160630_Tech系Tweetまとめ(2016/4-6):ロボット・宇宙・軍事編

TLに流れてきたテクノロジーに関するニュース・つぶやきのまとめ(2016年4月~6月)。ロボット・ドローン・自動運転技術や軍事技術、宇宙関係のニュースについてまとめました。 AI・VR・インターネット編はこちら: http://togetter.com/li/972522 ウェアラブル・バイオ・3Dプリンタ・エネルギー編はこちら: http://togetter.com/li/980666 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ

憧れの宇宙ライフってどんなん

WIRED.jp @wired_jp

民間による「宇宙ホテル」、2020年運営開始へ|WIRED.jp wired.jp/2016/04/14/ace… pic.twitter.com/TRP7h6a1ub

2016-04-15 08:29:14
拡大
tetsu @metatetsu

「宇宙ではどうやってお茶会を開くのかしら」というネタ、紅茶ではないがエスプレッソの本場イタリア宇宙機関がまじめに開発したのがコレ。表面張力により無重力でも飲める。「ストローでヌルいコーヒーを飲むのは嫌」という飛行士の声に応えた>RT pic.twitter.com/Q3IB4fQaKE

2016-04-13 22:51:40
拡大
拡大
拡大
tetsu @metatetsu

一方アメリカでは「宇宙でも炭酸を飲みたいぜ」という飛行士の声に応えて「無重力対応缶」を開発したが、無重力では気体と液体が分離せずマズい。しかも無重力でゲップすると盛大にゲロるので大不評だった。>宇宙でのお茶会 pic.twitter.com/0tYsYni7I3

2016-04-13 23:22:57
拡大
リーマンサット・プロジェクト(Rymansat) @RymanSat

Space Beer 調べてみると結構あるみたいです。やはりアメリカが多いのかな。世界中のSpace beerを飲み比べてみたいな。 #リーマンサット pic.twitter.com/jFrAIcr49V

2016-04-29 19:30:43
拡大
拡大
拡大
拡大
リーマンサット・プロジェクト(Rymansat) @RymanSat

Space beer があるのだからSpace wineもあるのだろうと調べたら、国際宇宙ステーションで葡萄を栽培しようとする計画があるらしい。遅かれ早かれ宇宙空間での植物栽培は始められ、いずれ宇宙ワインが飲める #リーマンサット pic.twitter.com/QeBnHFr5Rn

2016-04-29 19:48:25
拡大
Hina@夢はアメリカの田舎でパン屋さん @MiilkyWay77

国際宇宙ステーションからみた海上のストーム(西アフリカ)。 pic.twitter.com/J4BPHecm6F

2016-06-04 00:44:18
拡大
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

この絵、DonDavisって人が描いてたのか。子供の頃図鑑で宇宙コロニーの絵を見て、夢を膨らませていたなあ。当然、将来の夢は宇宙飛行士だった。 今思えば、あれは理系フラグでもあったか。 過去の画家たちの残した未来の宇宙ユートピア jp.sputniknews.com/photo/20160607…

2016-06-10 12:39:06

各国打ち上げと航空宇宙開発の状況

NIKKEI BUSINESS DAILY(日経産業新聞) @nikkei_bizdaily

政府は2017年春にも宇宙産業の拡大に向けた指針をつくる。人工衛星による位置測定や画像作成を活用したサービスが世界的に広がっている。日本も有望な分野と位置づけ、産業を育成する。nikkei.com/article/DGXLAS…

2016-06-30 14:30:08
SpaceStationAR @isstter

[報告] H3ロケット基本設計結果及びイプシロンロケットのシナジー対応について ift.tt/1XmDgtj

2016-06-14 15:12:53
ロイター @ReutersJapan

中国、18年ごろ宇宙ステーション「天和1」打ち上げへ bit.ly/26gLgPq

2016-04-21 23:38:03
高口康太 @kinbricksnow

“打ち上げが行われたのは、南部の海南島の文昌に新たに建設された国内で4番目の衛星発射センターで、これまでの発射センターよりも赤道に近く、低いコストでの打ち上げが可能に” / “中国 宇宙船など運ぶ新型ロケット打ち上げ | NHK…” htn.to/oeApQT

2016-06-27 15:04:47
大貫剛 @ohnuki_tsuyoshi

海南島の中国の新しいロケット発射場、ロケット見物も目当てにしてるとしか思えない位置に豪華リゾートホテルがいくつも建設されてる…発射場内にもプール付きのホテルがあるし、なんかもう羨ましくてしょうがないぞ。

2016-06-28 18:56:02
SpaceStationAR @isstter

[発表] フィリピン共和国 国産開発第1号となる「DIWATA-1」の国際宇宙ステーション・「きぼう」からの放出成功について(JAXA初となる50㎏級超小型衛星の放出成功) ift.tt/237MTKJ

2016-04-28 10:15:43
Jun / Джюн @hitononaka

歴史的な極東からの「ソユーズ」打ち上げは、宇宙探査新時代を開く。続Исторический "Союз": первый запуск с Восточного откроет… vesti.ru/doc.html?id=27… pic.twitter.com/V3ONd7NV45

2016-04-27 08:02:51
拡大
47NEWS 速報 @47newsflash

ロシアの宇宙開発企業ロスコスモスが、極東に新設したボストーチヌイ宇宙基地から初のロケット打ち上げ。 bit.ly/1Uij0ad

2016-04-28 11:21:11
中川仁樹 Hitoki NAKAGAWA @HitokiNAKAGAWA

ボストーチヌイ宇宙基地からのソユーズの打ち上げは予定通りの午前11時1分(日本時間同)。9分後に人工衛星などが分離され、成功しました。見学地は21キロ離れた地点。轟音と共に林の間から光が見え、ゆっくりと上昇していきました pic.twitter.com/d0guGlZxBD

2016-04-28 11:37:33
拡大
Akiyoshi Komaki 駒木明義 @akomaki

大西飛行士らを乗せる「ソユーズMS」は、従来の「ソユーズTMA-M」の改良型で、今回が初飛行。ウクライナ製だったアンテナをロシア製に。データ中継衛星経由での通信が可能に。衛星航法システムを搭載。太陽電池パネルの発電能力強化。大小2つの補助エンジンを1つに統合などが改良点。

2016-05-31 23:38:24
WIRED.jp @wired_jp

インドは、従来の10分の1のコストで打ち上げ可能な再使用型宇宙往還機を開発。発射実験で再突入を成功させた。 wired.jp/2016/05/25/ind… pic.twitter.com/7fjp1LjsNh

2016-05-25 21:01:07
拡大
AFPBB News @afpbbcom

人工衛星20基を一度に打ち上げ インド afpbb.com/articles/-/309…

2016-06-22 18:21:56

次世代航空機

Белка🌑 @54_98554

ロシアのCIAMが欧州などと協力して作ってる高速民間航空機。目標は3時間でモスクワからシドニーまでの距離で飛行が可能とすること。燃料は水素。推進はスクラムジェット ciam.ru/press-center/n… pic.twitter.com/tjZvhjoOVK

2016-06-22 22:24:44
拡大

そして外宇宙へ

前へ 1 ・・ 9 10 12 次へ