Google Code Jam 2016 Round 2

0
前へ 1 ・・ 43 44 次へ
IDE抜きでコーディングする方法を忘れた @konjo_p

それにしても、「実装」みたいなコンテストだった。

2016-05-30 03:00:52
sigma @sigma425

思ったよりみんな落とした(し提出も少なかった)よね(なんか一時間位で全完出ても別におかしくない気がするけど(と思ったら1時間くらいで全完してる人がいた(こわ)))

2016-05-30 03:01:08
みさわ @Mi_Sawa

コンテスト中に「メモリ使用量も表示してちょ」って clar 投げたら「使うコンパイラとかちゃんと指定してるんだから自分で計算してネ」って言われたヨ (意訳)

2016-05-30 03:01:22
semiexp @semiexp

@Mi_Sawa 通信ライブラリはいったいどれだけメモリを食うんだと質問したら知らないと言われました

2016-05-30 03:02:22
semiexp @semiexp

まったく通信をしないコードでライブラリが 400 MB とか使うというのは考えにくい気がする

2016-05-30 03:02:59
みさわ @Mi_Sawa

@semiexp 「知らない」, めっちゃウケる… (まぁ, 最悪でも各ノード宛の vector<char> で型と値持っていると思って send のたびに clear されるくらいと想定すればいいんですかね)

2016-05-30 03:04:40
Hideyuki Tanaka @tanakh

ところでdcjに入ってるzeusとかいう謎ライブラリは何なの(´・_・`)

2016-05-30 03:06:41
みさわ @Mi_Sawa

ところで, g++ 4.7.2 とかいう化石コンパイラ使うのやめてほしい

2016-05-30 03:06:56
semiexp @semiexp

@Mi_Sawa (知らないと言うより答えられない、かもしれませんが) A が 700MB 制限というのを信じるとライブラリか何かが大量に食ってる可能性があります (メモリ制限が間違ってる気もします)

2016-05-30 03:07:50
すぎむ @sugim48

@sugim48 なぜか ML : 256 MB だと思っていたけど、実際は 128 MB なので普通に MLE しますね…(もうだめ)

2016-05-30 03:08:21
みさわ @Mi_Sawa

set<T>::emplace が無いの, かなりよく引っかかる(ので, DCJ のために 4.7 ローカルに入れた)

2016-05-30 03:09:44
おめ @omeometo

DCJ問題は面白いけどオカルト部分が正直多い印象で総合印象はあんまりよくないぞ

2016-05-30 03:09:45
semiexp @semiexp

知らないと書いたのは原文では I can't tell exactly...

2016-05-30 03:09:53
まーす @__math

@sigma425 これは罠でまーすさんという絵描きの方が別が別に存在する

2016-05-30 03:12:21
semiexp @semiexp

ライブラリがどれだけメモリ使うか分からないと自分で計算できないよなあ

2016-05-30 03:14:07
すぎむ @sugim48

@natrium11321 あ、やっぱりそうだよね(なんか問題の ML を実際の値の 2 倍だと勘違いしていたせいでいろいろ混乱していた)

2016-05-30 03:14:48
kusanoさん@がんばらない @kusano_k

さすがに想定解法を普通に実装したら通るようにはなっているだろうし、Round 2はメモリをケチり目で書くか('A`)マンドクセ twitter.com/semiexp/status… twitter.com/Mi_Sawa/status…

2016-05-30 03:15:07
みさわ @Mi_Sawa

メモリをモリモリ (100万回くらい既出そう)

2016-05-30 03:15:39
sigma @sigma425

@__math 気づいたんですが,まーすじゃなくてーます名乗るべきでは(ーが__に対応する)

2016-05-30 03:15:47
みさわ @Mi_Sawa

["メモリをモリモリ"][検索] 39 件 (0.72 秒)

2016-05-30 03:16:31
sigma @sigma425

vector<string> vc(1000000,"メモリをモリモリ");

2016-05-30 03:16:32
前へ 1 ・・ 43 44 次へ