毎月14日は『ツイノベの日』 2011/2/14お題「煮干し」

毎月14日は『ツイノベの日』ということで、 毎月、ツイノベを楽しみましょう! 今回のお題は「煮干しの日(2(に)1(ぼ = 棒)4(し)の語呂合わせ)」にちなんで「煮干し」です。 お題のお出汁がきいたツイノベを味わいましょう♪ 続きを読む
9
前へ 1 ・・ 19 20 次へ
秋月蓮華 @akirenge

18.戦争というのは途中で目的が解らなくなることがあると聞いたことはあるが学校内はまさにそれだ。煮干しを武器に生徒達が争っている。投げられる煮干し。かわされる煮干し。墜ちる煮干し。拾われる煮干し。「強行突破しかないね」「しかないの」二人はネクタイを締め直す。 #twnvday

2011-02-15 02:45:21
秋月蓮華 @akirenge

20「ところで」マフラーを巻いた少年は視線で促す。女生徒通しが煮干しを投げ合っていた。「女子通しで争い?」「男の奪い合いかの?」「バレンタインってのは女の面倒なイベントでもあるらしくてさ。友チョコはぶられたことで怒りが出たらしい」「女怖いね」「怖いの」 #twnvday

2011-02-15 02:45:37
とおる7th @windcreator

twnovelで検索したら230近くHITした。膨大なバレンタインツイノベ。さすがバレンタイン。 QT.@twnvday_bot さんの「20110214「バレンタイン」ツイノベ行事祭り」をお気に入りにしました。 http://togetter.com/li/100626

2011-02-15 05:31:39
ヨシムラ @ortk

さて、ゆうべは@twnvday_bot さんの匿名ついのべ祭りに参加してました! ヨシムラは2本参加してましたが、正解はわかったかな? うん、興味ないよね! 誰からもリプとかこないし! まあそんなもんですよ…。でも正解発表はする。したいから。

2011-02-15 06:45:50
ヨシムラ @ortk

でも匿名ついのべ考えるのは楽しかったなー。またやりたいです。 #twnvday

2011-02-15 06:57:59
くらげん(伴野鼎) @nora_kuragen

朝イチでカミングアウト。書いたのは自分でした RT @twnvday_bot 「ただ甘いだけよりはさ」味噌汁の煮干しをつまみ上げて彼女。「じんわり旨味が出るような方がいいじゃない?」…【覆面 #twnovel

2011-02-15 07:35:48
しーな @xsheeenax

日三食、チョコレートでしか生を繋げない男がいた。毎年二月になると海外逃亡を図りたくなるくらい居た堪れない。年明け早々から買い込んでいた板チョコを食べ切ってしまったが、買いに行くのが躊躇われる。仕方なく男は煮干しをかじってその日をやり過ごした。 #twnovel #twnvday

2011-02-15 08:35:36
雪月 @setugetufuka

おはようございます。私も昨日の @twnvday_bot さんの覆面ついのべに参加させていただいてました。 http://bit.ly/fPvjZo

2011-02-15 08:53:41
添嶋譲 @literaryace

#twnvday 全国煮干協会ってあるんだ!\(なんと!)/ もしかして、勝手にキャンペーン状態? 実に面白い。

2011-02-15 12:45:24
みなせみずき(仮) @MinaseMizukiR

「煮干しの作り方を教えて」「ggrks」「じゃあ煮干し小説の書き方は?」「この会話をうpでおk」「真剣に答えてよ!」「ならば煮干しに言及した全ての小説を持ってきてやる」「これ何百冊あるのよ……。読み終わる前についのべデー終わっちゃうじゃない!」 #twnvday #twnovel

2011-02-15 13:31:52
添嶋譲 @literaryace

#twnvday あ、今さらですけど、覆面参加してました。楽しいイベントでしたねー。

2011-02-15 19:23:22
秋月蓮華 @akirenge

15.マフラーを巻いた少年も髪を縛った少年もマイペースすぎた。だが、「バレンタインのチョコを貰った奴はいねーか!?」マスクで顔を隠した生徒が侵入してくる。「……ん。煮干しが悪いんだろうし」「仕方がない。何とかするかの」マフラーを巻いた少年は生徒に拳を叩き込む。 #twnvday

2011-02-15 21:19:42
秋月蓮華 @akirenge

19.一階の階段の人混みを掻き分けて二人は二階へと昇る。「お前等。煮干し戦争に参加か?」二人の友人である赤毛の少年と出会った。「戦争の原因を見に屋上に行くんだ」「上に登れば登るほど戦場だぜ」「それでも行かねばならん。風紀委員長に頼まれたからの」二階も戦場だ。 #twnvday

2011-02-15 21:19:56
秋月蓮華 @akirenge

23.階段が水で濡れていた。漂う匂いはマフラーを巻いた少年が日本に来た時に初めてかいだ香りに似ていた。上にはバケツを持った男子生徒が居る。「水!?」「違う。恐らくコレは煮干しの出し汁じゃ」無差別に攻撃をしているらしい男子生徒は上から出し汁をぶちまけようとした。 #twnvday

2011-02-15 21:20:24
秋月蓮華 @akirenge

12.「生徒会と風紀委員会合同で対策に当たることになった」「教師はどうした?」「……探しましたが誰も居ません」眼鏡の少年が伝える。風紀委員長は拳を握った。ここに来るまでの間投げられ続ける煮干しを傘でガードしたりして大変だったのだ。「生徒で何とかするしかない」 #twnvday

2011-02-15 21:21:02
秋月蓮華 @akirenge

21.男と付き合いと女の付き合いの違いなど、マフラーを巻いた少年は考えたことはないが、女は女でややこしいらしい。「バレンタインのチョコ、受け取……」「渡させるか!」女生徒が二人にチョコレートを渡そうとしたが煮干しによって阻止される。「……上行こう」「行くか」 #twnvday

2011-02-15 21:21:26
秋月蓮華 @akirenge

16.鳩尾にクリーンヒットした拳は生徒の意識を奪った。「正当防衛」「過剰防衛ではないか」風紀委員長の言葉をマフラーを巻いた少年は無視。「屋上行くぞ。上から煮干しはふっとる」「四階分のぼるんだ」「私達は争いを収めるよう努力します」眼鏡をかけた少年は言う。 #twnvday

2011-02-15 22:00:50
秋月蓮華 @akirenge

22.「お前等のチョコはオレが受け取っておこうか?」「俺のは食ってもええ」「この階は任せとけ。風紀委員会の手伝いするぜ」赤髪の少年と別れ、二人は三階へと向かおうとしたが近い階段は人でごった返していた。場所を移動し場所の階段を登る。「ここはすいとる」「この匂いは」 #twnvday

2011-02-15 22:01:30
秋月蓮華 @akirenge

24.「これ、あり!?」「恋と戦争においてはどんな手段でも赦されるとか何処かの人が言っとった」「誰だよ言った奴」文句を言うマフラーを巻いた少年と髪を縛った少年だがバケツの中の煮干し出汁を零そうとしていた生徒が拘束された。「速く上がってこい!」二人の友人の声だ。 #twnvday

2011-02-16 01:33:12
秋月蓮華 @akirenge

27.「庶務」「あ、生徒会長」ぼろぼろになった生徒会長が髪に煮干しをつけマフラーを巻いた少年へと這いつくばるようにして来た。匍匐前進とも言う。「守ってく……」「なお、この人が二股かけていた張本人だ」「そんなのが生徒会長か」髪を縛った少年と坊主頭の少年は呆れた。 #twnvday

2011-02-16 01:33:36
秋月蓮華 @akirenge

26.「煮干しを武器に使えばおーるおっけーみたいな制限なんかない?」「そう言えばそうだな」マフラーの少年の指摘に坊主頭の少年は考え込む。「謎の煮干し効果じゃろう」「謎すぎる」観察してみれば戦争とは言え殴り合いの喧嘩よりも煮干しを武器に戦っている者ばかりである。 #twnvday

2011-02-16 01:34:00
秋月蓮華 @akirenge

29.生徒会長が起き上がり庶務を盾にする。「この人等は」「会長が二股かけていた奴等だ」坊主頭の少年が説明する。抱えられるだけの煮干しを女生徒二人は持っていた。「俺たちは屋上にいかんと」「その前にコレを何とかしろ」髪を縛った少年は生徒会長を睨み付ける。 #twnvday

2011-02-16 01:34:16
秋月蓮華 @akirenge

25.坊主頭の友人と会う。彼が拘束している間にマフラーの少年が生徒を気絶させ、髪を縛った少年がバケツを奪う。「三階は急いで通り過ぎろ」「三階もじゃな」「向こうで二股かけていた男が煮干し投げられたりかけられていた女通しで出汁バケツの水かけあってたからな」 #twnvday

2011-02-16 02:16:25
秋月蓮華 @akirenge

28.「俺の母国の首相なんてこれよりもっと酷いから」「生徒会長としてこの事態を止めるつもりだったのだが」「バレンタインが災いしたの」マフラーを巻いた少年は補佐にならない補佐をする。髪を縛った少年は生徒会長を足蹴にした。その後、煮干しを持った女生徒二人が来た。 #twnvday

2011-02-16 02:17:02
秋月蓮華 @akirenge

32.生徒会長は戦力として期待出来ない。「任せるぞ」「ああ。俺が三階の騒動を受け止めてやる! だからお前等は煮干しを持って行け!!」「騒動を受け止めるのは任すが、煮干しはいらんわ」髪を縛った少年とマフラーを巻いた少年は階段をすぐさま上っていく。 #twnvday

2011-02-16 02:17:43
前へ 1 ・・ 19 20 次へ