奉拝~じじいの寺社仏閣漫遊記~

時線で呟いた御朱印や寺社仏閣の話をまとめてみた。 一応地域別に項目立てていく予定だ。 順番は東西南北めちゃくちゃだが、そこは許してほしい。 期間限定の場所もあるが、よかったら行ってみてくれ。 随時更新予定。
2
旅が好きな 三 日 月 宗 近(隠居生活) @mikazuki_trip

土佐坊昌俊を知っておるか? この金王八幡は、彼の所縁よ。 pic.twitter.com/z8k372m6K3

2016-07-16 11:56:32
拡大
拡大
拡大
拡大
櫻本丸の仲間達 @bohemis_vivendi

姉「またお稲荷さんだ! 敷地に武道場があるんだ。今日は剣道だって。懐かしい!櫻もそうでしょ? 汗のにおい、竹刀のぶつかる音……たぎる!」 長(稲荷……何事もなければよいのだが……) pic.twitter.com/x51jx8AYhb

2016-07-16 11:33:21
拡大
櫻本丸の仲間達 @bohemis_vivendi

そのお稲荷さんは、金王さんのお向かいでね。 豊榮稲荷ってんだけど。 ここは、怖いとは思わなかった。 大きな木が無いせいもあるだろうかねぇ。狛狐みても、怖くはなかったな。 やっぱり、左の巻物くわえた狐と目があったけどね! お参りしたあとは、剣道場見て、懐かしくてたぎってた!

2016-07-17 21:32:40
旅が好きな 三 日 月 宗 近(隠居生活) @mikazuki_trip

と、いうわけで、代々木八幡だ。 姉君の来たがっておられた場所だ。 以前、テレビでやっていたこともあったな。 パワースポットとか。(長谷部) pic.twitter.com/12MA8NePuz

2016-07-16 09:55:23
拡大

この代々木八幡の末社・出世稲荷の写真だが、無加工であげたはずなのに、なぜか変な分割やら着色やらがなされていた。
パワースポットと言うが、ちとこの出世稲荷は気配が不穏でなぁ……
俺達とは相性が良くなかったようだ。

千葉編

旅が好きな 三 日 月 宗 近(隠居生活) @mikazuki_trip

成田もそろそろ梅祭りの頃だな。 これは昨年か…… ふらりと行ったら、常楽会のひでなぁ。 #じじい漫遊 pic.twitter.com/A0gx4QwTOt

2016-02-23 22:35:51
拡大
拡大
旅が好きな 三 日 月 宗 近(隠居生活) @mikazuki_trip

常楽会というのは、釈迦如来が入滅した日に、その事を偲んで行う法要のことだ。 誰でも参列できるので、隅に潜り込んでいたのだが…… 本当に大事な法要なんだな。新勝寺(通称・成田山)の貫主(一番偉い人だ)らしき僧侶を見かけたでな。 そのあと、涅槃図も見せてもらって。

2016-02-23 22:44:52
旅が好きな 三 日 月 宗 近(隠居生活) @mikazuki_trip

下総の、櫻木神社だ。紫の里をめぐる案内人に連れられて、立ち寄った。 河津桜に梅や躑躅、寒緋桜、椿……色々な花が咲く、のどかな神社であったよ。 然し、駅前の大豆のにおいはどうにかならんのか……(--;) #じじい漫遊 pic.twitter.com/LhWXw6LHDE

2016-03-06 12:45:21
拡大
拡大
拡大
拡大
旅が好きな 三 日 月 宗 近(隠居生活) @mikazuki_trip

花吹雪が美しかった。 だが、写真に残すのは難しい! はしにチョイと、な。辛うじて。 pic.twitter.com/UmSuOGCM7W

2016-04-10 20:48:02
拡大
旅が好きな 三 日 月 宗 近(隠居生活) @mikazuki_trip

祭りだ、まつりだ!!(愛染) 大将に連れてきてもらったんだ! 丁度、雄壮な和太鼓の演奏が始まったところでさ。格好いいなぁ!!(厚) ぼくもたたきたいです!(今剣) pic.twitter.com/qK2jsmbKIG

2016-04-17 19:00:01
拡大
拡大
旅が好きな 三 日 月 宗 近(隠居生活) @mikazuki_trip

木遣りかぁ…… ……あんた、なんで涙ぐんでんだ? (長谷部、睨み付けている) ち、ちが……!! 俺が泣かしたんじゃねぇってば!! だぁぁぁあっ!長谷部っ!!だから違うっての!!(御手杵) pic.twitter.com/4T4bmXjwum

2016-04-17 19:21:44
拡大
旅が好きな 三 日 月 宗 近(隠居生活) @mikazuki_trip

琴平神社@千葉県野田市 KIKKOMANの本社敷地内にあってなぁ。 12年に一度の申年だけ、一般の参拝が許されるのだとか。 小さなお社だが、美しい彫刻が施されている。 pic.twitter.com/olalGJjUPl

2016-11-09 19:06:34
拡大

茨城編

旅が好きな 三 日 月 宗 近(隠居生活) @mikazuki_trip

梅祭りの時には、常磐神社の社務所の隣で、婦人会による福梅茶の振る舞いがあることを知っているだろうか? 境内から湧き出る御神水をつかってわかしている。 使われている梅は、手作業で加工されているそうだぞ。 #水戸漫遊 pic.twitter.com/EXGhn5Jrj0

2016-03-27 14:59:55
拡大

埼玉編

旅が好きな 三 日 月 宗 近(隠居生活) @mikazuki_trip

川越の喜多院のものだ。と、いうわけで、御朱印帳も喜多院のもの。 開くと、角大師があらわれる。 ここは、江戸城から移築されたというされたという「春日局化粧の間」(重要文化財)があるぞ。 pic.twitter.com/V3fuijrsSA

2016-07-07 07:55:37
拡大
拡大
旅が好きな 三 日 月 宗 近(隠居生活) @mikazuki_trip

角大師とは何ぞや、と思うであろ? 角大師は、平安時代の天台座主・慈恵大師(または元三大師)、良源という僧侶に由来する。 かの大師は夜叉の形相をして、疫鬼を追い払ったそうな。 その時の形相を写したのが、この角大師。門や玄関に貼ると、魔除けの御利益があるとかで、時折町中で見かけるな。

2016-07-07 19:41:55
旅が好きな 三 日 月 宗 近(隠居生活) @mikazuki_trip

ちなみにこの慈恵大師、元三大師の別名で知っている者の方が多かろう。 なにしろ、おみくじの原型を作った僧侶だからなぁ。

2016-07-07 19:46:04

京都編

旅が好きな 三 日 月 宗 近(隠居生活) @mikazuki_trip

特別公開の折りに、報恩寺へ参拝した。 (普段は事前申込が必要) 此処は、黒田長政殿の、京での宿所だった寺だ。最期の間が残されておる。その縁で、如水殿の位牌もあるぞ。 ……これ、長谷部、泣くでない(--;) #じじい漫遊 pic.twitter.com/VDSKfCXzPj

2016-03-11 21:02:51
拡大