【訃報】永六輔さん死去 個性的なエピソードの数々

ご冥福をお祈り申し上げます。
31
リンク 朝日新聞デジタル 永六輔さん死去 放送界の草分け、マルチに活躍:朝日新聞デジタル 放送作家の草分け的存在でタレント・作家の永六輔(えい・ろくすけ、本名永孝雄〈えい・たかお〉)さんが死去したことが11日、分かった。83歳だった。 東京・浅草の浄土真宗の寺に生まれた。10代後半でNH…
松尾 貴史 @Kitsch_Matsuo

昔、けなされて何くそと刃向かったら後に認めて下さり毎回舞台の公演をご覧下さり逆にお褒めを頂けるようになった。 第二の国歌とも言える名作を遺された。国民栄誉賞の声もあるだろうけれど、現政権と思想が……。 哀悼。 「永六輔さん死去」 asahi.com/articles/ASHDX…

2016-07-11 13:43:01
吉田光雄 @WORLDJAPAN

吉田豪が語る 永六輔インタビュー裏話 miyearnzzlabo.com/archives/16482

2016-07-11 14:29:37
リンク miyearnZZ Labo 吉田豪が語る 永六輔インタビュー裏話 吉田豪さんがTBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』で月1回のコラムコーナーをスタート。初回は永六輔さんにインタビューした際の裏話を披露していました。(赤江珠緒)吉田豪の月イチ豪外では、これまで同様豪さんが芸能人の方やタレントさんをインタビューし
近藤正高 @donkou

KBCラジオの生番組に出演中のおすぎによれば、永六輔が亡くなったことは先週木曜に知らされ、翌日ピーコと永さんの実家の浅草・最尊寺へ弔問に行ったとのこと。葬儀は親族だけで済ませてから公表となったらしい。

2016-07-11 14:19:19
オダブツのジョー @odanii0414

昭和なテレビ(57) 「夢であいましょう」 (NHK・61.4.8〜66.4.2) 土曜夜の都会的センスに溢れた音楽バラエティ。構成・永六輔、音楽・中村八大による「六ハコンビ」によってこの洒落た番組が構築された。 永六輔さんに合掌。 pic.twitter.com/0Z1YwHgyB2

2016-07-11 14:16:51
拡大
Miharu Takenaka @unoharumi

永六輔さん、まだ恋愛がよくわからなかった高校の時にこの回答をネットで見かけて衝撃を受けたのを覚えてる。 #永六輔 pic.twitter.com/sVkJ2doLkn

2016-07-11 14:17:05
拡大
お一人様【公式】 @itimeisama

永六輔さん。「クリスマスの時にはケーキの前で手を合わせて、いただきます、ごちそうさまを言いましょう」というお話に共感できた。 「学校給食ではいただきますを言う必要は無い、外食でも鐘を鳴らせ」というブラックジョークも好きだった。

2016-07-11 14:23:22
akemi @akeminnie

こども電話相談室で「どうしたら芸能人になれますか」の幼い私の問いに「まずはクラスで、次は学校で、街で…少しずつ広い範囲で人気者になれる努力をしなさい。」と、永六輔さんにいただいたお言葉。大人になった今でもとても大切にしています。 asahi.com/sp/articles/AS…

2016-07-11 14:34:34
tigayam2 @tigayam2

高校のとき同級生のT君という人が永六輔さんに手紙を書いたところが、それに諸注意を加えて添削したものが返事として返ってきたというので見せてもらったことがあった。自分の名前は最低ラインに書け、というのとかあってこれは僕も今でも応用させてもらってる。T君美術部だったな。どうしてるかな。

2016-07-11 14:35:10
shachi@江古田,東京 @shachi

永六輔さんと言えば新宿でたむろしていた時代に「いい若いものがぷらぷらしてて、やること無いんだったらこっちおいで」と言って文字読みのバイトさせてもらった思い出。あのお金のおかげで元気になりました。今でも感謝しております。

2016-07-11 14:35:17
kawolu(Kedamaian Dunia) [dengan SALJU] @kawolucky

永六輔さん、亡くなったのか。中学生の時、ラジオの番組に投稿して、ハガキが採用されたことを思い出した。「選挙カーから名前を連呼するだけでは、その人が何をしたいのか全くわからない」という内容だったような気がする。永さんからは、「○日に読みます」というハガキが届いた。   合掌

2016-07-11 14:37:00
まどか @aamadomado

永六輔さんから頂いたおはがき。永さん、どうぞ安らかに・・・ pic.twitter.com/KvOBIt1fWB

2016-07-11 14:15:20
拡大
柳美里 @yu_miri_0622

永六輔さん死去。 南相馬市原町区の銘醸館・食彩庵に、永六輔さんの言葉が飾ってあり、ちょうど見ていた時の訃報。 増田明美さんの結婚式でお会いした。 pic.twitter.com/N9Op8rgoRC

2016-07-11 13:51:35
拡大
にゃも @ryo_nyamo

永六輔さん、私が昔東京駅構内のレストランでバイトしてた時、早朝から4人席を一人で使って新聞を何紙も広げてじっくりと読んでらっしゃった。その時の「おねぇさん、おひやおかわり」は私のモノマネレパートリーのひとつです

2016-07-11 13:35:09
Asᴀᴍı Lᴀᴍᴅıvsᴋʏ / nurie orchestra @lamdatcha

若い頃の永六輔のエピソードでいちばん好きなの、作詞した「黒い花びら」がレコード大賞受賞したときのインタビューで喜びの声とか感謝とかよりもまず真っ先に「買取契約だから3000円しか貰ってないのが悔しい。印税っていう制度を知らなかった」ってひたすら後悔ばっかり語ってたっていうやつ

2016-07-11 14:35:44
カラサワ @cxp02120

うーん、凄い広告。今なら絶対炎上必至だが、当時はCMキャラクターでありコピーライターでもあった永六輔個人の思想をここまで出して許されていたんですね。それにしても、「皆殺しであります」って……。 pic.twitter.com/ZmnyiK7lFK

2016-07-10 12:28:21
拡大
もうれつ先生 @discusao

細君と歩いていたら三島由紀夫と間違えられサインを求められた永六輔。しぶしぶサインして(するのか!)て立ち去ろうとすると、妻昌子が「新珠三千代」と書き足していたというエピソード(じっさいかなり美人)。ちゃんちゃん。 pic.twitter.com/JTt9N8FCZz

2015-08-15 21:57:44
拡大
こばあつ@まなモード @koba_atsu

永六輔がラジオで話したエピソード。友人(誰だか忘れた)が列車のトイレで用をたしている時に停車し、頭を壁にしこたまぶつけて腹が立ったので「停車中は使用しないでください」の注意書きの横に「使用中は停止しないでください」と落書きしてきたという話。爆笑したのを覚えてる。

2016-07-08 02:09:42
佐藤 剛(sato go) @gosan5553

永六輔さんは、普通の話し言葉で歌詞を書いて成功した、最初の人です。当時の作詞家の方々は、多かれ少なかれ、文語的な表現でした。でも永さんは日常の言葉づかいを生かしながらも、橋と箸の違いなどにも気を遣って、日本語のイントネーションを上手に西洋の音楽に乗せていました。

2016-07-11 14:38:09
池田奈月 Natsuki Ikeda @lunatsuki21

名曲『上を向いて歩こう』。実は作詞された時は「上を向いて歩こう」は独立したフレーズで、涙がこぼれないようにするために春の日や夏の日を思い出す…との意味だった。TBSで永六輔さんとお仕事されていたOさんが、永さんが直接教えてくださったと仰っていました。永さんのご冥福をお祈りします。

2016-07-11 14:33:52
aki @akkey_style

中村メイコさんが永六輔さんでなく、神津善行さんを伴侶に選んだことで坂本九さんの歌う「上を向いて歩こう」が生まれたと聞きました。合掌。永六輔さん死去 放送界の草分け、マルチに活躍:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHDX…

2016-07-11 14:19:46
棒振り @bouhuri

永六輔さん、「(放送の言葉は)時間順に耳に入るものなので、同音異義語を避けるようにしている」と言っていたなぁ。歌も、同じ。耳に入った順に理解されるものです。

2016-07-11 14:32:41
稲葉渉 @inabawataru

永六輔のエピソードで大好きなのが、エッセイ「大往生」が200万部の大ヒットをしてた時の話。ワイドショー出演のオファーを「本の宣伝なら出ない」と条件をつけたのに約束を破られ、ド生放送中に「僕失礼します」って堂々と帰ったって話。

2016-07-11 14:08:41
とみさわ昭仁 @hitoqui_ponko

マニタ書房に唯一ある永六輔さんの本『終りのない旅』。この中の口絵で、バリ島の衣装を着て踊る永さんの写真が最高なのです。 pic.twitter.com/K1jNEiofZe

2016-07-11 14:47:41
拡大
拡大