【WJ30号】ワールドトリガー【第148話】(2016/6/27~7/3)

WJ30号 第148話「三雲修⑮」 本誌・単行本応募券でキャラクター人気投票開催中!7/4まで!
0
前へ 1 ・・ 10 11 ・・ 14 次へ
海月トウコ @kuragetouko

今週のワートリ、新人育成中の大きいお姉さんお兄さんが修を是非弊社に欲しいという反応でワロタwだがちょっと待って欲しい奴は組織にとっては諸刃のペンチマンだ…! #WT感想

2016-06-28 21:24:14
秋momen @akimomen

迅さんは作中で何があっても後で「これを予想していたのか・・・迅!」ってなって遅効性で株があがりすぎてずるい #WT感想

2016-06-28 21:49:00
日向 夏 @natyupo

つまりこういうことですね #WT感想 twitter.com/kawasaki_yuu/s… pic.twitter.com/6YxgIg0MPU

2016-06-28 22:20:17
川崎 悠@書籍1、2巻発売中! @konoyu0820CH

三雲「事前仕込みは、根付さんに学びました」 根付「おいやめろ」 #ワートリ

2016-06-27 10:22:43
拡大
dragd @dragd1

ヒュースの三雲隊入隊へのいざこざって、近界古代の歴史において、初めて遠征による捕虜の尖兵化が起こったときのリプレイ感がある。古代の近界人の捕虜もこんな感じで敵国の尖兵になってたんだなと。#WT感想

2016-06-28 22:47:01
dragd @dragd1

遠征で兵士確保のルーツって、アフトだと当初は同じ星内の領地争いで発生した捕虜を尖兵として使い合ってたが、さらに発展させて星間戦争で生じた捕虜を自国内の勢力争いに使いだしたのがルーツなんじゃないか。自国の自領を守るために余所の星の捕虜を尖兵に使った。#WT感想

2016-06-28 22:52:25
dragd @dragd1

近界国家は基本的に星同士が断絶しているのにどの星でも遠征がある事情を考えると、他国の捕虜を尖兵に使うのは【同じ星内の抗争で生じた捕虜を尖兵にする】という文化が根づいてたからだろう。どの星も遠征と捕虜の活用は身内抗争がスタート。#WT感想

2016-06-28 22:55:57
はっしー @hasshy_846

#WT考察 #WT感想 緑川→あと3日経てば草壁隊そろう。 ランク戦は水・土曜日 三雲隊VS柿崎隊VS香取隊→水曜日とする。 ヒュースはC級飛ばし→3日経った→草壁隊帰還→ヒュース土曜ランク戦参加→ランク戦実況『草壁さん』!

2016-06-28 23:15:39
dragd @dragd1

星自体は完全独立の循環した生態系を構築してるだろうから、星の維持には遠征の重要度はかなり低い。問題は星に住む人間。土地もエネルギーも有限であることが確定しているのに、人間は毎年産まれて増え続ける。これが土地争いの原因。しかも全星が抱える難題。#WT感想

2016-06-28 23:20:51
dragd @dragd1

ここまでが前振り。【遠征はそもそも星内での生存競争を勝ち抜くため】、【近界各国住人は基本的に自分の星内のことしか考えてない】を前提に、アフトの国の歴史、神制度と現状までの流れを以下演繹的に考える。#WT感想

2016-06-28 23:23:47
ナナオ @nanao_shiromaru

今週のワートリ唐沢さんのカッコよさに目が吸い寄せられて話に集中できないし、絶妙な空気感で会話が進んでいってるから脳内処理追いつかなくて感想にならない #WT感想

2016-06-28 23:47:39
bo-gin@米国かぶ @bo_gin

#WT感想 チカちゃんが遠征するリスクに比べたら、ヒュースが裏切るリスクなんてかわいいもんだ。というか航路含め敵国の情報がまだ全然足りない段階で奪還とかありえん。

2016-06-28 23:47:56
bo-gin@米国かぶ @bo_gin

#WT感想 運良く(?)雛鳥や市民を救出できたとして。マーカーつけられていたら位置はモロバレだし、遠征艇は砲撃一発で破壊されるレベル。忍田さんが負けなくても帰る方法を失ったら飢え死にする。相手は戦闘で勝利する必要なんてないんだ。修はハイレインをどうやって出し抜く?

2016-06-28 23:48:32
bo-gin@米国かぶ @bo_gin

#WT感想 物語の鍵になるのはやっぱりチカちゃんのお兄さんで。チカちゃんがマザートリガーになってもそばに兄が居てくれたら良しとするんじゃないかな。 拉致された市民と雛鳥と友達を返す代わりに神になってくれって言われたらさ。迷うよ。

2016-06-28 23:48:40
bo-gin@米国かぶ @bo_gin

#WT感想 そんな未来しか想像できないくらい状況は厳しい。特殊部隊が敵国に乗り込んで拉致問題が解決するなら、とっくにそうなってる。 だからさ。案内人のヒュースのリスクなんてちっさいんだ。城戸さん…奪還作戦に勝算あるんですか。

2016-06-28 23:48:52
しろくま@ワートリ垢 @ynz0920

一応タグつけとこう。 ヒュースが加入する隊は玉狛ではなくてもいいのではないのかということについての、私なりの見解。 #WT考察 #ワールドトリガー

2016-06-28 23:57:12
ひつじ@備忘録 @merumerry244

上層部へのプレゼンが失敗した場合のことをヒュースに言われて サイドエフェクト『ではなく』、「メガネくんを、なめるなよ」って『自分の考え』で応える迅さん、ほんと胸熱。 #WT感想

2016-06-28 23:58:20
桃。 @mou931

あもーの黒トリは謎だが、風刃を前例に考えると有吾さんの黒トリを司令が手元に置きたいと思ったのは決しておかしい考えでもないのかも。創始者としてミデンを守ってくれると期待して。ユーマの体の事情どころか、黒トリが指輪ということさえ知らなかったんじゃ? #WTバレ

2016-06-29 01:10:31
桃。 @mou931

ユーマが本部に行った時とか豆粒先生が別行動で司令と会話してたりしないかな。万が一のことを考えてのメッセージ(本来は最上さんに伝えるはずの)など。住所やお金などユーマの知らないミデンの情報をレプ先生は託されていたわけだし。勿論不利な情報は渡さないだろうけど。 #WTバレ

2016-06-29 01:12:55
桃。 @mou931

レプ先生が自律思考で修にユーマのことを語ったように。あるいは迅さんとの会話で自分がユーマのもとにいられなくなることを知っていたら、仕込んでいってもおかしくはない。 #WTバレ

2016-06-29 01:15:21
桃。 @mou931

有吾さんが近界を調査して旅していたのにボーダーに情報を伝える手段がなかったのが不思議だみたいなことを書いたが(レプ先生が情報を蓄積していたとしても)、有吾さんの目的は根本治療的に近界の人身御供システムをどうにかしたいというものだったのでは? #WTバレ

2016-06-29 01:25:10
桃。 @mou931

トリガー使い=トリオンエネルギー供給もとだから、中東の油田としてミデンは狙われる。マザトリが必要だからそれの奪還でも戦争が起き、勝つ為に更にトリオンが必要。代替エネ、誰もが恩恵を受けられる太陽エネ(ロスなし)があれば争いはなくなるのでは?という。 #WTバレ

2016-06-29 01:29:17
桃。 @mou931

修が近界に行ってボーダーがずっぽりハマり、有吾さんじゃないけど同盟国?を助けなくてはならないとかになった時、そういうのを目指しそうだ。犠牲なしかはわからないが、その後の犠牲が少なくて済むような。そして出来れば新しい技術でユーマと共に歩めるような。(利害関係の一致) #WTバレ

2016-06-29 01:31:32
桃。 @mou931

ミデンでのトリオンは知られていないが器官が見えないだけで元々あったものという設定。知られていた知識を封印したのか。会話も出来るし似ているからどちらかがもとだったのかも。星の成り立ちそのものが違うが、解決法はミデンにある?石油とかで揉めるしトリオンの方が便利そうだが。 #WTバレ

2016-06-29 01:38:08
ロム @shoui9

修頑張ってるけどさ~難しいと思うよ?(´-ω-`) ヒュースを連れていく利点はあるけどそれは玉狛に隊員として加入する理由にはならないし、裏切る可能性が低くても戦闘能力皆無かつ遠隔起動型のベイルアウトとかつけた自己解除不可のトリオン体にする位は必要かも。 #WT感想

2016-06-29 13:27:37
しろくま@ワートリ垢 @ynz0920

タグ付け失敗してるじゃん!!!!(笑) 呟き直したいけど、いいや。(笑)こっちにつけるわ(笑) #WT感想 #ワールドトリガー #wj30

2016-06-29 13:30:45
前へ 1 ・・ 10 11 ・・ 14 次へ