Japanese Hiphop談義

Zeebraの発言をもとに起こったJapanese Hiphop談義。色々と考えさせられます。
13
MCARD @MCARD_O

でもヒップホップが理解されてないって言う人なんてたくさんいるけどそれを呟くだけで大きな騒動になるのがZEEBRAのすごいとこだよね。

2009-11-20 15:38:03
おやゆび @OYYB

後はやっぱりサンプリング文化だろうか。未だに色褪せない最先端の手法。元ある楽曲に最大のリスペクトをしてる感じがもの凄く好きです。つまりリスペクトしてないサンプリングの曲は嫌いです。これは個人的主観に左右されまくるので人とは異なる評価をすることも多々あるます。

2009-11-20 15:39:27
馬人 @6_6_g

売れてる音楽ではなくって、最大級のポピュラリティを獲得してる音楽って、大前提として誰もが良いって思える曲だったりすると思う。いろんな人に聴いてもらいたかったら、そこを目指すしかない。間違ってると思うものを正す、自分たちの正しさを証明するにもそれしかない。

2009-11-20 15:39:59
Mise Colvics @CLSCmise

音楽に限らず全てのエンターテイメントは受け手を意識した時点で面白みは半減しますよね。受けては色々な種類の中から好きなように選ぶだけ。受け手はそのアーティストのエゴや個性や偏った考えを知りたいし、そこに価値がある。

2009-11-20 15:43:35
馬人 @6_6_g

あ、柄にもないつぶやき。やめた。とにかく、オレはラップが好きなので、これからもカッコイイラップを楽しみたいと思います。

2009-11-20 15:46:51
Zeebra @zeebrathedaddy

RT @ysak0406: @zeebrathedaddy 昔、エリカ・バドゥが「リスナーが知的な人たちであることを忘れずに接していきたい」みたいなことを言っていて、それは清々しいなーと思った。

2009-11-20 15:52:07
おやゆび @OYYB

@CLSCmise この動画の6分半あたりから宇多丸師匠が近いこと言っておりますので見てみてはいかがでしょう。 http://www.youtube.com/watch?v=AIUWqmVExXg

2009-11-20 15:53:57
拡大
Mise Colvics @CLSCmise

自分は誰々と誰々はフロウが似てるとか声が似てるとか気にしてないな〜。誰が一番オリジナルとか誰が最初にこのスタイルをやったとか気にしないよ。今一番興味があるのはどのアルバムが一番耐久性があるかって事。何回でもリピートしたくなるアルバムを一枚でも多く聴きたい。

2009-11-20 15:56:38
NARI$HIMA @Narishima

結局そこですね。本物か偽者かとかいうから余計ややこしくなるんでしょうね。RT @makutadakufu: 結局のところ、格好良いか格好良く無いかだと思う。格好良ければそれはHIPHOPだとかROCKだとか呼ばれる。

2009-11-20 16:05:55
不動aka298 koichi sato @fudo298

なんか、ツイッターおもろい。こんなHIPHOP談義が行われるとは

2009-11-20 16:20:43
不動aka298 koichi sato @fudo298

さかのぼって読んで、考えさせられる。HIPHOPって音楽の1つのジャンルだけど、カルチャーでもある。たぶん、そこが難しい。

2009-11-20 16:34:28
ダースレイダー @DARTHREIDER

@zeebrathedaddy チェック出来てなくて返信遅れました。本質的な「違い」を明確に提示出来れば、受け手も混同することなく理解出来ると思っています。だから送り手の頑張りに尽きるかなと・・・

2009-11-20 16:58:42
ダースレイダー @DARTHREIDER

@zeebrathedaddy 僕は「ヒップホップ」を名乗ってるグループより、全然そんなことを言ってないロックバンドとかに「ヒップホップ」を感じることも多々あります。名乗るのは勝手ですが、それだけでヒップホップになるわけでもなく・・・

2009-11-20 17:04:42
ダースレイダー @DARTHREIDER

@zeebrathedaddy 線引きも難しい、抽象的な感覚ですが・・その「感覚」が存在するのは事実で・・・それは格好よい・悪いとはまた別ですね。矛盾しますが、無限に自由でありながら他とは違う質感があると思います。その「感覚」を受け手にいうまく伝えられるかどうかが大事かと。

2009-11-20 17:07:42