昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

捏造創作刀剣まとめ

ガチでオネエの刀剣が欲しかった。 刀×女審神者になるかどうかはわかりませんが終わりの辺で女審神者の顔出し設定在りますので注意。 ※ものすっごい身内向けっていう自分用なので何コレと思ったら即ブラウザ閉じて自衛して下さい。
0
ゆすら @yusula

@layz_t @tkhime_TL すごいしびれるあこがれる。とりあえずは「この小娘!」なノリなので後日談でそうなっていて欲しい…

2016-06-11 07:58:44
ゆすら @yusula

@toukenTL そういえば今にっかりさんとずずさんの関係調べ直したけど刀工的にはにっかりさんの作者の貞次さんが長兄でずずさんのパパの恒次さんが次男だから粟田口でたまに言われる鳴狐叔父上説に揃えると従兄弟になるよねっていう。オネエはこの際だから次家さん(三男)作の刀にするかな

2016-06-11 08:45:27
ゆすら @yusula

@toukenTL 更に青江三兄弟、御番鍛冶にもなってるんだな。来歴の捏造的にはこっちがおいしい。西面武士になった若者が次家に屋内戦向きの試作品を譲ってもらってて、たまたま知り合った上臈が冤罪で落ち延びる事になって成り行きで逃避行しちゃうみたいな。

2016-06-11 08:53:24
ゆすら @yusula

@toukenTL 後鳥羽院の名前を見ると「風恋記」を思い出す。あの世界観を参考にするなら若い西面武士が典侍と越前辺りを目指して逃避行する話もありな気がしている。

2016-06-11 09:00:29
ゆすら @yusula

@toukenTL だんだん捏造オネエ刀剣よりその来歴の捏造の方がメインになってきた ※よくあるパターン

2016-06-11 09:01:12
ゆすら @yusula

@toukenTL ちなみに「大典侍(おおすけ)」は江戸時代の官職なんだけど号が付いたのが江戸自体っていうか福井の廻船問屋が先祖大体所蔵していたのを山田朝右衛門に非公式で鑑定して貰って秘匿してたのが2100年頃に発見されて忘れられていたとかでもいいんじゃねって。

2016-06-11 09:13:23
ゆすら @yusula

@toukenTL というわけでとりあえずオネエの本名は「大典侍次家」でいいんじゃないかなって結論に至った。

2016-06-11 09:14:39
ゆすら @yusula

@toukenTL 初代オーナーが女装して戦闘した+刀剣"男子"なのに号が女性の官職名なのがオネエがオネエとなった所以。

2016-06-11 09:18:46
ゆすら @yusula

@toukenTL ちなみに大典侍さん打刀ね。 鎌倉時代だから太刀が主流だけど打刀の原型はあったっぽいから試作品で打って中々の名品だけど「太刀じゃねーじゃん」って言われたから気持ちのいい良い若者に譲ったみたいな。 ※ぁぉぇと二刀開眼させたいただそれだけの理由。

2016-06-11 09:25:51
ゆすら @yusula

@toukenTL という捏造したんだけどこの設定だとオネエってオネエになる逸話がなかったら普通に好青年の付喪神だったぽくないかな。 時代の最先端いってたみたいなさ… ※但し逸話がなかった場合は残る事なく物としての寿命を迎えていたであろうかと

2016-06-11 09:27:45
ゆすら @yusula

@toukenTL オネエ刀剣の話、終盤の盛り上がる所は粗方出来て私の中では「これにて完」くらいの勢いだけど肝心な序破急の序の所が綺麗さっぱりない。

2016-06-11 12:16:34
ゆすら @yusula

@toukenTL ちなみにちょっと真面目な話すると大典侍さんは精神的に女性で体が男性とか男性として同性である男性が好きっていうんではなくて来歴から「男として女を演じてる」からセクシャリティな意味ではストレートです。「いいオトコいないかしらあ」の原因も一応捏造来歴にある。

2016-06-11 12:21:18
ゆすら @yusula

@toukenTL オネエの台詞ここまでがんばった。 ※本当に何やってんだ私… pic.twitter.com/SGXp5pYg9B

2016-06-11 14:08:00
拡大
拡大
ゆすら @yusula

@toukenTL 大典侍さんのステータス考えてたんだけど隠蔽と偵察が打刀ぶっちぎりで代わりに統率・衝力・必殺が低い感じ。打撃と生存は平均値みたいなのを考えた。

2016-06-11 17:50:20
ゆすら @yusula

@toukenTL 生存48打撃58統率47機動48衝力49必殺35偵察48隠蔽40くらい。(特/max)

2016-06-11 17:56:55
ゆすら @yusula

@toukenTL ちなみにオネエが女装している訳 帝を殺そうとした冤罪で典侍(帝の秘書的な立場の女性)の一人がヒットマンを差し向けられていたのを主だった若者が成り行きで助け、そのまま自分の故郷の越前に落ち延びさせるも追っ手に追いつかれ、女装して敵を引き受けて死んだから。

2016-06-28 09:12:27
ゆすら @yusula

@toukenTL 院に勤番してた青江次家さんと市場か何かで知り合った西面武士の若者が「見所がある」と思われて当時珍しかった打刀の試作を譲られる>大典侍次家 貰った当時は当然銘はない。

2016-06-28 09:17:02
ゆすら @yusula

@toukenTL オネエのキャラがオネエなわけ 女装エピソード+仲間に見捨てられた。/典侍は帝を殺そうとした→いわゆる「朝敵」冤罪に関しては朝廷から正式な罪人扱いにはなってないけど庇うと仲間扱いなので大典侍の主以外に同行していた典侍の従者(男)が途中で裏切った。

2016-06-28 09:20:07
ゆすら @yusula

@toukenTL 大典侍の主はそれなりに典侍の従者達を信用していて落ち延びる間にそれなりな信頼があったのでショックが大きかった。「(男であるがため)自分の家を断絶させられない」という彼等なりの苦汁の判断を理解しながらも男の担う社会的責任その他にものすごい嫌気が差したのもあり。

2016-06-28 09:21:51
ゆすら @yusula

@toukenTL ついでに言うとお決まりの展開で大典侍の主は典侍に対して恋愛感情があったりするんだけど本来なら立場が上の女性なのでその気持ちを押し殺していた。 そういう持ち主の苦悩が「男である事」に由来していたので刀剣男士になった時「男であってないもの」→オネエになった。

2016-06-28 09:24:14
ゆすら @yusula

@toukenTL 「いいオトコいないかしらあ」は「信頼できる仲間、尊敬に値する敵と見えたい」という事なんでセクシャリティがホモセクシュアルな人が言ってるのとはニュアンスが違う。 前にも書いたけどヘテロセクシャルだから男性に対して性愛感情はない。

2016-06-28 09:26:07
ゆすら @yusula

@toukenTL 大典侍は福井のとある旧家に伝来。江戸時代は大きな廻船問屋だった家。代々伝わってきた刀があるが来歴がはっきりせず当時の本阿弥の鑑定で「おそらく青江派の誰かの作ではないか」という話にはなったが確定はせず。2100年代後半の調査で青江次家作であるとわかる。

2016-06-28 09:33:52
ゆすら @yusula

@toukenTL 刀剣が見つかると同時に、別の文化財調査で典侍を守って死んだ西面武士が持ち主だった事がわかる。またその刀は始め「典侍様御守護刀」と呼ばれていたのが江戸時代辺りに典侍の筆頭官職である「大典侍」に代わり「大典侍様刀」となって最終的に「大典侍」という名になっていた。

2016-06-28 09:40:56
ゆすら @yusula

@toukenTL そのため、2100年代末に「大典侍次家」という号が付きました。 というお話しだったのさ。

2016-06-28 09:42:55