JaSST 東北 2016 おかわり会ツイートまとめ

2016年7月2日に実施された「仙台ソフトウェアテスト勉強会(JaSST 東北 2016 おかわり会)」のツイートまとめです。
0
S.Motegi @Mokkeee

ソフトウェアテスト勉強会に来てます。 #sendaitest (@ 仙台市戦災復興記念館 in 仙台市, 宮城県) swarmapp.com/c/6q58LUQChpb pic.twitter.com/J1Yhx3YMPv

2016-07-02 12:39:40
拡大
ふじふじ @fuji_fuji_test

テストコンテナの決め方は、テスト設計者の腕の見せ所。 どういうテストの進め方をしたいかによってテストコンテナの切り分け方が変わるというイメージかな。#sendaitest

2016-07-02 12:49:06
(略)ちまゆです @chimayu

訂正。一般的に非機能要求と呼ばれるものはテスト対象の振る舞いを表すことが多いのでB。ユーザの種類とか競合サービスのようなテスト対象以外のものがW。 CIBFWモデル Condition / Item / Behaviour / Fault / World #sendaitest

2016-07-02 12:51:18
S.Motegi @Mokkeee

テストコンテナは、自動化したいもの、テストサイクルなどでまとめるなど、テスト戦略を伝えるものになる。テスト設計者の腕の見せ所。 #sendaitest

2016-07-02 12:54:26
ふじふじ @fuji_fuji_test

テスト観点:何をテストしたらよいか #sendaitest

2016-07-02 13:04:14
Toshiyuki Manabe @ToshiManaPlus1

午後の部始まりました。これからモデレータとして頑張ります!! #sendaitest

2016-07-02 13:05:56
ふじふじ @fuji_fuji_test

テスト観点図の作成:出したテスト観点をツリー構造にしていく。MECEになるように、レベル感の合うようにする。#sendaitest

2016-07-02 13:08:31
ふじふじ @fuji_fuji_test

出したテスト観点のうち、似たようなものをグルーピングしていく。KJ法みたいな感じかな。#sendaitest

2016-07-02 13:10:03
ふじふじ @fuji_fuji_test

(テスト観点を書いた)付箋の意味がわからないものを明確にする。チーム内で情報共有し、合意をとるのが大事。#sendaitest

2016-07-02 13:10:55
ふじふじ @fuji_fuji_test

さっきからキーワードとして「チーム内で合意」というのが出てきている。論理的な正しさとか厳密性<チームで合意が取れること というイメージなのかな。#sendaitest

2016-07-02 13:12:27
leecom @leecom

仙台テスト勉強会。VSTeP復習会、午後の部。演習の説明中。 #sendaitest pic.twitter.com/CudnE5yCQI

2016-07-02 13:12:42
拡大
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

そこからテスト設計者が無意識に狙ってる良いテスト観点をあぶり出すのがリバースモデリングの醍醐味ですな。 (^_^) RT @ikedon0505 形態素分析ツールにテストケースリストをぶち込んでその結果を見る… 酷い場合は,抽出されるテスト観点キーワードのぶれとか揺れが大量…

2016-07-02 13:26:10
Yasuharu NISHI @YasuharuNishi

ドメインによります。ミッションクリティカルなドメインや外部監査が必要なドメインは、論理性や厳密性もかなり重要です。RT @mhlyc_sub1 …論理的な正しさとか厳密性<チームで合意が取れること というイメージなのかな。#sendaitest

2016-07-02 13:42:38
leecom @leecom

仙台テスト勉強会。ワーク入りました。3チームに分かれて、テスト観点出し。顔が写るので、写真は自粛。 #sendaitest

2016-07-02 13:43:59
leecom @leecom

仙台テスト勉強会。コンテナまで作成しました。一部チームは延長中です。#sendaitest

2016-07-02 17:03:07
S.Motegi @Mokkeee

ソフトウェアテスト勉強会終了。JaSSTの時のモヤモヤの大部分が晴れました。ありがとうございました。 #sendaitest

2016-07-02 18:09:33
leecom @leecom

仙台テスト勉強会に参加された皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。今日VSTePやってみて、モヤモヤした人も居ると思いますが、また、おかわり会をやりますので、懲りずに参加して下さいね…(^ ^) #sendaitest

2016-07-02 21:39:01
リリカル @mhlyc

本来頭使って考えるって楽しいことなんだなと。たしかに楽ではないけど、楽なのと楽しいのはまた意味が違う。

2016-07-02 21:44:32
リリカル @mhlyc

なんか、やっと少しつながってきたかも。 勘所はわからないけど、勘所があるということはわかった、的な。

2016-07-02 21:47:04
リリカル @mhlyc

あとは、どこに問題があるのか分析してそこを集中して攻めればよいわけで。 なんだってそうだけど量やれば解決するなら苦労はなくて、どこに注力すべきか見極めることと、そこにリソースを集中的に投入すること。大事なのはただそれだけ。

2016-07-02 21:49:07
Masao @MasaoApril

JaSST東北おかわり会本会&懇親会だん。ガチでテスト観点図やコンテナを考えてみたけど、10分前にガッテンしそうな内容と思ったら、今は違和感があったということで再度練り直したけどモヤモヤ感が残る。が、工夫の余地があるということでもう一段乗り越えるべ。 #sendaitest

2016-07-02 22:17:09
リリカル @mhlyc

ワーク中の話を書き残しておきます。 まずテスト観点図のツリー作成のところですが、ここでは「動詞」や「名詞」で揃えるのが1つのやり方としてあります。 #sendaitest

2016-07-02 22:29:46
リリカル @mhlyc

ツリー図を作成するときは、MECEになっていてかつ項目間でレベルが合っていると納得感が得やすいです。また、抜け漏れにも気づきやすくなります。 #sendaitest

2016-07-02 22:31:58
ささき @b_csasaki

おかわり会&飲み会参加させて頂いてありがとうございました。東京からの参加組ですが、参加してよかった~ 個人的には仕様書見ずにテスト観点をグループで話し合うのがとても勉強になりました まだ腹に落としきれてないとこがあるからちゃんと復習しなきゃ #sendaitest

2016-07-02 22:47:44
Masao @MasaoApril

テスト観点を出すときに真っ先に付箋にネタを書いてからネタを話していたが、話の間が開きすぎるのとスピード感が見事に落ちた。思考速度は遅い部類だけど、書く速度は2400baudのモデムのような感じであった。 #sendaitest

2016-07-02 22:48:56