世界とカラトドと材木 第四界

狂っててごめん でも今回は仕方ないんだドラ松のせいなんだ(責任転嫁
0
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

速度が暴走すると世界がヤバイから末弟は結構重要な役どころやってんだよ 甘えつつ兄二人をコントロールするっていう 釣り堀は息抜き

2016-06-12 19:29:38
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

兄弟ではなく相棒組として見たときなんつーか材木は安定してて、末弟は速度(の抑制と監視)、次男は数字(の庇護)を普段それぞれ担当してると思うんだよな 速度と数字のどちらかが崩れたとき、それを修復するためにはじめて材木が相棒として機能するみたいな(?

2016-06-12 19:25:40
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

三男の価値観は真っ当だしそれを信じてる末弟も真っ当だよ。ただ末弟自身の価値観は普通に見えてだいぶ異常なので(次男の隣に自然に居られる時点でお察し)三男はマジお疲れ様いつもありがとう だけど三男はど天然だから肝心なとき最大のボケをかますし上三人がポンコツ化したときの最終兵器が末弟

2016-06-12 19:12:46
たんぼ @1plus1ha

三男の言うことが一番社会通念に適っているし、私は「友だちにお金もらうなんてダメだ」って言った三男をすごーく信頼しているけど同時に松の世界は常識が常識じゃないから常識を唱える三男は珍妙なことを言っている奴にされて世知辛いねーって思ってたよ

2016-06-12 19:06:26
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

末弟ちょっと色気付いてるだけで根はゴリラだから口喧嘩とか途中でめんどくなって拳で決めんぞオラァ!!!ってタイプなのマジ材木だしその拳で次男に勝てなかったから今の路線に変更したんだとすると最高すぎて最高

2016-06-12 19:07:49
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

この嘘かほんとかわからないところが松の妙なリアルさに繋がってると思う 普通物語の登場人物の心情はそれが嘘か本当か物語の中で語られるものだけど、松にはそれがない 心情描写がない 関係性の説明がない、まるで現実の人間みたいに。俺はこのせいで材木の生々しい関係性のニッチに嵌った

2016-06-12 18:58:07
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

末弟は速度アンチ板に常駐してるけどそれは速度のことまったくわかってないニワカ共に対して速度のなんたるかを叩き込むためだし速度理解しないまま速度の悪口言うやつを自分の手で殺すためだから

2016-06-12 18:49:11
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

ここから末弟の”ドライモンスターとして扱われてきた”ことの闇が垣間見える

2016-06-12 18:47:13
たんぼ @1plus1ha

末弟はスタバァの件に関して11話の会話からは自分から蒸し返すことなかったんだなってのが窺えるし、19話ではネタにしていたの、良くいえばサッパリだけどアレすらも本人のなかで軽い出来事なんだろうなぁって思ったら末弟にとって大字で重くて捨てられないものってなんだろう...ってなるわ

2016-06-12 18:45:28
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

ただその誠実さが良く機能するときと悪く機能するときがあるってだけで、三男は一貫して誠実だった。末弟は誠実さもクソもないが一貫してその場が”良く”機能するために動いていた、例え嘘を使ってでも。末弟の性質は不誠実だとしてもその選択は誠実だったと思うよ

2016-06-12 18:41:46
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

他人を傷つける言葉だとしても本当のことしか言えない三男と他人を喜ばせるために嘘をつく末弟、どちらを誠実だととるかって話なんだよな。私は何事も自覚的なほうが好き(自分の言動に伴うリスクを理解した上で選ぶ奴が好き)だからあえて嘘を選ぶほうが好みだが、三男は性質が誠実なんだよ

2016-06-12 18:39:00
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

俺はトッティのあっけらかんと嘘つくところが大好きなんだ しかもバレたら自分にリスクのある嘘しかつかない、他人が悲しむような嘘はつかない 末弟がつくのは他人を喜ばせる嘘なんだよ、いつだってな。たまに末弟自身も嘘かほんとかわかってないし実際人の心は見えないから嘘が本当で本当が嘘だろ

2016-06-12 18:32:32
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

末弟が見えない壁をちゃんと見てるのが三男だし三男が破れない壁を軽く破れんのが末弟だしその末弟の力の源は三男の価値観への信頼と安心感から来るところが大きい

2016-06-12 18:28:44
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

三男に対してはむしろ感謝だろ 少なくとも末弟自身は三男の価値観は信用して頼りにしてんだよ だから23話で怒ったしあんたが崩れてどうすんだって発破かけたしあそこまで必死に連れ戻そうとしたし24話で三男のために涙流して長男に立ち向かった

2016-06-12 18:25:36
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

末弟ガチ勢の俺的にはむしろ次男に対してよく敵意を感じる ※私の推しは次男です※

2016-06-12 18:20:09
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

そう、年齢詐称してでも這い上がろうというその汚くて強い意志、俺は大好きだぜ

2016-06-12 18:16:14
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

末弟ガチ勢だけど三男に敵意感じたこと一度もない(サイコみならよく感じるが 強いて言うなら末弟vs五人の悪魔であって六つ子全員クズということに変わりはない スタバァ回では働いている人間に対して働かない人間が大人数でリンチするという点において圧倒的に末弟に分がある、兄全員平等にクズ

2016-06-12 18:14:51
たんぼ @1plus1ha

管見のかぎりで言っている方見かけたことないんですけど、てかどうして見たことないんだろうってくらい疑問なんですけど、仕方ないから言います。14話の順位を訊きに行く次男の纏う空気って告白する直前の男の纏うそれとメチャクチャ似てませんか!?いや、ホント似てると思うんだけど

2016-06-12 18:02:25
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

末弟の言葉散々無視して好きなように振舞ってそのくせ自分が裏切られたら殺しにいくし順位は気になるしこたつには割り込むのかよ…自分勝手boyはお前だよ…いいぞもっとやれ

2016-06-12 18:08:51
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

そうだよだって末弟は最初から次男が灯油入れ行かなくていいように長男を嵌めようとしてたんだよ…?多分そろそろカラ松兄さんの我慢の限界だろうと読んでたんだよ…その気遣いを次男お前はアッサリ裏切りやがって 15話だって末弟の心配の忠告無視して 14話で都合のいいことだけ聞き入れやがって

2016-06-12 18:05:46
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

なにより速度と一緒になって躊躇いなく容赦もなく末弟を潰しにかかる次男 ひとりだけ直接地肌つねる次男マジ材木だったよね お前は末弟にだけは花瓶投げられても文句言えねえからな

2016-06-12 17:51:35
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

あと長男の思惑を一瞬で見切って無意識に長男側に付く三男さぁ…お前ほんと忠臣だよ あのとき末弟側について長男が出てくの待つ選択肢は三男の中には無かったんだ?長男はそれわかってたんだ?速度…へぇ

2016-06-12 17:47:26
tkm先生の次回作にご期待ください @coaishope

23話は材木も大概だったけど見返すたび数字にハゲ萌えるんだよな…じゅっしが割と本気で殺しにいってんの萌えるよ…イッチの死ねボケェからのコロサナイデもすごい好き…3.5話で次男が末弟殺しにいったときは末弟にアッサリ懐柔されてた材木とのその対比がさぁ

2016-06-12 17:43:56
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ