その世図書館の封印~遥かな時を超えて秒殺 (FFS1270話)

再開1周年記念質疑応答企画・回答集 http://togetter.com/li/981936 ファイナルファンタジーS・再開1周年記念企画 http://togetter.com/li/981545 ●FFSとは? 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 15 16 次へ
JMA-0530(観客) @walkingdome_ex

はたして銀の神殿の場所だけで一冊本ができるもんでしょうか。大量に銀の神殿情報が載ってて、そのうちの大半が髪型君レベルのハズレ物件だったりしそうでこわいです。 #EreMffs

2016-07-07 00:51:53
sawaga @sawafrontier

本当に何事もなかったように流されてる!一億年本の中に封印されてて出てきた瞬間に燃やされ死亡・・・悲しい物語だぜ。 #EreMffs

2016-07-07 00:51:55
樺太労働局 @karafuto1979

#eremffs 驚くほど内容のないツイート。圧縮文体を駆使するわりにちょくちょくこういうスカスカなテキストが出てくるのだ twitter.com/bot_ffs/status…

2016-07-07 00:52:12
FINAL FANTASY S @bot_FFS

「さてこの本の中身は・・・むっ「銀の神殿のありか」だと!」「もしかして銀の神殿の場所がかかれているのでは・・!?」「よし読んでんでみよう!」銀の場所・・・

2016-07-07 00:50:19
北白河 @kie_oresyo

たぶん占いマシーンは「あの図書館でロボの髪型解放イベントが発生したよ」ということを伝えたのであって、プレイヤーが図書館のボスをスルーしてたことはシステム側としても想定外だったのでは? #EreMffs

2016-07-07 00:52:25
葡萄用図 @BUDOPROGRAM

やっと本道に戻ってきた… #EreMffs

2016-07-07 00:52:43
赤イカ @hato_810pigeon

#EreMffs そういやベリュルたちを銀人間の元へ誘導したのはゼリュルだったなぁ、カノヨンなにかしらないかいカノヨン?

2016-07-07 00:52:53
ファサズ @fasazzz

「むっ「銀の神殿のありか」だと!」「もしかして銀の神殿の場所がかかれているのでは・・!?」なんて知性の欠片もないやり取りなんだ…… #EreMffs

2016-07-07 00:53:12
星月夜 禁森6話-4 @hosidukuyo

コレで書かれてなかったら、陰険文献だろ  #eremffs

2016-07-07 00:53:24
金蝙蝠 @kinnkoumori1

「銀の神殿のありか」って書名から「もしかして」が出るのもすごいよね #EreMffs

2016-07-07 00:53:31
午後アウラ @aurapm

ある場所とかぼんやりしてたりするんだろうな #EreMffs

2016-07-07 00:54:39
中小罵倒祭 @tyusyobatosai

ベリュルにとってこのスーパー図書館はマンガが置いてないからもう行くことはなさそう #EreMFFS

2016-07-07 00:54:40
FINAL FANTASY S @bot_FFS

【ファイナルファンタジーS】第1271話に続く

2016-07-07 00:55:28
JMA-0530(観客) @walkingdome_ex

さあつぎもトリプルタワー、フロントドリル、パイナップルギア、ピラミッドゴリラ、マシンガンファウンテン、バッハや「コモレビソリティア、ウォータースプラッシュ、クジャクフィーバー、ハチノスボビー、ゴールデンパーマ、デンセツノカッパですって #EreMffs

2016-07-07 00:55:54
sawaga @sawafrontier

今夜も楽しかったなあ。 #EreMffs

2016-07-07 00:56:13
中小罵倒祭 @tyusyobatosai

さあ次もあがけ!しね!くるしめ!めくれろ! #EreMFFS

2016-07-07 00:56:47
すーさん @anexus61251

さあつぎも気分が高揚します。 #EreMffs

2016-07-07 00:57:13
麦茶亭主🌱🧩 @uwarabaman

さあつぎも伏線回収は気分が高揚します #EreMffs

2016-07-07 00:57:17
樺太労働局 @karafuto1979

さあ次回(以降)も11年越しに伏線が回収されることもありなん! #EreMffs

2016-07-07 01:01:24
sawaga @sawafrontier

はっもしかしてFFS世界にやたら本がいっぱいあるのって、本の文体も本編みたいな感じのが多いからなのかも。トートロジーとか話が進まない会話パートとか蒟蒻問答がごく普通の文体なら本は分厚くなるし、読書嫌いそうなベリュルが平気で読んでるのもうなづける。 #EreMffs

2016-07-07 01:02:29
mumk @kkwkmumk

髪型君ストレートに夢がある #EreMffs pic.twitter.com/tSuJMBEH8c

2016-07-07 02:05:16
拡大
前へ 1 ・・ 15 16 次へ