正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

'16 京都外大「情報社会論」第10回(2016/6/29)

0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
@15ul0030

中学生の時に見たこの動画がかなり衝撃的でした MMDじゃないかもしれませんが 【初音ミク】Nebula【VOCALOID3DPV】 niconicoで再生 nico.ms/sm6029342 #kufssoc

2016-06-29 14:29:50
chinam! @chiminy15

ミートモの声の設定のも似てますね〜。トーン早くしたり、声高くしたり… #kufssoc

2016-06-29 14:36:55
かどっこ。 @kumapon1995

村上先生のパソコンがストライキ起こした #kufssoc

2016-06-29 14:39:31
DIAVEL @kufs322

映像、音声を当たり前のように見聞きしてるが、もっと凝ったことがどんどん開発されそう #kufssoc

2016-06-29 14:39:50
miho @mihomihofujiko

1人で楽しむネットというより、最近ではニコニコ動画に始まり、誰かと共有して楽しむネットが増えてきていると思う。#kufssoc

2016-06-29 14:40:49
せな @hnd1225

パリではミクが歌うオペラ(ミュージカル)がありました(不評) #kufssoc

2016-06-29 14:42:26
しいたけ @akeake2222

#kufssoc 初音ミクの人気ぶりに驚いた。ブログやライブまで見る人に、彼女の魅力を聞いてみたい。ボーカロイドの裏打ちされた技術と努力は計り知れない。ネットの世界は、私が生きている世界と違いすぎて恐怖を感じた。

2016-06-29 14:43:08
@15ul0030

初音ミクのCMといえば このGoogleのやつが好きだったなあ youtu.be/MGt25mv4-2Q #kufssoc

2016-06-29 14:43:41
拡大
胡椒 @fbyTFYhth

ニコニコ動画はダサいけど、YouTuberは魅力的なのか… #kufssoc

2016-06-29 14:46:13
みそーん @oregayoshioda

今日は にこにこ動画や初音ミクの 動画を見た! ボーカロイドにも いろんな技術が含まれているので 侮れないと思った。 #kufssoc

2016-06-29 14:46:35
上の方〜 @jnkt_jnkt

【著作権の問題】一般的な歌のダンス・演奏動画はネットに上げると削除されるが、一般の人が作ったボカロ曲は上げられる。しかし営利目的での使用がなされる場合、誰に利益が発生するのかが問題となる 【感想】初音ミクとBUMPがコラボした時に驚いたことを思い出しました #kufssoc

2016-06-29 14:46:44
sksksksksksksksksksk @kufs_ks

「ボーカロイド」 ボーカロイドの発展により、音楽業界、動画サイトなどがより一層の盛り上がったが、その裏で著作権などの問題もあった。 ボーカロイドは聞いたことないので、聞いてみたいと思います。 #kufssoc

2016-06-29 14:47:09
ミレン @mirenfurry

ニコニコ動画とボーカロイド ニコニコ動画にあげられている動画の著作権等について 著作権的にはだめである作品も、結果的に原作の売り上げに繋がるため、共存関係にある 二次創作やボカロが近年発展を続けていて、海外にも進出した #kufssoc

2016-06-29 14:55:02
まるねこ @marumarucatnyao

【Web上の動画コンテンツの作成と使用】 ゲームの実況動画や、初音ミク等の打ち込み電子楽器を使用した楽曲を個人が趣味で作るが、それらにおいてどこに著作権が生じてくるのかという問題は複雑な作成経路もあって非常に難しい #kufssoc

2016-06-29 14:55:03
Jun @ft86s2s2

#kufssoc 初音ミク、面白フラッシュ、実況ゲーム動画 講師が学生の頃から、音声の編集できることに驚いた。また、実況プレイ動画が違法でありつつも容認されている実態に驚きつつももしもを考えて気をつけるようにしたい。

2016-06-29 14:56:13
miu @wwwwmiuwwww

ニコニコ動画、初音ミクについて 著作権は大切であるが、軽くしたり無くすことでゲーム実況でゲームが売れたり、初音ミクでN次創作が生まれていったり、市場が大きくなって色々な所でお金が動いたりもする。 Text to Speechすごいと思った!また使ってみたい。 #kufssoc

2016-06-29 14:56:52
かどっこ。 @kumapon1995

音声ソフト ボーカロイドで作成した歌は、著作権申請をしない限り、その権利は制作者にはない。また、作られた歌は他のユーザーによって歌われたり、躍りを付けられる。 公式の会社からリリースされた曲で上記のことはできないが、ボカロであればそれができるという自由がある。 #kufssoc

2016-06-29 15:35:03
Agent F @56s2m

ボーカロイド、初音ミク、著作権 初音ミクのライブなど、本当に存在しているようにみえて技術の進歩を実感した。 #kufssoc

2016-06-29 15:45:55
フグちゃん @kufs0038

[才能と著作権は紙一重] 初音ミクといい、吹き替えや原作からのアレンジといい、才能溢れる動画の作成は、著作権問題と背中合わせであるが、視聴回数の増加によってメリットも出てくるため一概に違反として取り締まりきれない。(でも違反は違反) #kufssoc

2016-06-29 16:17:25
フグちゃん @kufs0038

[感想] 編集など高度な技術が必要な動画は作成できないが、ユニークな実況動画なら何やかんやできそうな気がしなくもなかった。でもそんな才能あったらもう少しちゃんとした場で活かしたいw #kufssoc

2016-06-29 16:20:08
@15ul0030

実況動画の著作権 基本的に実況などの映像配信は違法であるが、それが宣伝につながることもあるため、企業側はそれを黙認。実況者と企業の共存状態にある。 感想 フリーゲームが実況を通して書籍化映像化なんてのも最近は多いので、実況の影響力は凄いんだなと思いました。 #kufssoc

2016-06-29 18:01:58
Fuka ❤︎ @52_fuka

【著作権】 著作権をフリーにしてしまうと印税問題などが複雑化してしまう。 実況中継もどこまで映像を流すことが許されるのかという問題もあるが、それを逆手にとり、宣伝として企業が実況中継を依頼しているケースもある。 #kufssoc

2016-06-29 18:21:05
Fuka ❤︎ @52_fuka

感想 良くも悪くも簡単に映像制作が可能になった現代だからこそ、著作権問題やYouTuber然り、テレビとは別に、ネット上でのエンターテイナーが現れたりしているのではないか、と思いました。 #kufssoc

2016-06-29 18:27:54
前へ 1 ・・ 3 4 次へ