裏古楽の楽しみ -2016年06月06日 - 形式ジャンル別の器楽曲特集~パッサカリアとシャコンヌ -

11
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ
ヨシナリ @iamyoshi

ドイツ器楽曲…モロではないか…しかもハープシコード… #古楽の楽しみ

2016-06-06 06:02:21
Gijyou @gijyou

昨日のアンドゥエサ&ラ・ガラニアのプログラムにもパッサカリアが入っていたな #古楽の楽しみ pic.twitter.com/waNEG6Uqug

2016-06-06 06:02:40
拡大
gurucchi @gurucchi

パッサカリアト短調。礒山先生、今日は少しラフな語り口調。 #古楽の楽しみ

2016-06-06 06:02:57
マーキュリー(輸入CD・LP他) @MercuryJapan

【制作陣つぶやき】NHK-FM「古楽の楽しみ」リスナーの皆様、おはようございます。「作曲家の名前を知っているか?は、作品の魅力とは何ら関係ない」を地でゆく週が続いていますね♪ 今朝は、低音でくりかえされるメロディの上で、音楽はどう変化するか?の世界…。(K)#古楽の楽しみ

2016-06-06 06:03:04
ルッティ @Mimo_Scarlatti

びいばぁきましたね…もふもふかわいいびぃばぁさんですってぃ… #古楽の楽しみ

2016-06-06 06:03:12
kindo1959 @kindo1959

最新録音で?ハイレゾ音源なのかなぁ? #古楽の楽しみ

2016-06-06 06:03:14
Gijyou @gijyou

レイチェル・ポッジャー、バッハ無伴奏以外も集めにゃいかんな #古楽の楽しみ

2016-06-06 06:03:47
マーキュリー(輸入CD・LP他) @MercuryJapan

承前)シャコンヌもパッサカリアも、もとはスペインから広まった楽曲形式。それがフランス宮廷舞踊に取り入れられ、フランス文化の流行とともに欧州各地へ…今朝はドイツ語圏の、オルガンなど鍵盤曲ばかりですが、教会の楽器でも弾かれるほど親しまれていた、といううことですね。 #古楽の楽しみ

2016-06-06 06:04:04
シュシュ @zinkhorn

ポッジャーさんの最新録音かぁ〜〜(≧∇≦) #古楽の楽しみ

2016-06-06 06:04:19
どら猫さとっち @satocchi120

今週の #古楽の楽しみ の磯山先生のラインナップは、なんか優人さんに似ているような…、と思うのは気のせい?#古楽の楽しみ

2016-06-06 06:04:56
森小畝 @fuetoguitar

あれ?これは一人なんですか? 古楽の楽しみの

2016-06-06 06:04:59
nimh @ConSordino

おお、朝一でビーバーのパッサカリアですか!ポッジャーのは初めてかしら: NHK-FM 古楽の楽しみ- 形式ジャンル別の器楽曲特集~パッサカリアとシャコンヌ - を聞いています www4.nhk.or.jp/kogaku/ #radiru #nhkfm #古楽の楽しみ

2016-06-06 06:05:00
マーキュリー(輸入CD・LP他) @MercuryJapan

承前)ともあれ、この種の低音くりかえし型の変奏曲(オスティナート変奏曲)は16~17世紀にイタリアでも大流行。その躍動感あふれる世界は、低音楽器続々のこのアルバムで縦横無尽に味わえます。暑い季節におすすめの1枚♪ #古楽の楽しみ bit.ly/1t68qcr

2016-06-06 06:05:04
リンク artist.cdjournal.com ほんとうのバロックが始まる。〜古楽集団ラルペッジャータ アルファ・レーベル録音集成 17世紀イタリア音楽さまざま プルハル(指揮、HP、テオルボ、G) ラルペッジャータ [6CD] - CDJournal ほんとうのバロックが始まる。〜古楽集団ラルペッジャータ アルファ・レーベル録音集成 17世紀イタリア音楽さまざま プルハル(指揮、HP、テオルボ、G) ラルペッジャータ [6CD] の詳細なリリース情報やレビュー、関連するニュースやインタビュー記事、タイアップ情報など
リンク artist.cdjournal.com ほんとうのバロックが始まる。〜古楽集団ラルペッジャータ アルファ・レーベル録音集成 17世紀イタリア音楽さまざま プルハル(指揮、HP、テオルボ、G) ラルペッジャータ [6CD] - CDJournal ほんとうのバロックが始まる。〜古楽集団ラルペッジャータ アルファ・レーベル録音集成 17世紀イタリア音楽さまざま プルハル(指揮、HP、テオルボ、G) ラルペッジャータ [6CD] の詳細なリリース情報やレビュー、関連するニュースやインタビュー記事、タイアップ情報など
時の坩堝 @emanatio999

古楽の楽しみ- 形式ジャンル別の器楽曲特集~パッサカリアとシャコンヌ - - NHK 礒山雅 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2016-… …今週も音から知識がたくさん増えそうな特集ですね!楽しみー🎶 #古楽の楽しみ

2016-06-06 06:05:23
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

ポッジャーの「ロザリオのソナタ」いいですね。私が長らく愛聴しているのはこのムジカ・アンティクヮ・ケルン。この録音でコンラート・ユングヘーネルはリュートを弾いているのですね。そして日本語解説は今谷先生! #古楽の楽しみ pic.twitter.com/8wIl4SMsk7

2016-06-06 06:05:28
拡大
clavier_continuo @mk_continuo

この曲はスコルダトゥーラで演奏する物なんでしょうか? #古楽の楽しみ

2016-06-06 06:05:28
マーキュリー(輸入CD・LP他) @MercuryJapan

承前)逆にルーツをたどるなら、スペインを越えて中南米の音楽も…これも夏向けサウンドです!(ビーバーのしなやかな静けさとは、好対照の世界ではございますが...) #古楽の楽しみ bit.ly/1r5ieRV

2016-06-06 06:06:12
リンク フォト蔵 ラテンアメリカで、古楽器を~中米から西海岸へ、伝統音楽とヌエバ・エスパーニャ~ - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」 【歌詞日本語訳付】アンサンブル・マーレ・ノストルム(古楽器使用) ノラ・タッブシュ...歌 アンドレア・デ・カルロ...ヴィオラ・ダ・ガンバ&総指揮 キート・ガート...バロックギター、ビウエラ、打楽
石橋司 @monobox2010

#古楽の楽しみ 1曲目、この音色は素晴らしい! いかにも、この番組らしい響きです。

2016-06-06 06:06:34
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ