
企業の公式サイトが、架空の行方不明者捜索で宣伝行為を行う
-
dragoner_JP
- 105707
- 660
- 256
- 235
企業のニュースサイトで行方不明のライターの情報提供を求める告知
そのキャプチャ
6/1 02:50時点では「お詫び」に変わっている。
また、公式Twitterアカウントでも情報提供を求める告知を出し、広くリツイートされたが、現在は削除されている。
編集やライターの話

最近の編集部はライターの住所を掴んでないのか、掴んでいても確認に行かないのか、滅多矢鱈に行けない遠隔地にあるのか、どれなんだろう。
2016-06-01 01:50:38
昔いた編プロで、出社拒否になっちゃった社員(だったか契約だったかバイトだったか記憶おぼろげ)について、社長がアパートまでタクシーで乗り付け、最寄りの交番に「事件かも知れない」と言って警官ともなってアパートに踏みこんだら、部屋の隅で震えてた、っていう話をなんとなく思い出した。
2016-06-01 01:51:55
まあ、スマホとか携帯とかメールとかない時代で、自宅に固定電話なかったり電話に出なかったりしたら、もう行くしかなかったから、という逸話ではあるかな。
2016-06-01 01:52:32
フリーライターの方と連絡取れなくなっている話を聞くと、多分自分が連絡取れなくなって、関係者が「dragonerって人探してます」って言っても、誰も分からないまま終わるんじゃないかという確信が頭をもたげてくる
2016-06-01 01:17:07ところが

【お詫び】先ほど公開いたしました「フリーライター内川たまき氏と連絡可能な方を探しています」は『Caligula -カリギュラ-』の企画記事として弊誌が独自に記事を作成したものです。一部の読者様に誤解を与え、ご不快に思われる表現がありましたことをお詫び申し上げます。
2016-06-01 02:19:50宣伝用の偽告知でした

某作家さんから『内川たまきで検索かけても一件もヒットしない点が怪しすぎ。これ広告目的の釣りなんじゃないか』と。一応ご注意をば。|【お知らせ】フリーライター内川たまき氏と連絡可能な方を探しています(お詫び) inside-games.jp/article/2016/0…
2016-06-01 02:21:07
これやると、「本当に何かあったとき」に信用されず協力もされなくなるよ。 twitter.com/INSIDEjp/statu…
2016-06-01 02:48:20
いや、これ笑い事で済まないだろ。それなりに知られた業界ニュースサイトが、所在不明のライターを探す告知を出したけど実は宣伝だったなんて、本当の所在不明者の告知への信用度を毀損するだけじゃないか twitter.com/INSIDEjp/statu…
2016-06-01 02:24:52
今、マジで切れてる。どんな事したのかわかっているのか。SNSでの行方不明者の情報提供がストーカー事案と判別つかないから、個人による捜索が壁に打つかっている中、よりにもよって企業が運営する業界ポータルサイトが偽の行方不明者を作り上げて宣伝に使うだなんて、ネットの信用性が崩壊するだろ
2016-06-01 02:32:05