クライアントや上司に「ポケモンGOみたいなゲーム作って」って言われた時に投げつけるまとめ
-
aini_bellwood
- 175721
- 2741
- 176
- 2130

PokemonGo、使ってる技術は目新しいものじゃないけどバケモノじみたデータ量による力技でゲームとして成立させているので任天堂やGoogle以外が手を出すと死あるのみゾ。
2016-07-12 18:26:01
例えばGPSでは地球のどこにいても誤差10mくらいの精度で現在地の座標がわかるわけだけど、わかるのは「座標」だけなので適当な値突っ込むと山奥とか海の上とかホワイトハウスのど真ん中とかにピカチュウが湧くゾ。実際警察署に湧いたゾ。
2016-07-12 18:29:37
それを防ぐには人の目による確認が不可避ゾ。ただしそれをやろうとするとPokemonGoみたいなスケールのゲームではとんでもない労力が必要ゾ。世界地図広げて100m毎に虫ピン刺してみればわかるゾ。
2016-07-12 18:33:49
そもそも現在において全世界スケールで統一されたフォーマットで自転車すら入れない脇道まで網羅した地図なんてもの自体がほとんど存在しないゾ。唯一の例外がGoogleMapゾ。実際Appleが真似しようとして大火傷したのは記憶に新しいゾ。
2016-07-12 18:36:24
さらにはポケストップとして活用するにはある程度のランドマークが必要ゾ。北緯34°42′9″東経135°29′45″とか言われてもなんのこっちゃだけどポケモンセンターオーサカって聞けばサッと行き方がわかるのゾ。
2016-07-12 18:40:31
だけどそんなもん実際街中歩いてみないとランドマークとして適切かなんてわからんのゾ。地図には載ってるけど3ヶ月前に取り壊されたのよねーあの銅像みたいな話があったらそれだけで破ゾ。だからingressではポータルを公募し、厳正な審査の上で1つずつ建てていったのゾ。
2016-07-12 18:43:08
だからこそingressでそういったノウハウを持つNianticがPokemonGo開発に参加しとるのゾ。っていうか他では無理ゾ。他に出来るところがあるとすればGoogleくらいゾ(っていうかNiantic自体元々はGoogleの社内スタートアップゾ)。
2016-07-12 18:46:48
ポケストップはingressのポータル情報を元に設定されてるって話を聞いたけど(ソースはtwitter)なるほど頷ける話ゾ。またいちから地図埋めていくなんてアホらしいのゾ。あるものは使うべきゾ。とはいえ情報は劣化するものであるからして、たぶんまたしばらくしたら公募があるゾ。
2016-07-12 18:49:17
日本公開はサーバトラブルで遅れてるそうだけど(ソースはtwitter)ポケストップ1つ立てるのにもこれだけ苦労するのゾ。ポケモンの生息域とか考えただけで死ゾ。それを全世界スケールでやっとるのゾ。時間がかかるのは仕方のないことゾ。のんびり待機ゾ。
2016-07-12 18:51:41ちょっとだけ追記

「地元の道を歩いていたら」「そこらへんの草むらから」「ポケモンが飛び出してくる」たったこれだけのことにGoogleと任天堂が力を合わせないと超えられないほどの障壁があるんや…それを成し遂げたのがPokémonGOなんや…
2016-07-19 00:57:46
技術的にも難しくはないはずだがスケールが大きすぎてどんな問題が出てくるか見当もつかない。PokémonGOは技術的には枯れているがノウハウという意味では恐ろしいことになっていそう。
2016-07-19 01:00:36
PokémonGOで一番謎なのはどうやってマーカー置かずにポケモン表示してるのかってことですよ。曖昧でいいから適当に置いてジャイロだけで固定してるのか??
2016-07-18 23:20:39これについてはほんとに謎なのでPokemonGoきたら検証するゾ。
またちょっと追記

ちなみにテーマパーク内とかのごく狭い範囲でPokemonGoみたいなことするならiBeaconとかARマーカー仕込めば楽勝ゾ。Android端末でiBeaconの代わりになる仕組みとかあるのかどうかしらんけど。
2016-07-20 22:39:25
ただそれが楽しいかどうかって言うと結構微妙な所ゾ。テーマパーク内っていう非日常空間で非日常的なことができても普通に楽しいくらいゾ。PokemonGoの凄い所は日常空間に非日常を紛れ込ませたことゾ。それ自体はingressでもやったことだけどやっぱポケモンってIPは桁が違うゾ。
2016-07-20 22:41:30
さらに言えば日常空間っていうのはかなり脆いもので、ARマーカー置くだけでも簡単に崩れ去るものゾ。だからこれまでのARアプリはそんなに流行らなかったんだと思うゾ。そこでマーカーなしのARを実現してるPokemonGoはやっぱ凄いゾ。
2016-07-20 22:43:58ところで
この仮説が正しければ金曜に配信開始ってのもありうるんですかね…?
金曜に配信でしたね…やっぱ任天堂はすげぇや…!