2016.05.29「題名のない音楽会~久石譲が語る歴史を彩る6人の作曲家たち前編」視聴感想

古楽と呼ばれる分野の音楽や演奏家さんたちが登場。自分用にまとめました。未編集です。後で録画見るの楽しみです。 2016.05.29.11:05 (追記:自分用に非公開設定にするつもりがウッカリして公開設定になっておりました。編集して番組のプログラム構成を挿入しました。2016.06.02.18:46)
4
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
げんぞー @kerberos7bwv

弥勒さんのカウンターテナーを聴くのも初めてなのです。#題名のない音楽会

2016-05-29 09:08:53
ラム @rum2525

ここ最近、題名のない音楽会がオタクを引きこもうとしてる?(笑) #題名のない音楽会

2016-05-29 09:08:59

◆(^^;) オタクとは「古楽の楽しみの民民」のことでしょうか!!!

かっぱさん@やせろ🧪 @kappa_oyabun

教会音楽はいいなぁ…厨二心をくすぐられるよね。 #題名のない音楽会

2016-05-29 09:09:01
まりも 黒いお金になって手渡されたい @shiguremaru

倍音の説明、とても分かりやすい! 中学の部活の練習の時、顧問に、ピッチが合えば倍音が聞こえると繰り返し言われ、聞こえないやつは耳が悪いといわれたけど、全くもってなんのことかさっぱりわからなかった。 こうやって教えてくれてたら、よくわかったのにな(´・ω・`) #題名のない音楽会

2016-05-29 09:09:28
@gyohm

久石譲さんゲスト回。 カウンターテナーの弥勒さん、キター! #題名のない音楽会

2016-05-29 09:09:34
げんぞー @kerberos7bwv

地上波民放テレビでジョスカンを聴けるとは思わなかったなぁ。#題名のない音楽会

2016-05-29 09:10:01
Vindobona @fuerst_igor

わ〜い、ジョスカン、ジョスカン! #題名のない音楽会

2016-05-29 09:10:05

◆普段、地上波のテレビ放送で「古楽」を聴くことが少ないので、嬉しいのです♪

牛心。-ushikokoro- @beefsoul

西洋音楽の系譜ではそうだけど、ポリフォニーの発見はエジプト音楽くらいに遡れるだよなぁ #題名のない音楽会

2016-05-29 09:10:22
ひまわり110番🌻🎒👭 @Himawari_No110

物理現象が基準だから西洋音階は基本形として使い勝手が良いのだ #題名のない音楽会

2016-05-29 09:10:37
斉藤基史 @Mototch64

倍音から話しが始まった。そして弥勒さんのグレゴリオ聖歌。進化とか発達という単語が気になりますw #題名のない音楽会

2016-05-29 09:10:44

◆変化、という言葉を使っていただけたら、納得できるのですが(´・ω・`)

◆ここで「ポリフォニー」の説明とポリフォニー曲の演奏です。
2曲目…ジョスカン・デ・プレ作曲「アヴェ・マリス・ステラ」によるミサより《キリエ》
演奏はカウンターテナーの彌勒忠史・上杉清仁、テノールの中嶋克彦、バリトンの坂下忠弘

前へ 1 2 ・・ 8 次へ