述語からのドメインモデルの構成技術 - 高階述語論理とオブジェクト指向

0
Ikufumi Moriya @imoriya

@masayh 関数型とドメインモデルと組み合わせる方法。述語(意味)の集合であり、その述語(意味)に対して、関数型を適用することによってドメインモデルを扱うということでしょうか。たとえば、述語と述語の入力によって新たな述語を出力し、これを反復しながらドメインモデルをつくる等。

2010-03-16 00:49:53
Ikufumi Moriya @imoriya

@masayh 対称性と非対称の世界観の話を読みました。オブジェクトですべてを記述しようとした時には均一なモデルで記述できるのだけど、個人の認識に依存する度合いが大きいと思います。振る舞いを表現するオブジェクトを抽出する厳格なルールがあればまた違うのかもしれませんが。

2010-03-16 20:32:27
Masayoshi Hagiwara @masayh

LINQのような言語非依存の関数型パラダイムの機能を使い述語に対して0階の述語、もの、からドメインモデルを構成する方法です。従来のDCIのロール、サブジェクトに相当する部品の複合化を関数型で行う。これが1つ。@imoriya 関数型とドメインモデルと組み合わせる方法。

2010-03-17 00:53:41
Masayoshi Hagiwara @masayh

もう1つは関係モデルのようなデータモデルをオブジェクト指向と述語の間に定義して、そのデータモデルを通じて疎結合に述語からオブジェクトを構成する方法。こちらの方がエレガントです。

2010-03-17 00:55:19
Masayoshi Hagiwara @masayh

オブジェクトの抽出のための厳格なルールはビジネスにあるはず。オブジェクト指向の中にそれを求めても解は得られないでしょう。そのためには、より広い体系が必要と思います。@imoriya 振る舞いを表現するオブジェクトを抽出する厳格なルールがあればまた違うのかもしれませんが。

2010-03-17 00:59:54
Masayoshi Hagiwara @masayh

オブジェクト指向の中にいてもその適切な粒度を知ることはできない。手段だから。地球にいて宇宙の果てが見えないのと同じ。宇宙の外から見よう。

2010-03-17 01:06:28