RTしたいけどキリがないのでひとまとめ(20160606)

0
deji🌗21 @deji2121

負けTシャツの方が欲しいんだ( twitter.com/bs_ponta/statu…

2016-06-06 13:53:30
バファローズ☆ポンタ @bs_ponta

バファローズポンタグッズ第3弾”勝ち”Tシャツ登場! 本日6/6(月)18時よりAmazon「ぽんた屋」で販売! amzn.to/22nJdEr ※発売時間が若干遅れる場合がございます。ご了承ください。 pic.twitter.com/SYc9CHPM11

2016-06-06 12:30:05
大島 和人 @augustoparty

こういう規律がビシッと通るのは流石アメリカ。日本と並ぶ二大体育会国家w twitter.com/asahi/status/7…

2016-06-06 13:50:19
朝日新聞(asahi shimbun) @asahi

日本国内すべての海軍兵、基地内外での飲酒を即時禁止 t.asahi.com/jjs3

2016-06-06 13:44:05
闇のapj @apj

@samaki_ta @kikumaco @Hal_Tasaki これで見えるかな。全文です。研究成果を踏まえた上で、試験がまだ不十分なので商品として一般売りするなと批判してるってことをまるで理解してない内容。 p.twipple.jp/uBCWO

2016-06-06 17:07:51
拡大
闇のapj @apj

本来なら、分子状水素臨床工学研究会の人達が、今現在の水素水やら水素サプリの商品化と宣伝をストップするように声明を出すべき立場のはずです。所属と名前を見れば錚々たる方々に見えますが、一体何をやっているのやら。

2016-06-06 17:10:20
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

水素水の批判記事はおさぼりしてまだ書いてなかったから、私には来ないだろうけど、科学への冒涜とか大上段に構えた凄いクレームだな~(個人の感想です)

2016-06-06 17:48:07
金沢競馬八百長告発者 @yaotyouhantai

預けるのを忘れていただけなら、持ち込みの理由・目的は問われません。これで今回彼らは逃げ切りました。 しかし本当は、監視の目を欺く形での持ち込み。確実に持ち込んだ理由・目的があります。それも人には言えない類の。 携帯を提出させて、復元のプロの方に解析をお願いしてもらいたいです。

2016-06-06 18:17:48
辛そうで辛くない少し辛い辛いさん @carp_sukidakara

8 金城 6 内川 7 鈴木尚 9 T・ウッズ 3 コックス 4 村田 5 古木 2 中村 1 川村 #違法ではないが一部不適切

2016-06-06 19:42:17
PUNPUI93(オランダ軒店主) @punpui93

新潟長岡生姜醤油ラーメン オランダ亭 肉増し休止の理由は、食べ残しをされるお客様がいる・複数名様でのシェア・悪ふざけ的なご注文が主な理由です。美味しく楽しくたくさんの人にオランダ亭のラーメンを食べてほしいので今回休止を決定しました。勝手ではございますがよろしくお願いいたします。

2016-06-03 10:40:19
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

届かない、届かないって、災害発生の急性期に、道は通れるのか二次災害の恐れはないのかって言いながら万の単位の物資を集めて送って来るのに、半日やそこらじゃ届きっこないってどんな素人にもわかるだろ。(´・ω・`)

2016-06-05 18:45:45
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

覚えていますよね。南三陸で彼らがやったこと。「この避難所はもうすぐ閉鎖される」とデマを流して、避難所の閉鎖を取止めさせた英雄になろうとした。そういう小知恵はすごく回る人なんですよ、あの勝又という男は。(*´∇`*)

2016-06-05 19:08:28
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

#TSUNAGARI は最初から、被害が最も深刻だった益城町を避けて #御船町 に直行した。SNSで資金や物資、ボランティアを募るには、被害が深刻で絶望的であることを演出する必要があった。そこに巻き込まれたのが町長です。黙っていては物資は来ないと吹き込まれて、動画を撮った。

2016-06-05 19:12:47
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

つーかさ。東日本大震災で避難所や自治体がSNSに頼ったのは、電話が使えなかったからってところが重要だと思うんですよ。電話の使える場所に行っても、どこに電話をかければ誰と話が出来るのかが誰にもわからなかった。ネットに情報を上げて、誰か見つけて!って言うしかないわけじゃん。

2016-06-05 19:01:34
Toshi @toosway

@rafcocc 通信手段が限られた中、断片的にでも情報を上げられる事はSNSのメリットですからね。ただしSNSでの伝達は基本的に不特定多数での伝言ゲームなので、正しい情報が正しい所に伝わるとは限らないのと、人の手を介在する以上何らかの意図が付与される問題があります。

2016-06-05 19:11:27
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

彼らが益城町に行かなかったのは、①御船町に知人がいた、②御船町長が扱い易かった、③被災自治体の中では被害が小さかった からで、まあ本当にボランティアが生き甲斐なわけじゃありませんから楽そうなところを選んだんでしょう。彼らの目的はSNSで目立つことだけですからね。

2016-06-05 19:18:55
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

まあたぶんツナガリが町職員と町長の間にうまく割り込んだんだろうな。御船小は最初からツナガリの独壇場だったみたいだし。

2016-06-05 19:23:20
micky__s @micky__s

@rafcocc あとは燃料がなかったのと当時の道路事情が重要な要素で。域内の情報インフラ(連絡手段)が壊滅して貧弱な状況下で、さらに自力移動もままならないとなれば、もう外に助けを求めるしかないわけで。

2016-06-05 20:02:35
山本寛 @ahfisn39

昭和34年 函館駅前マーケット裏のヤミ米の市の風景、米は弘前市方面から奥羽本線経由で運ばれてきたのだそうです。北海道新幹線が開通する55年以上前のお話です。 pic.twitter.com/urImVUYR7w

2016-05-11 21:00:22
拡大
山本寛 @ahfisn39

昭和34年 函館駅前のヤミ米を運ぶソリ、リヤカーと後ろにそびえる函館山。北海道新幹線が開通する55年以上前のお話です。 pic.twitter.com/mr75Yq9TaQ

2016-05-11 21:00:22
拡大
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

洞爺丸事故の犠牲者の中に、青森から闇米を運んでお金を貯め込んでる夫婦者がいた。

2016-06-05 22:54:47
は * る @PlasterStar999

大学生の頃バイトしてた和服キャバクラ、店長も板さんもボーイさんも、忙しいのに笑顔を忘れずに元気に働いてて、職業に貴賎などないな、私もあんな社会人になりたいな、と思って密かに憧れていたら、実は経営者がヤクザだったみたいで皆シャブ打ってた。そしてシャブ打ってたから元気だったみたいだ。

2016-06-04 20:45:00
車庫 @485_485

見学会が中止になったり体育館の窓が常時割れてるようなクソほど荒れてる地元の小学校の校長がシャブやってて捕まった時に、地元民が口をそろえて「シャブでも打たなきゃあんなとこで正気で働けない」「よく頑張ったよ」「お疲れ!施設でゆっくり休みな!」って言ってたの思い出した。

2016-06-04 23:32:54
ハワンヌ ザグレート委員 @furykaicho

長女だけ育ててた頃の私 「根気よく言って聞かせれば子どもはわかってくれるのに。置き去りなんて理解できない」 次女を育てた私 「わ か る」

2016-06-05 00:26:16
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

いや「七分丈」が流行らなくなっただけでしょ。(´・ω・`) .@bunshun_senden さんの「えっ、レギンスってダメなの? ジェーン・スーのコラムにネット女子騒然」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/979385

2016-06-06 09:14:35
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

「じゃあ何を履くの?」って声が死ぬほど湧いてるけど、チュニックやワンピースの下にはレギパンを履くんだよ。たぶん。(*´∇`*)

2016-06-06 09:16:55
またの名を田中@モデルナ×4完 @rafcooc

ただ昨日からちょこちょこワンピ×黒トレンカの組み合わせを見るんだよねー。30代が多いかな。そこそこお洒落に気を使ってる風には見えるんだけど。

2016-06-06 09:18:27