BPStudy#106 まとめ

2016/06/24(金) に開催されたBPStudy#106( http://bpstudy.connpass.com/event/31195/ ) のまとめです。
5
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
カエルの人 @blaue_fuchs

「牛乳にはカルシウムは存在するがマグネシウムは殆ど無い。骨を作るためにはマグネシウムも必要だが無いので脆くなる」 #bpstudy

2016-06-24 19:13:50
安心沢ガブ美 @gab_km

#bpstudy 腱や靭帯もトレーニングによりより負荷に耐えられるようになる。

2016-06-24 19:14:40
Takayuki Shimizukawa @shimizukawa

#bpstudy 行きたかったのに、帰る直前にアラートが... キャンセルだちくしょう

2016-06-24 19:14:55
にがうり @nigauryyy

ちなヤクさんが反応がしそう < 「腱や靱帯は強化できるか」 #bpstudy

2016-06-24 19:14:58
V @voluntas

#bpstudy "血管系や心肺機能も維持したい” 呼吸を止める系の運動はお薦めしない。

2016-06-24 19:15:09
カエルの人 @blaue_fuchs

「乳酸、かつては疲労物質と言われた。が、現在は血管を含む周囲の補修を手助けするホルモンに重要な働きがあることが分かった」 #bpstudy

2016-06-24 19:16:21
V @voluntas

#bpstudy 通常、乳酸の痛みに人間は耐えられない。激痛で心が折れるまでやればOK。

2016-06-24 19:16:39
nash @nashcft

痛みで心が折れるまでトレーニング #bpstudy

2016-06-24 19:17:12
カエルの人 @blaue_fuchs

「つまりきつい運動は良い。ただし高血圧の方は注意」 #bpstudy

2016-06-24 19:17:17
カエルの人 @blaue_fuchs

「初心者・初心部位は回数多めで。動かす神経を作る」 #bpstudy

2016-06-24 19:18:10
V @voluntas

#bpstudy 初心者や初心部位は回数多めで。最初は神経が通ってない。けがの恐れが無い限りはとにかく命令を出す。

2016-06-24 19:18:17
nash @nashcft

初めてやる、あまりやってない部位は筋肉の操作を神経に覚えさせるために回数を多くやる #bpstudy

2016-06-24 19:18:59
V @voluntas

#bpstudy 水分は十分とる。出来れば週3回、一種目 10-30 回セット数。

2016-06-24 19:19:06
V @voluntas

#bpstudy 食べ過ぎ、食べなさすぎはだめ

2016-06-24 19:20:19
安心沢ガブ美 @gab_km

10〜30回×3セット程度×4〜5種類 #bpstudy

2016-06-24 19:21:11
カエルの人 @blaue_fuchs

「幸福感ある食事は週に1・2度に抑えておく」 #bpstudy

2016-06-24 19:22:11
安心沢ガブ美 @gab_km

#bpstudy 食事に対する幸福感を切り替える

2016-06-24 19:22:20
kame-chan @okusama27

#bpstudy ダイエットしても3年以内に99%が元に戻る!!!!だとーーー

2016-06-24 19:22:30
カエルの人 @blaue_fuchs

「ミオスタチンの働きを筋トレによって抑える」 #bpstudy

2016-06-24 19:24:29
安心沢ガブ美 @gab_km

#bpstudy 筋肉増加を阻害する遺伝子(ミオスタチン)を、弱くする

2016-06-24 19:24:52
V @voluntas

#bpstudy "どうして必要なものを食べられず、余計なモノを食べてしまうのか"

2016-06-24 19:24:54
V @voluntas

#bpstudy 変なサプリメントに頼ってはならない

2016-06-24 19:25:15
カエルの人 @blaue_fuchs

「変なサプリに頼ってはならない。サプリは自分の状態を把握出来る人用」 #bpstudy

2016-06-24 19:25:28
カエルの人 @blaue_fuchs

「1. きつい運動を行う。 2. 余計なものを食べない」 …あと見逃した。 #bpstudy

2016-06-24 19:26:11
前へ 1 2 ・・ 7 次へ