2016/6/4~6、6月の京阪乗り歩き

今回は1日だけなんだけど、またまた京阪に乗りに行ってきました。
0

▲ 上り(出町柳方面行)ホームの売店で売ってます。
ケチャップやマスタードはつけないんだけど、カリッとしててこれがまたけっこうンマいのです。

京阪線いろいろ

★ここからのルート

京橋→(京阪本線 普通)→天満橋→(京阪本線 準急)→枚方市→(京阪交野線)→河内森→(京阪交野線)→村野・・・星ヶ丘→(京阪交野線)→枚方市→(京阪本線 準急)→伏見稲荷→(京阪本線 準急)→三条

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

《6月の京阪乗り歩き・27》  天満橋駅でコレをもらい、準急で枚方市へ向かう。  電車は5000系! pic.twitter.com/rrHiSpRVs8

2016-06-05 12:40:46
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

《6月の京阪乗り歩き・28》  枚方市に着いた。  ちょっと見たい景色があるので、なつかしい交野線に乗る。  電車は10000系。  そして、名物「ぼっちシート」、1人掛けのロング(?)シートである。 pic.twitter.com/gFcWLYqy5T

2016-06-05 13:17:23
拡大
拡大
拡大

▲ 昭和41年の春から10数年間、交野線星ヶ丘駅の近くに住んでました。

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

《6月の京阪乗り歩き・29》  終点のひとつ手前、河内森で下車。  昔は田園風景のカタマリの中を走っていた交野線も、今ではすっかり住宅地を走るようになった。  でも2ヵ所、昔とほぼ変らない風景が残る。  その1・河内森駅の私市側。 pic.twitter.com/d50AslcwOv

2016-06-05 13:44:51
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

《6月の京阪乗り歩き・30》  その2・村野駅ホーム西側。  今は田植えの真っ最中のようだ。  ここから星ヶ丘駅まで、ちょっと歩いてみよう。 pic.twitter.com/UJ4wpk3HTP

2016-06-05 14:26:34
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

《6月の京阪乗り歩き・31》  途中で13000系がやってきた。 pic.twitter.com/H8J2qm3yt4

2016-06-05 14:33:03
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

《6月の京阪乗り歩き・32》  そして星ヶ丘から枚方市行に乗る。  これも13000系~♪ pic.twitter.com/Xj7fL4k4zs

2016-06-05 14:34:41
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

《6月の京阪乗り歩き・33》  枚方市から出町柳行特急に乗ろうとしたら、その前の準急が、まだ数少ない7連の13000系でやってきたので、当然、コレに乗る! (写真は樟葉で特急を待つ間に撮影) pic.twitter.com/FRZUS8hV7a

2016-06-05 14:41:45
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

《6月の京阪乗り歩き・34》  そして京阪名物 成田山の御守り。  最新の13000系にもシッカリついてますっ!  京阪は責任事故がほとんどないこと、天変地異でもなかなか止まらないとこで有名だが、やっぱりこの御利益なのかなぁ。 pic.twitter.com/LEuOjN8vgV

2016-06-05 14:52:56
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

《6月の京阪乗り歩き・35》  欄干の狐が出迎えてくれる伏見稲荷駅。  8000系の淀屋橋行特急が通過していった。  この欄干の表示、外側から見ると漢字、内側から見るとひらがなになっている。 pic.twitter.com/dSXiB3BANJ

2016-06-05 15:48:02
拡大
拡大
拡大
拡大

▲ 欄干ではなく、欄間のまちがいです。
まちがいが多くてすんませ~ん。

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

《6月の京阪乗り歩き・36》  南側の踏切から見た伏見稲荷駅下りホーム。  2400系の淀屋橋行準急が停車中。  参道を歩いてみようと思ったが、スゴイ混雑(しかも半分以上は外国人!)なのでヤメにして、このまま三条へ向うことにする。 pic.twitter.com/NhuPf7lDdD

2016-06-05 15:56:39
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

《6月の京阪乗り歩き・37》  三条に着いた。  もう4時近いので、これから京津線・石山坂本線に乗ってくることにする。 pic.twitter.com/QeTQoyGeSW

2016-06-05 16:00:48
拡大

▲ 電車は今話題の、5扉車5000系です。
柱の左側に見えるドアは開いてますが、右側の上半分がアルミ地肌のままのドアは閉まってます。 このドアはただ閉まってるだけではなく、内側には座席があります。
前回も今回も、なぁ~んかやたらに5000系を見た気がします。

大津線あれこれ

★ここからのルート

三条京阪→(地下鉄東西線・京阪京津線)→大谷→(京阪京津線)→浜大津→(京阪石山坂本線)→石山寺→(京阪石山坂本線)→島ノ関→(京阪石山坂本線)→浜大津→(京阪京津線)→上栄町

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

《6月の京阪乗り歩き・38》  三条京阪から京津線浜大津行に乗り、大谷で途中下車。  ちょうど京都市役所前行が発車。  そして大谷名物斜めのベンチ。  でも、全体を写すと壁が平行四辺形 つまり ベンチのほうが水平なのがわかる。 pic.twitter.com/BlOvSn0ukh

2016-06-05 17:24:55
拡大
拡大
拡大
拡大

▲ ひと目見て傾いてることがわかる駅なんて、めったにありません。
このホームは、40パーミルという急勾配の途中にあります。
鉄道車輌は自動車以上に坂道発進がニガテなので、ふつうはこんな坂の途中に駅を設置することはありません。 大谷駅はかなり特殊な駅なのです。
すぐ近くにあるうなぎ屋は、けっこう有名らしい。

妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

《6月の京阪乗り歩き・39》  路面区間に入り、まもなく浜大津。  浜大津からは石山坂本線石山寺行に乗る。  【ちはやふる】のラッピング車輌がやってきた。 pic.twitter.com/QINmQRPKaZ

2016-06-05 17:27:49
拡大
拡大
妖怪逆さ蛍 @sakasahotaru

《6月の京阪乗り歩き・40》  石山寺に到着。  ちょっと瀬田川べりを散歩してくる。 pic.twitter.com/DqCSSvghxX

2016-06-05 17:35:11
拡大