バレエ講師の指切断事件から考える、リスクを回避するためのルールについて

『バレエ講師の指を生徒の男が切断した事件について思うこと【長文】』 大人のバレエ教室「axis」あさみ先生のブログ ⇒ amba.to/29vHmhY 実際に教室を始めてみて 問い合わせ、見学、体験等の男性のうち 7割は危険な予感がする方でした。」
2016-07-06 22:01:55
これ、バレエじゃなくてフラメンコも基本紹介じゃないと男性は入れないし、何だったら男女いて当たり前の社交ダンスですら、合法的に女に触りたいだけの男が相当数来る。何かをしたいではなく、異性がまず目的になるのが男性に多いのは何故か。 twitter.com/sweetcocoamilk…
2016-07-06 22:14:21
料理教室もこれに似た状況がおきている。まともな成人男性が料理を学べる教室、東京でも本当に少ないよ。 twitter.com/sweetcocoamilk…
2016-07-06 22:45:18
バレエ女性講師「指切断」は氷山の一角? 見学男性7割に「危険な予感」 j-cast.com/2016/07/062717… @jcast_newsさんから 以前料理教室の講師をやってた友人が、不純な動機(女性と会話するのが目的、講師につきまとう)が多すぎて困るって言ってたな…
2016-07-07 07:07:32
わー、、わたしがいたところは男の人たくさんいたけど、みんな真剣にやってたしみんなプロになってるからなあ。みんな子供の頃からやってるからなのかな。
2016-07-07 09:41:25
バレエ教室が男性を募集しないとか相席居酒屋が一人客の入店を禁止するとか街コンが一定の年収以上の人しか参加できないとか、世の中には一見理由がわからないけど実は狂人除けのために設けられたルールが存在する。
2016-07-07 09:35:22
「相席居酒屋が二人組入店を厳守するのは二人組を作れる程度のコミュニケーション能力と協調性がある人に来てほしいから」という話を聞いたときは小学校の体育の授業のトラウマがよみがえって過呼吸になった。
2016-07-07 10:53:11
差別とかそういうの抜きで、実際問題として狂人除けというシステムは必要なのは確かだと思う。実害が出る以上、除けておかなければならない。
2016-07-07 10:03:43