ミゾイキクコさんkikutomatu 私は国民年金に、免除の制度があるという事を言ってるだけ。自分に関係するところで知りたい事は役所で聴いてくださいね。

国民年金が払えない時は、免除申請しとくと良い。障害者年金は障害者なったときもらえます。ただの未納だともらえません。それから学生さんも申請すれば免除うけられます。そして受給資格期間にかぞえられます。
3
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
サマードレドレなーこ @hakodateikabak1

@usui_o @kikutomatu私も非正規の時期もおおかったり年金がぼつぼつとしか加入されてないので免除の制度は有難いです。しかし手続きがめんどくさい

2016-05-22 13:07:12
ミゾイキクコ @kikutomatu

どうかんです。 twitter.com/eririn_0725/st…

2016-05-22 13:07:23
eririn @eririn_0725

@kikutomatu 役所は、徴収の際はしっかり通達が来ますが、このような便利な制度の案内は割と静かなように思います。自ら情報収集していく必要がありますね。市役所で行われている弁護士の無料相談なども、ご存知ない方が多かったりしますね。

2016-05-22 12:15:54
サマードレドレなーこ @hakodateikabak1

@kikutomatuもっと年金に関する手続きアナウンスすればいいのにと思うただ払え払えだけではわかって貰えないと思う今日この頃

2016-05-22 13:14:48
🔯ライス大盛で 🔯丘記念日 @sakura1arisu

@kikutomatu 加給年金が厚生では強みかも 公的社会保障のパンフレットは、保険会社でも貰えますよ

2016-05-22 13:34:07
ミゾイキクコ @kikutomatu

私は国民年金に、免除の制度があるという事を言ってるだけ。自分に関係するところで知りたい事は役所で聴いてくださいね。

2016-05-22 13:34:42
そんなに安いの!バイク車検 大久保 忠義 @asiaparts_jp

僕はずいぶん未納期間が長かったけど、免除制度があるのを知って、免除申請はしました。 twitter.com/kikutomatu/sta…

2016-05-22 13:44:11
mirai @mirai1018

年金も国保も、場合によっては住民税も免除又は減免制度ありますよー。特に国保はバカ高いので調べて利用した方がいいです。あと、もし実家に戻るなどの場合既に国保加入者がいる場合は世帯を同じにした方が特な場合あり。 twitter.com/kikutomatu/sta…

2016-05-22 13:52:34
ミゾイキクコ @kikutomatu

どうかんです。自分が動かなければなにもはじまらないんですよね。 twitter.com/naokaihika/sta…

2016-05-22 13:06:53
ミゾイキクコ @kikutomatu

その傾向がありますね。おまけに、話をやたらひろげてしまわれるのにはへいこうします。通知画面だけでもよみきれません。わたしがいいだした事以外はべつなところでやってほしいです。 twitter.com/rooe888runa/st…

2016-05-22 14:23:19
7thcats@ゆう(こったん) @mizuno13725

@kikutomatu 障害者年金の事を調べた時に国民年金の納付が条件だとわかり…私はしっかり収めていると安心したものの年金を受給できる級は頂けそうにないので諦めました。厚生年金との差を感じましたね。

2016-05-22 14:46:37
ねい @2o5nnny

@kikutomatu こう言う本を持っておくと便利ですよ! こんな感じの本は、コンビニの雑誌コーナーにもおいてありますよ! amazon.co.jp/dp/4384046006/…

2016-05-22 14:56:38
奥さまは今日も⚡︎⚡︎ @umemomosakurao

@kikutomatu ウチも20歳になった時点で役所のひとに聞いて、しっかりと免除申請し、それから障害者年金の手続きしました。

2016-05-22 15:01:51
あうあ @aua00

@kikutomatu @rooe888runa 市役所の広報等も読まれないんでしょうね。住民票やそういった書類を入れる封筒に、広告が最近は入っていますが、福祉はここ、年金はここ、と電話番号だけでも入れたらどうか?とも思ったりします。お年寄りは特にせっかちな方が多いので…。

2016-05-22 15:11:03
ミゾイキクコ @kikutomatu

そうですね。 twitter.com/hahakaijyuu/st…

2016-05-22 15:26:59
まつきち @hahakaijyuu

@kikutomatu 『二十歳になったら国民年金。』 よく考えたら、自分の子ども達もあと2~3年で二十歳を迎える。昔、母が私にしてくれたように、私も子ども達が自分で支払えるようになるまではきちんと管理してやらねば…。

2016-05-22 13:50:31
ミゾイキクコ @kikutomatu

ありがとうございます。 twitter.com/kokoniirukoto_…

2016-05-22 15:36:54
まっちゃ♡🎸🐎 @kokoniirukoto_a

@kikutomatu 情報はTwitterで仕入れたとしても、みんなそれぞれ事情が違うので自分の事は専門に自分で問い合わせるのが1番ですよね。 ミゾイさんたくさんの質問に出来る範囲で丁寧にリプされていて、とても大変ですね。 お疲れさまです。

2016-05-22 14:25:38
ミゾイキクコ @kikutomatu

そうですね。 twitter.com/ryosight/statu…

2016-05-22 15:41:04
Ryo @ryosight

『知らない人は「知らない」ので、役所などに訊きに行くことも思いつかない。だから伝えた』というツイートに、詳しく教えてくれだの、間違っているだの、俺は資産があるから大丈夫(という、引用ではなくリプなど)だの、会話が成立していない。 twitter.com/kikutomatu/sta…

2016-05-22 14:37:59
ミゾイキクコ @kikutomatu

そうですね。自分で学ぶ事が肝心なんですよね。 twitter.com/mao0w0v/status…

2016-05-22 15:44:38
ミゾイキクコ @kikutomatu

そうですよね。人に聞いただけですまそうというのがおかしいでぅ。 twitter.com/makoto16773/st…

2016-05-22 15:47:05
Ahokaina @makoto16773

厳しい現行法の中に生きているから、自分でもできる限りの努力はしなければならないと思う。 twitter.com/kikutomatu/sta…

2016-05-22 14:41:32
ミゾイキクコ @kikutomatu

@mizuno13725 国民年金は掛け金がすくないのでしかたないきがします。

2016-05-22 15:48:21
v6 エンジン 馬蓮茶野承太郎 @v6enjin

@mizuno13725 @kikutomatu 我が家は姉が年金払ってなかったのでもらえず。一番上の姉が仕送りしてくれて生命保険の年金をもらうみたいです。生命保険も調べてみてはいかがですか。娘は20歳から年金払わせてます。

2016-05-22 15:55:16
そら*まいまい @34mymy17

@kikutomatu 私も大学生の時と、離職していた時の分とを免除申請してますよ。今は26歳なので年老いたときの年金受給はまだまだ先ですし、貰えるかもわかりませんが、かりに障害が残るような何かが起きた時を思うと、やっぱりちゃんとしておかないとなって思います。

2016-05-22 15:56:45
ミゾイキクコ @kikutomatu

本当にそのとうりですよね。 twitter.com/aua00/status/7…

2016-05-22 16:00:20
あうあ @aua00

@kikutomatu @makoto16773 依存を意識しなければ。役所の方は親切で、根気強く教えてくれますし、間違いないです。必要なものを確認して、持って役所に行くのが一番(^^)。自分の事は自分で。制度や手続きを知っておくと、安心なのは自分自身。

2016-05-22 15:58:41
bleu-bleu @0_bleu

20歳になると同時に送られてくる役所からの通知の中に学生は免除申請ができる旨の記載があります。 知識として常識の範囲かと思っていましたが、見逃す方もおられるのですね。 twitter.com/kikutomatu/sta…

2016-05-22 16:09:55
ミゾイキクコ @kikutomatu

国民年金が払えない時は、免除申請しとくと良い。障害者年金は障害者なったときもらえます。ただの未納だともらえません。それから学生さんも申請すれば免除うけられます。そして受給資格期間にかぞえられます。

2016-05-21 16:03:44
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ