そもそも日本人向きではない?

すっっっっごい分かる。そんなサプライズされたら、十中八九ドン引きする•••(乛_乛) 男性諸君、外国の方を口説くなら別だけど、「女はサプライズ好き」は間違いだからね。 twitter.com/kozeni_shkt/st…
2016-06-02 19:12:30
フラッシュモブ嫌いな人こんなにいるのか〜なんかフラッシュモブって外国で流行り出したイメージがあるしそもそもあんまり日本人には合ってないんじゃないの
2016-06-02 21:02:19
フラッシュモブの「ミュージカルをサプライズでやっちゃおう!」はわかるんだけど日本に入ってきたとたんに「みんなで一致団結して最高の成功体験を得よう!」にすり替わるのほんと嫌いなんや
2016-06-02 15:53:27無関係な人たちを巻き込むのは如何なものか。

きっと、中には相手を思っての人もいるんだろうけど、周りの人の中にはすごい!って人と邪魔だな、って思う人がいるってコトを忘れがちなのは問題よね、>RT
2016-06-02 21:03:09
「公開プロポーズで多くの人に祝福してもらおう!」と銘打つサービスがあるらしいんですが、この前友人が「イルカショーの最中に公開プロポーズが始まってショーが中断された。金返して欲しい」と軽ギレしてたので、罵詈雑言が飛んでくる可能性も考えておいた方がいいです。
2016-06-02 09:39:47
なんだかんだで公開プロポーズみたいなサプライズを素直に喜べるような人間の方が幸せな人生を歩めるんだろうし、本当にこの世はクソだなと思いました。
2016-06-02 14:27:34否定はしない派もいますよ!

そうですね、でもそこには費用や手間がかかっててもちろん相手の喜ぶ顔が見たいって想いがあるはずなんでその想いを偏屈に受け取る女性はこっちから願い下げですね。 twitter.com/kozeni_shkt/st…
2016-06-02 13:15:18
結果としてそういうのが好きな人とだけカップルや婚約が成立するわけだから、無個性な表現より合理的な気はする。 twitter.com/kozeni_shkt/st…
2016-06-02 17:30:06※関連リンク…フラッシュモブ離婚

フラッシュモブ離婚かぁ…でもこれって「結婚式でフラッシュモブされたから離婚したい」じゃなくて、「愛し合ってると思ってた相手に、実は言葉が通じてなくて、自分が嫌だと言っていることを(親の言いなりで)特別な日にされて、相手を信じられなくなったから離婚したい」ってことでしょ?当然だよ。
2016-06-02 18:03:17
この、「結婚式のフラッシュモブ」ピンポイントの問題じゃないの、自分がされて嫌なことを本当に嫌だからやめてって再三伴侶に説明してお願いして、了承したのに嫌なことをやったのが問題だしそういう事は1度の過ちじゃ大概済まない質のものですよ、幸せな夫婦のいる家庭の人にはそれがわからんのです
2016-06-02 15:48:48
「これ私本当に嫌だからやめてね」を無視する上自分の価値観では良い事だからとあくまで良かれと押し付けてくる人は、この人の事一人の人間として尊重してないという事だよ それは絶対に離れた方がいいどころか離れなくてはならない相手です
2016-06-02 16:04:17