TDA1543フィルタレスNOS DACをBTL駆動ヘッドホンアンプと組み合わせてポタアン化してみた

個人的なライブラリの大半を占めるPCMの音源を楽しむために、TDA1543というDAコンバータを用いたフィルタレス(ここ大事)のノンオーバーサンプリングDACをBTL駆動のヘッドホンアンプと組み合わせて、なんとか持ち歩けるサイズに組み立ててみました。そのときの流れや感じたことなどを個人的備忘録としてまとめましたので随時更新あるかもです
0
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

ひとまず完成。ポータブルTDA1543 NOS FULL FILTERLESS DAC搭載BTL駆動ヘッドホンアンプ(長い)。PCM入力は24bit96kHzまで対応確認済み(DAC自体は16bit)、アナログ入力と切換有りの仕様 pic.twitter.com/WWfmEASmnD

2016-05-29 04:31:30
拡大
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

アンプと電源部。アンプはfixerさんの僕クロの改版されたもの(twitter.com/fixerhpa/statu…)を使わせて頂きました。綺麗な響きのシンプルで良いアンプだと思います。オペアンプはOPA404KPで15V駆動にしました。 pic.twitter.com/zkSLac1ECL

2016-05-29 04:38:50
fixer @fixerhpa

OSコン(固体電解)の22μと100μを足すのと、C2を10μに変更するのと、あとR1とR5にそれぞれ3300pF(332)のフィルムコンデンサを足す pic.twitter.com/B7LyuMDupQ

2015-09-07 22:18:41
拡大
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

DAC周りはUSB DDCはAmanero Combo384でI2S出力、それをyasumasu2_99さん作のTDA1543NOS DAC(homepage2.nifty.com/naisudac/tda15…)へ入力。 pic.twitter.com/uHWutpArWp

2016-05-29 04:44:26
拡大
拡大

1枚目の写真でTDA1543がくっきりと写っているのでよく見ていただけると良いかもです。こんなに小さくシンプルなDACですがとても良い音を出せています。

( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

電源は内蔵させたマクセル製MPC-C5200(maxell.jp/consumer/mb_ba…)を殻割りして搭載、5Vの出力をDACに12V、アンプに15V、それぞれ昇圧して供給(アンプ側へは絶縁型DCDCコンバータ使用)。それとmicroUSBから5V入力での駆動にも切換で対応

2016-05-29 04:54:42
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

外観こんなの。DAC使用時はLEDが…眩しすぎたorz DAC使用時はLEDライトとしてもお使いいただける(ぉ?)。トグルが二本ずつ付いてるけど、どちらも切換時は二本一斉に同方向へ倒す必要ありorz pic.twitter.com/A5zx7XYbEs

2016-05-29 04:58:20
拡大
拡大
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

ボリュームのある側のトグルがデジタル/アナログ入力切換、ラインアウト側のトグルがバッテリースイッチとチャージ可否の切換(バッテリーOFF時でチャージと外部電源駆動)。照光式ロッカスイッチが主電源スイッチ。

2016-05-29 05:01:43
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

音は…良いよ、測定上どうとかはうちに測定機器がないからわからないけど、それぞれのキットの素性はとても良いはずだから、悪くなるとしたら私の組み方が悪いだけ。組んでよかった。今のところ例を見ないし製品でも存在を知らないから唯一かな?BTL駆動なフィルタレス(ここ重要)NOS DAC

2016-05-29 05:11:41
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

人様の作製されたキットを寄せ集めただけなので自作だなんてとてもいえない代物ではあるけれど、今のところ、こうやってお手軽にBTL駆動を楽しめるNOS DACポタアンは、これだけな気がする。テム・レイのパーツ並にデカいけどジャンクじゃないよ?とw

2016-05-29 05:16:11
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

こう言うと微妙に不吉な感覚が(´・ω・`)

2016-05-29 05:23:07

※神林長平氏の著作に「ぼくの、マシン」という作品があり、主人公が自分のために作り上げたマシンが社会制度に反するという理由で公権力に奪われるという結末だったような

( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

非可逆ソース聞いてても生々しい、S-Masterからの出力とは楽しさが全然違う。TDA1543やっぱり素晴らしいな。

2016-05-29 05:27:03
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

まとまったお金がないので高い機器を個人購入するわけにもいかず、オーディオ周りでは作ったり改造したりすることばかりだけど、それだけで色々と世界観は変わると思う。 なので買い専の方々には、是非とも自作もオススメしたく… いい音を出すのがいかに難しいか、非常によく分かって面白いと思う。

2016-05-29 06:15:42
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

確かに自作で良い音出すのは難しいです…自分のは人様のキットを組んでるだけだから自作というのもおこがましいわけだけれど、それでも組み合わせで「良い音」となると難度高いと感じます。配線とか電源周りとか…市販の製品がいかに効率よくまとまっていてうまく作られているか思い知らされるのです

2016-05-29 06:59:51
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

walkman用デジタルケーブルの作例ってないなあ…純正のはいまいち使い勝手が良くないので何とかしたい

2016-05-29 08:18:55

※純正のwalkman用デジタル出力ケーブルがいわゆるホストケーブルのようにUSB Aメスで出力する仕様の理由ですが、USBの規格的にホスト側コネクタはUSB Aメスである必要があり、企業として製作できるものがこれしかない、利便性が犠牲になっているのは承知だが仕方ない、ということをwalkman井戸端会議なるイベントでスタッフの方から回答頂いた記憶があります。
なおPHA-3等用の付属品でwalkmanからDACへケーブルが直結できるものがあるのは、あのmini B端子の横に付けた突起で「USBクライアント機器との接続じゃないです、専用機器との接続です」という規約回避を行っているからできている芸当だそうです。
WM PORTからUSB mini Bへの直接繋げられる短いケーブルを自作できれば良いのですが、そういう作例を見たことがない、という話です。

( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

5200mAhもあると充電なかなか終わらんなー。フル充電からの連続動作時間テストは…来週…かな、こりゃ

2016-05-29 09:58:16
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

ああ、なんか、やっぱ、据え置きでの完成品を買って使ってるだけじゃなくてポータブル化してwalkmanで使えるようにして本当に良かった。今まで聞いていた音は何だったんだ?ってくらい深い、良い音だと思う。好ましく、かつ、良い音。綺麗。組んでよかった。

2016-05-29 10:37:52
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

パッと聞きでインパクトあるって音ではないはずだけれど(使うイヤホンやヘッドホンによるかも)、ふとした瞬間にものすごくクる。そしてやっぱり生々しさというか迫真感が違う…

2016-05-29 10:40:16
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

LED、新しく用意した照度低めのものに付け替えて、どんなもんかって真正面から見て電源入れてみたら「目が!目がぁッ!」ってなってる(´・ω・`)

2016-05-29 20:39:48
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

青色LED元々照度高いってことねorz もうちょい大きい抵抗を追加で挟まんとダメかしら…というかその前にUSB miniBコネクタ周りの加工をしないとケーブルが抜けまくって困る

2016-05-29 20:41:38
( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

NOS DACを持ち歩こう計画も176.4kHzのUSBでの入力で頓挫して先送りになってたけど、その紆余曲折のうちにPCDP買ったり過去音源聞いたりしてたら「なんだ、どうせCDか、聞いても96kHzまでだろう」で踏ん切りついたから作業が進んだというw

2016-05-29 21:32:57

※Amanero Combo384からの出力が96kHzまでであれば正常に処理できるのですが176.4kHz以上になると右チャネルに盛大なノイズが入る問題があり、USB DDCの選定で半年近く頓挫していた経緯があります。使用しているDAC基板は、作者の方が元々付けているDAIとの接続でS/PDIFで192kHzまでを受けて正常に処理できることを確認しているのでAmaneroの問題だとは思われますが、結論として「そんなに高レートなハイレゾあんまり持ってない」「聞くときはアナログ入力に切り換えればいい」として解決を図りました。Amaneroの件はいずれ時間があればメーカーへ問い合わせをしてみようかと考えています。

( ゚д゚)64💉💉 @TAType17

USBのコネクタ周り加工したけど、慎重にやったのに予想通りやっぱりナイフがはみ出しまくってフロントパネルが汚くなったorz 不器用だからなあ(´・ω・`)

2016-05-29 23:22:09
1 ・・ 4 次へ