教育の場で「子どもたちを戦場に送るな!」と教えるのは政治的中立を逸脱している。自民党に密告しなさい

なんか自民党感じ悪いよね。
14
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
mipoko @mipoko611

これで密告を集めたとして、どうやってその真偽を確かめるんだろう。その先生を呼び出して吊し上げるの?誰が?なんの権限で?で、どうするの?先生への矯正教育でもするの?それで教育現場が疑心暗鬼になって子供はどうなるの? #密告フォーム ssl.jimin.jp/m/school_educa…

2016-07-09 14:02:34
TN @nskwtdak

自民党の密告フォームすげ〜な。時代錯誤も甚だしい。特定のイデオロギーに染まってるのは自分たちだろ。

2016-07-09 14:04:03
胸の振り子 @soraigh

「子供たちを戦場に送るな」と言えない国が「美しい国」なんだ。

2016-07-09 14:06:16
ワイド師匠 @feedback330

連中はたぶん「戦場に送り込む」のではなく「皇国を守るために自ら戦地に赴く」体裁にしたいのだろうな。 なめとんかワレ。

2016-07-09 14:06:49
EnzoUkai @EnzoUkai

密告の先には弾圧や粛清が待ってる。自らがその対象になるかもしれないと頭によぎり恐怖に包まれた。 何なんだ、この息苦しさは。。 密告社会。。

2016-07-09 14:06:55
くまねこわんこ @evilflowers13

なんで自民党は韓国と同じことやろうとしているんでしょうね? 韓国国内では北朝鮮の工作員かどうかを密告する電話番号が公衆電話内にあります。韓国や中国の政治から絶対にまねないでくれませんか?反吐が出るんですけども。これを売国といわずしてなんと呼びますか? #自民党に質問

2016-07-09 14:07:12
ニコ・モバ @lixil5050

「子どもを戦場に送るな」ってことも分からなくなってしまったか

2016-07-09 14:07:48
ry @v1s3_ry

自民党が密告フォームでやろうとしているのは政治的中立性の確保などではなく、政府に盾つく者は許さないという中国、北朝鮮並みの監視社会の構築だ twitter.com/47news/status/…

2016-07-09 14:08:14
47NEWS @47news

自民、教育現場の調査呼び掛け 政治的中立性逸脱する教諭の事例 bit.ly/29F4ZSi

2016-07-09 13:23:36
アフリカのことわざ @africakotowaza

「政治的中立を逸脱するような不適切な事例を具体的(いつ、どこで、だれが、何を、どのように)に記入してください」 ジミ・ントウのことば

2016-07-09 14:09:19
押場靖志 @yasujioshiba

結局、自民党の政治的中立性の実態調査は、いわゆる「密告フォーム」として機能することによって、政治的な対立を中立的に議論する場所を破壊してしまうわけだ。中立的な教師は、そもそも自分の党派性を前提にすることで、議論における中立を構築できるのだから。

2016-07-09 14:10:50
チャイブ @tohajyouhou

「子どもたちを戦場に送るな」と主張することがどうして中立性を逸脱してるんですか?自民党さん。 国民が戦争に巻き込まれない、戦死しない国のどこがおかしいのですか?

2016-07-09 14:10:58
りぼん @ribon157

教育現場では「子供達を戦場に送るな」ということさえ言えないんですって。言えば偏向教育だとして密告されるんですって奥様。戦中か?笑い話だと思いたいわ全く。 twitter.com/litera_web/sta…

2016-07-09 14:11:54
litera @litera_web

戦前か! 自民党がHPで“「子供たちを戦場に送るな」という偏向教育を行う教員”の通報を呼びかける密告フォーム ift.tt/29xfasX

2016-07-09 08:39:01
ホシノ @jnjWT2005

「政府の言ってることと違うことを言ってる教師が居たら自民党に密告してください。」と。 twitter.com/kihara_minoru/…

2016-07-09 14:12:19
木原みのる(木原稔) @kihara_minoru

残念ながら教育現場に中立性を逸脱した先生がいます。18歳の高校生が特定のイデオロギーに染まった結論に導かれる事を危惧してます。そこで、学校教育における政治的中立性についての実態調査を実施します。皆さまのご協力をお願いいたします。ssl.jimin.jp/m/school_educa…

2016-07-07 15:02:36
imranyash🍛🍛🍛🍛 @yash_san

教科書に沿って憲法の人権思想について説明しただけで、「偏向だ」って言いかねないような馬鹿がウヨウヨしていますからねえ。国会議員にも。そういう状況で密告を奨励したら非常にアレな事態になるでしょうね。

2016-07-09 14:12:21
みっこ @miktymama

この自民党のHP。いつの時代?戦前、戦中の治安維持法?政府に反対するやつを捕まえる?国民同士で密告?ヒトラーのユダヤ人狩りか?怖い~。みんな知ってんの? twitter.com/KazuhiroSoda/s…

2016-07-09 14:13:25
想田和弘 @KazuhiroSoda

自民党HP。「子供たちを戦場に送るな」を「安保関連法は廃止にすべき」に差し替えて密告フォームが復活。木原氏の元ツイートも削除され、書き換えられた模様。だけど密告フォームはマジで実施する模様。これは現代日本版のマッカーシズムではないか?ssl.jimin.jp/m/school_educa…

2016-07-09 12:50:12
川崎・J・悠太 │楽しいの回路の復旧、開拓 @meditationartYK

「子供を戦争に行かせない」が政治的に偏った表現だとするなら、「戦争でお国のために人を殺しましょう」が中立となるのだろうか。 「日本の将来のために安倍晋三をポアするのは良い策かもしれないが、それが正しいかどうかはわからないので話し合いましょう」と言うくらいが良いのかもしれないな。

2016-07-09 14:15:46
tiitton @tiitton

密告だの自助だの、いろいろと、あまりにも私の日常の感覚とかけ離れており、どういう育ち方、思考回路を経るとこうなるのか、知りたい。選民意識だとしたら低レベル過ぎる。

2016-07-09 14:16:23
vsiren103 @vsiren103

密告フォームに賛同する右翼の民度の低さ。それこそ中国や北朝鮮の政治体制がお似合いの人々だと思う。 どの国にあろうと、行き過ぎた右翼は価値の破壊者で、人類の動物的退化の推進者だ。 どの紛争であろうと、長い努力で価値を積み上げる高貴な人間と、それを短慮で一息に壊す愚か者が戦っている。

2016-07-09 14:16:27
ぬこ暮らし🚮 @nekocracy

#自民党による教師の密告奨励 自民党は、日本が北朝鮮みたいな密告社会になったら良いとお考えのようです。 戦争を放棄し教え子を戦場に送らない。誰も殺さない。 戦後日本が世界で尊敬されてきた理由です。 pic.twitter.com/A61xjy9qYf

2016-07-09 14:17:01
拡大
とまとん@ 別沼探索中→迷子中 @ryotan1207

こういった密告フォームを嬉々として活用する保護者って、大概モンスターペアレントなんだよね。 じっくり指導したい賢明な教師や校長じゃまだるっこしいって教育委員会に通報して、担任外された先生で良い先生がいたよ。たまにホントにダメ教師もいたけど。 つうか自民がその情報集めてどうするの?

2016-07-09 14:17:03
Madhuri@Alvis @Madhuri166

密告フォーム読んだ…毎度毎度辟易する。大多数が投票したから民意は我にあると思ってる党と入れた皆さん。戦争が起きたら率先して前戦に行ってくれるんでしょ?

2016-07-09 14:19:12
のののぶ @nobugu

これで密告された先生たちは、どのような扱いになるのだろうか? 子供たちと教師との関係はどうなるのだろうか? ssl.jimin.jp/m/school_educa… #密告フォーム

2016-07-09 14:19:31
堤 理志 長与町議会議員 @tsu_satoshi

「安保関連法は廃止にすべき」と発言した教師がいた場合、自民党に密告を求めるフォーム。 最近までは「子どもたちを戦場に送るな」と言う教師も報告するよう求めていました。 pic.twitter.com/zXiZc0Uiky

2016-07-09 14:20:23
拡大
tosi_zo🐈️ @625_55

まるで、憲兵に密告されている様な文章!その内お正月の書き初めに「平和」と書くように指導しても、密告されるのでしょうか? pic.twitter.com/FwrXUUidO7

2016-07-09 14:20:34
拡大
森 北 斗 <No War!!> @wagner1883jp

いま話題の自民党密告フォーム。実際にどのような内容が密告されるかより、「密告されちゃたまらんわい」と先生たちが政治教育をしなくなるという抑制(自粛)効果を狙っているんだろうな。自民党が、メディアに対して「中立性」を要求して、メディアが政治報道を自粛しだしたのと同じやり方ですね。

2016-07-09 14:24:39
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ