艦娘発進方法の謎に迫る

各鎮守府ごとにやり方は多種多彩
54
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 10 次へ
(三鷹エダツノへ転出しました) @N71mani

艦娘母艦(艦娘指揮輸送艦)は航行しながら艦娘を発着させる必要はないから、どんな形態でもいいけれど、艦娘母艦(艦娘嚮導艦)は航行しながら艦娘を回収する必要があるからおのずとウェルドックタイプに…

2016-06-25 23:33:10
(三鷹エダツノへ転出しました) @N71mani

どうにかしてウォータージェット推進の高速さとウェルドックを併用しつつ船を小型に収めたい

2016-06-26 00:33:07
(三鷹エダツノへ転出しました) @N71mani

<艦娘救難艦> ☆行動不能に陥った艦娘の救難や、撃沈した深海棲艦からの分捕り、ドロップ艦娘の回収を目的とする。出撃時に艦隊に同行し、戦闘後に必要に応じて行動する。 ・96型(上・スロープ型) ・125型(下・センターウェル型) pic.twitter.com/Y35IYz6RYI

2016-06-26 01:28:48
拡大
(三鷹エダツノへ転出しました) @N71mani

@N71mani 艦娘嚮導艦を描こうとおもったら救難艦になった今日一日であった。

2016-06-26 01:48:08
(三鷹エダツノへ転出しました) @N71mani

千葉港艦娘基地の艦艇の番号は、某豊鉄のごとく全長を基につけられるので、特段意味はないです。

2016-06-25 23:09:12
(三鷹エダツノへ転出しました) @N71mani

結論:鵜来型巨大化(78.8m→150m)させて現代要素付け加えよう

2016-06-26 02:09:48
(三鷹エダツノへ転出しました) @N71mani

艦娘には小型商船を持ち上げた時に壊れないようにする訓練がある設定 (大型船にはタグボートが押すべき位置が定められているように)

2016-06-26 02:14:10

うちの艦娘発進プラットフォーム

白國つばめ🚃⚓️🛩️ @c62_tsubame

まず、基本は高速輸送艇かな。 ホバークラフトや水中翼船などを用いて輸送する。 比較的近海で少人数の先遣隊を派遣する場合や、哨戒班を緊急撤収するときに用いる。

2016-06-25 00:33:23
白國つばめ🚃⚓️🛩️ @c62_tsubame

ヘリボーン・空挺 高速輸送艇では時間がかかる場合や気象条件で水中翼船の運用が難しい(波に弱い)場合に使われる。また、空挺輸送は先遣隊に続いて本隊を送り込む場合にも使われる。

2016-06-25 00:36:37
白國つばめ🚃⚓️🛩️ @c62_tsubame

鉄道輸送 沿岸部を走る路線やその先の鎮守府防衛目的で使用される。 また、大規模な戦闘が予想される地方に出動する際など移動鎮守府としても機能する。

2016-06-25 00:46:41
白國つばめ🚃⚓️🛩️ @c62_tsubame

大型母艦 大発スロープみたいのがついている輸送艦。 外洋作戦時に使用する。

2016-06-25 00:48:16
白國つばめ🚃⚓️🛩️ @c62_tsubame

そもそも艤装は水上スキー式からMM式に展開、レベルがカンスト値近くまで上がると実艦を扱えるようになるので、最終的には母艦が必要でなくなる。機動性は落ちるが。

2016-06-25 00:51:16
白國つばめ🚃⚓️🛩️ @c62_tsubame

その代り旧軍艦より圧倒的に数が多いので機動性はある程度カバーできる なお資源不足により一部艦娘は規定値に達しても実艦配備してもらえない模様()

2016-06-25 00:56:07
白國つばめ🚃⚓️🛩️ @c62_tsubame

(道路は未舗装になってるよ、ITやら工業が打撃受けて若干後退してるので、代用鋼材(木材)とか代用燃料(木炭)とかかなり末期感があるよ)

2016-06-25 00:58:24
ろくおじ@残念賞 @rok_69

#うちの艦娘発進プラットフォーム 脚部パーツ以外はあらかじめ装備しておいて、最後に脚部パーツ装備する感じ

2016-06-25 00:32:17
六里さつき @musatosatuki

名称:しまばら 種別:水上艦 分類:揚陸艦 特徴・備考:米海軍アメリカ型強襲揚陸艦をモデルにしたさつま型揚陸艦2番艦。当初通常の揚陸艦として建造されていたが、深海棲艦戦勃発により建造中断。その後艦娘の出現により母艦が必要になり改造・転用された。 #うちの艦娘発進プラットフォーム

2016-06-25 00:35:31
萌える闘魂@ in 神通沼 @ichigogyuunyu96

空中給油対応オスプレイからリペリング降下するか空挺降下する。 ある程度安全が確保されている海域なら輸送型US-2の後部ハッチから出撃。 #うちの艦娘発進プラットフォーム

2016-06-25 00:39:53
🐟しゃりーと🐉 @BlackfinSlyt

#うちの艦娘発進プラットフォーム 名称:島風型艦娘母艦 種別:水上艦 分類:航空母艦? 特徴・備考:艦娘の運用能力を備えた史上初の艦娘母艦シリーズ。 2部隊までの艦娘隊の運用を想定した充実な各設備と80ノット以上の快速、20.3㎝対応防御に強力な近接戦闘能力を有する。

2016-06-25 00:35:33
🐟しゃりーと🐉 @BlackfinSlyt

#うちの艦娘発進プラットフォーム 名称:ヘスペロルニス 種別:航空機 分類:輸送船 特徴・備考:海上要塞鎮守府の提督が趣味で作った輸送機。 飛空艇として着水が可能。後部ハッチより、或いは下部ハッチより艦娘を投下する。 ワイヤーとフックを用い、作戦領域の艦娘を強行回収が可能

2016-06-25 00:48:03
Ryou〜Lycoris〜 @Ryou_Lycoris_

#うちの艦娘発進プラットフォーム なんだァこのタグはァ……?私も便乗するからなァ……?(玩具見つけた子供の笑顔)

2016-06-25 00:49:30
Ryou〜Lycoris〜 @Ryou_Lycoris_

#うちの艦娘発進プラットフォーム 端的に言ってウルトラマンコスモスのトレジャーベースみたいなの良いと思う(小さい頃これのおもちゃ滅茶苦茶欲しかった)。 pic.twitter.com/D3aKMlz0ad

2016-06-25 00:51:46
拡大
前へ 1 ・・ 6 7 ・・ 10 次へ