はるかぜちゃん(@harukazechan)をどうしても子供と認めたくないので管を巻くの図

なんか、あさっての方向に「子供」という幻想を抱いている輩がいるようです。
11
腹下しの助 @bitiguso

@harukazechan 終いには「寝たふり(寝落ち宣言)」で反論をかわすことまでやってのける。おそらくこいつの中身は熟練の2ちゃんねらーだ。

2011-02-08 22:26:47
腹下しの助 @bitiguso

.@h_ototake さんの「ルールは大人を守るため?」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/110394

2011-03-15 19:50:23
腹下しの助 @bitiguso

harukazechan「ここにあるついりは「それはおかしい!」と声高に叫ぶのではなく「どうしてそのようなルールが作られるかを理解しよう」として、ぼくがついったものです(ω)」←最後の「ぼく」を「娘」に変えるとより文.. http://togetter.com/li/110394

2011-03-15 20:01:26
腹下しの助 @bitiguso

「母親が自分のエゴ(都合)をごり押しする為に子供の皮をかぶる」とこうなる。正にモンペ。こうしてharukazechanアカウントによって、偽善と建前に満ちた非常に醜悪な場面がまた一つツイッターに刻まれたのであった・・・。 http://togetter.com/li/110394

2011-03-15 20:13:01
腹下しの助 @bitiguso

「子供だから」を利用した、余りにも酷いツイート内容。実際の学校関係者が直に反論する機会が必要。あのアカウントがやっている事は、子供のタレント活動によって義務教育を疎かにする事を、学校の不寛容さに無理やり結びつけた『親.. http://togetter.com/li/110394

2011-03-15 20:43:35
腹下しの助 @bitiguso

@harukazechan ただ「大人びている」ではなく、このアカウントからのツイートは常に母親の利益に行き着く意図が隠れていると言っています。最低の大人の特徴「欺瞞を偽善でくるみ利己を得る事が生活の一部になり、躊躇.. http://togetter.com/li/110394

2011-03-15 23:09:06
腹下しの助 @bitiguso

@harukazechan キタね、「不謹慎」・・・それはな、テメーの保身に使っていい言葉じゃねーんだよカス野郎。

2011-03-15 23:13:24
腹下しの助 @bitiguso

@ksharusame  あいつの何がヤバいって、偽善がヤバい、軽薄さがヤバい、人を欺いてでも自分を良く見せようとする意識がヤバい、あのツイートの裏には常に利己の意図が満ちてる。そして、それこそが子供を騙る罪悪感に耐え得る「倫理的破綻者」であることの裏付けになっている。

2011-03-15 23:29:46
腹下しの助 @bitiguso

どすグロい。底知れない暗闇。真っ黒く塗りつぶされた「黒」。

2011-03-15 23:42:52
腹下しの助 @bitiguso

@harukazechan いま十歳の設定なんだっけ?アンタはまだこんなことを続けるのか(ω)・・・・。

2011-03-16 16:34:13
腹下しの助 @bitiguso

保護者を付けずに子供を登校させた、親の「登校時の保護責任を放棄し、子供を一人で登校させた」行為と、それに対する学校の「親の無法な振る舞いを非難し、今後の無理(時間外の個人での登校)を通らなくする為の拒否の意思表示(例.. http://togetter.com/li/110394

2011-03-17 21:10:34
腹下しの助 @bitiguso

harukazechanアカウントでは、基本的に子供の自発的意思(主体性)が強調されている。そのツイート内容では保護者同伴時の行動や、一般的に親の管轄の生活行為の意思決定ですら、まるで子供が行動の主導権を握っているよ.. http://togetter.com/li/110394

2011-03-17 21:23:10
腹下しの助 @bitiguso

ここでも、「十歳の子供が」「自発的意思で」「再三」「個人での登校に臨んでいる」状況がある。この子のオタク趣味や様々な嗜好がことごとく自発的に親の影響を無視して成立する事はあり得ない。 http://togetter.com/li/110394

2011-03-17 21:31:08
腹下しの助 @bitiguso

なにより、harukazechanアカウントでアップされた画像を見れば一目瞭然だ。そこには「綺麗な服を着せられ(コスプレも)」「ポーズを取らされた」子供たちが居る。「写真の構図まで凝っている」。つまり、『親の作品』が.. http://togetter.com/li/110394

2011-03-17 21:44:28
腹下しの助 @bitiguso

この子供は赤ちゃんの頃からタレント活動を「親の意思で行っている」。そういった背景を踏まえた上で、あのタレント活動(ツイート)を子供が「自発的意思で行っている」と考える方が、むしろ不自然である。 http://togetter.com/li/110394

2011-03-17 21:55:57
腹下しの助 @bitiguso

実際の子供は、従順な親の操り人形。 http://togetter.com/li/110394

2011-03-17 22:03:08
腹下しの助 @bitiguso

@ksharusame 俺はあのツイートから違和感を感じた部分をただ非難しているだけなので、英才教育的なモノ全般が子供にとって不利益かどうかまでは断言できません。俺にはアレが「(親の)なりすまし」にしか見えないから、「アレはなりすましだ!」と言っているだけなのです。

2011-03-18 00:28:01