熊本被災地から感じる違和感とその理由など

熊本被災地からは、外部からの支援に対する拒否に近い反応や、避難所運営等における融通の利かなさ、などの問題点が聞こえてくる。それらは単に被災地にありがちな混乱だけに起因してるとも思えず、その背景を探りつつ、解決案を模索する。
0
calm~カーム @KK1ikv

@ZF_phantom @keimi3322 そう考えればそうかも知れません 謙虚…ですよね?

2016-06-09 10:38:09
ZF ⚡ @ZF_phantom

@kK1ikvE8Cq9e7MB @keimi3322 その性格をどう評価するかは別にして、その打破には「押し売り」が有効であるならば、応援職員の派遣も知事会や政府からの「押し売り」が有効かもしれず、そうやってしまった方が被災地の被災者にも行政にもメリットが多いのかも??

2016-06-09 10:43:50
keimi @keimi3322

@ZF_phantom @kK1ikvE8Cq9e7MB 頼らない。というより、 自分達だけで迷惑かけずに何とか出来たら。と思っている。 という方が近いかもしれません。 県民レベルでいくと。 どう考えても出来ないんですけどね、

2016-06-09 15:12:01
ZF ⚡ @ZF_phantom

@keimi3322 @kK1ikvE8Cq9e7MB そうですね。そこが外野から見ていると歯がゆく感じる気もします。 また、行政の判断としては、あまり適切な判断とは言えないかもしれません。

2016-06-09 15:56:13
だごりん🎗 @dago_ring

@ZF_phantom 初めまして、避難者の端くれです。 熊本県民はとても見栄っ張りで 他者の世話になることや着飾らないことを 『見苦しか(見苦しく恥ずかしいから嫌だ)』と切り捨てる傾向があります。 私も『誰かを頼ること、すなわち恥』と思い込んでいましたが、改めている最中です。

2016-06-10 08:36:34
ZF ⚡ @ZF_phantom

@rumidango ありがとうございます。何かありそうだと常々感じつつ、何人かの被災者の方とも話しましたが、やはりそうですか。一番腑に落ちる説明を頂きました。今回は非常時ですから、その気風は一時停止して、外部支援をどんどん要請していただければと思います。特に行政関係者には。

2016-06-10 08:46:34
だごりん🎗 @dago_ring

@ZF_phantom ご返信ありがとうございます。 県内の地方公務員、全員ではないはずですがコネ採用が存在し、そんな面々が上の立場で幅をきかせているなら若手の優秀な職員や民間経験者も従うしかないのでしょう。 これ以上、他県の助力職員さん方の優秀さを見せつけられたくないのでは。

2016-06-10 08:59:42
ZF ⚡ @ZF_phantom

@rumidango それはまた根が深い問題ですね。大規模な震災の対応ではどうしても経験の差が如実に出ますので、そんな意地を張ってる場合ではないと思いますが。単純にマンパワー的に見ても、他県からの応援が少なすぎて、熊本の行政職員が次々に潰れるのではないかと危惧しています。

2016-06-10 09:18:57
だごりん🎗 @dago_ring

@ZF_phantom 本業(◯◯課)と避難所での交代勤務を無理に続ける県内の自治体職員が、避難者を始めとした住民に寄り添うどころか障壁になっていたりします。 大阪市役所のおっちゃんになつく小学生以下の子たち、さいたま市役所の青年たちに悩みを告げるおばあ様方など多く見てきました。

2016-06-10 09:56:35
ZF ⚡ @ZF_phantom

@rumidango 私も実体験と重ね合わせてその光景が目に浮かぶようです。と、同時にかなりピンとくるものがありました。今、連投しましたが、この話につながりますね。↓ twitter.com/ZF_phantom/sta…

2016-06-10 10:25:58
ZF ⚡ @ZF_phantom

非常に興味深い話が載っていたので、熊本地震に当てはめて連続ツイートで要約する。というのも、被災地全体でも避難所としてもひとつのチームと考えうるから。 グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ gendai.ismedia.jp/articles/-/481… #熊本地震

2016-06-10 10:20:46

これが解決のヒントになるかも

チームを成功に導く鍵は、「他者への心遣いや同情、あるいは配慮や共感」といったメンタルな要素にあるらしい。

ZF ⚡ @ZF_phantom

非常に興味深い話が載っていたので、熊本地震に当てはめて連続ツイートで要約する。というのも、被災地全体でも避難所としてもひとつのチームと考えうるから。 グーグルが突きとめた!社員の「生産性」を高める唯一の方法はこうだ gendai.ismedia.jp/articles/-/481… #熊本地震

2016-06-10 10:20:46
ZF ⚡ @ZF_phantom

2)グーグルの数百のプロジェクトチームの生産性の違いを調査したところ、チームワーク、行動規範、成功の法則性、といった要素には無関係だった。最終的に浮かび上がってきたのは「他者への心遣いや同情、あるいは配慮や共感」といったメンタルな要素の重要性だった。 #熊本地震

2016-06-10 10:21:18
ZF ⚡ @ZF_phantom

3)心理学の専門用語では「心理的安全性」と呼ばれる安らかな雰囲気をチーム内に育めるかどうかが成功の鍵、なのだそうだ。あるチームでは、リーダーが隠していた自身の病状を告白することでチームがうまく回り出したという。 #熊本地震

2016-06-10 10:21:52
ZF ⚡ @ZF_phantom

4)これを避難所に当てはめるなら、個々の避難者や運営スタッフが、互いに困っていることを打ち明けること。それらに互いに共感や配慮をすること。共同で解決策を模索すること。そういった取り組みが効果を発揮すると思う。現状はその真逆では?(以上、連ツイ失礼) #熊本地震

2016-06-10 10:22:42

うまくいってそうなところも

当たり前の話だが、避難所の運営に避難者の代表が参加すると、自動的に避難者の困りごとなどが運営スタッフの間に共有され、共同で解決しようという機運が生まれる。

TAKAMI∞ @TAKAMI_mugendai

#熊本地震 【グランメッセ熊本】 エミナースは非指定避難所だ。エミナースの特徴は避難された市民やリーダー的人材の方が声をあげ自分たちで避難所を運営していったことだ。福岡県の調理師の方が炊き出しの料理長としてボランティア活動している。 pic.twitter.com/b1VJcuHx0D

2016-05-28 10:21:06
拡大
カリメロ @poppodpop

今回西原村が被災者自身でうまく避難所を運営している様子を見て、普段から地域のコミュニティが機能していることがどれだけ災害時に役立つかを思う。

2016-05-27 23:39:46
Akemi Sasski @1001asasas

@ZF_phantom 西原村の場合は、南相馬の応援職員三人が西原村の行政組織を再編するように求め、それに応じ再編。そして、避難所の運営を被災者へ移行し、その分、村役場の職員が本来業務につける仕組みができたと、報道で知りました。確かに地域的な繋がりは強かったんでしょう。

2016-06-10 18:16:58
Akemi Sasski @1001asasas

@ZF_phantom NHKのクローズアップ東北、もしくはクローズアップ北海道で、放送されました。一度ご覧になってください。ネットで拾えるかは、分かりませんが。NHKのアーカイブスで、視聴できるのではないのでしょうか。そのTVで印象に残ったのは、罹災証明書の件でした。

2016-06-10 18:25:50
ZF ⚡ @ZF_phantom

@19681001as 見つけました。これですね。 教訓伝える 応援職員 - NHK 特集ダイジェスト nhk.or.jp/ohayou/marugot…

2016-06-10 18:43:35

西原村はどうやったのか

経緯はどうあれ、避難所の運営を被災者に委ねたことが良い結果になったように思える。

当然ながら、運営が同じ境遇の被災者同士ならば「他者への心遣いや同情、あるいは配慮や共感」も発揮されたことと思う。