:20
やまゆー @THEE_yamayu

とれぱん先生わかりやすいっす。 時間的余裕、空間的余裕が無い中で同じプレーができるってことが必要な技術です。敵が誰もいないところで足元に止めることは多くの人ができるけど、1mの範囲に敵がいても同じことが出来るか、ということが分かりやすいかなあと。

2016-05-17 18:15:52
やまゆー @THEE_yamayu

ただ、敵が居ないと出来るってことは技術というのはボールを扱うことというより、精神的な土台に左右されるんじゃないかなと 敵が近くにいても、あるいはダッシュで取りに来てても、ウォーミングアップと同じようにリラックスして扱えればテクニックの差なんてそうそうでないんですよ。

2016-05-17 18:17:02
やまゆー @THEE_yamayu

ルーニーなんかは繊細なトラップとかそこまで持ち合わせてないけど止めるべきところに常に止められるなあと思っています。キャリックなんかもそうですね。ロシツキーエジルをグーナーとしては推しておきます。

2016-05-17 18:17:50
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

レノファ考察が、結構リツイートされとるけど、基本的にスポーツちゃ、ハイレベルな運動の中でよぉ、どんだけ基礎的なプレーが正確にできるのか・・・というとこに、集約される部分はあって、それを象徴したのが、先日のセレッソ戦やったと思うがいちゃ。

2016-05-17 23:38:43
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

今日の日本のサッカーやと、「走る」ことの重要性はよく言われるとこやけど、おそらくレノファの場合ちゃ、その先のフェーズへ行っとるがやろうのう。「走って、尚且つ正確にプレーする」というとこにのう。

2016-05-17 23:40:53
とれぱん先生🇭🇺 @torepan_sensei

そんでゴール数が多いのも、激しく動きまわる中でよぉ、押さえが効いたシュートを打つのが徹底されとるのと、周りの選手も予測を立てて動くように徹底されとるからと言えるかもしれんのう。

2016-05-17 23:48:27
リベロの河童 @55ft

レノファ庄司の件で言いたかったのはこれだ。 twitter.com/soccer_comment…

2016-05-18 13:20:04
インタビュー記事bot @soccer_comment

Jは試合中ずっと同じリズムと強度でプレーしようとするチームが多い。勝つためには状況に応じて変えなければならない。それには的確な状況判断ができてチームメイトに指示する選手が必要なんだけど、Jでは小野、遠藤、小笠原ら数人しか見当たらなかった。アタッカーもミスを怖がって消極的だ。ポンテ

2016-05-18 13:16:38