'16 京都外大「情報社会論」第11回(2016/7/6)

0
前へ 1 ・・ 4 5
まっさん @oiOU2Gv309mboES

ロボット アトムに影響された子どもが、技術者になり、ヒト型ロボットを開発している。ヒトとロボットがどのような関係を築けるのかが肝心。 ヒト型ロボットは何の目的で開発されているのかずっと疑問だった。ROBOHON のプロジェクター機能は良いな。 #kufssoc

2016-07-06 23:56:31
榎波斉臣(えなみただおみ) @_BestLucks

今日はロボットが私達の生活にどのような影響を与えてるのかを学びました。アンドロイドの進化は思った以上に進展していまして、人型ロボットも最近では親近感が出ていました。将来アンドロイドとともに生きていく世界になるのかしら? #kufssoc

2016-07-07 04:15:35
かなこ @kanachu1013

今回の授業ではアンドロイドについて学んだ。最近では技術が進み、より人間に近いロボットが誕生している。 バラエティでもマツコデラックスのアンドロイドができたりと身近なものとなっていると感じた。 #kufssoc

2016-07-08 00:22:52
ともみ @t000mo

マツコロイドにでてくるロボットの技術はすごいと思った。制作費300万円。#kufssoc

2016-07-08 08:38:54
YUKI🌹 @sele_yuki

@munyon74 今週の授業の感想 ペッパーくん自体は20万しないのに維持費がそんなかかるなんて知らなかった。ペッパーはよく映画であるようなロボットに心が生まていそうな感じがして少し怖かった。でも高齢者や施設にあれば役に立つと思う。 #kufssoc

2016-07-08 09:28:33
胡椒 @fbyTFYhth

【人間の能力】ロボット開発を通して明らかになった人間の能力がいくつかある。ひとつは、言語や運動、感情、想像力など、人間は複雑な処理を瞬時に行っていること。また、二足歩行も非常に複雑な操作であることも分かった。#kufssoc

2016-07-08 10:56:12
胡椒 @fbyTFYhth

【テレノイド】知能ロボット開発の第一人者である石黒教授が開発したロボット。『犬神家の一族』のスケキヨのような、年齢・性別が曖昧な顔に、短い手足がついており、人間と最低限認識できる形をしており、その曖昧さが親近感を引き出している。#kufssoc

2016-07-08 11:06:05
胡椒 @fbyTFYhth

第11回の授業はロボットについて。フランケンシュタイン・コンプレックスという技術による支配への危惧は19世紀初頭から存在していた。近年では、ロボットの知能の発達はもちろん、見た目や動きが人間に近づいており、人間社会に溶け込む日も遠くないのではないかと考えられる。#kufssoc

2016-07-08 11:13:01
のひ @kyo_o7

人型ロボット 日本では子供の頃鉄腕アトムに影響を受けた世代が大人になって、人型のロボット開発を進めている。テレノイドやpepperなど、人に安らぎを与える役割が人型ロボットには求められている。 #kufssoc

2016-07-09 01:33:45
@o5r0q

#kufssoc ロボット 見た目は人間だが、これが物事を考えるようになると人に代わり色々な事をでき、生活が便利になる。 人間とロボットが良い関係をきづいていけるのかが大事だと考えだ。

2016-07-11 10:48:58
Jun @ft86s2s2

#kufssoc マツコロイド、石黒 治、pepper君 今回の講義を聞き、実際のロボットを見に行った。平安神宮前にあるスターバックスのある施設に、設置してあり触れ合ってきたが、思っているよりも伝達がうまく いかず悲しくなった。進歩が楽しみだ。

2016-07-11 15:02:53
ナツキ@re:魔術師 @oumanatsuki

#kufssoc 現代ロボットは人間の生活に便利を与える。ただし、正しく使わないと、大変なことが起こるかも。戦争の兵器になるとか。

2016-07-12 22:03:11
Erika @e_nzw

ロボット 海外では、人型のロボットはあまり作られていない。アトムなどのアニメの影響を受けた世代の人たちが今、日本で人型ロボットを開発している #kufssoc

2016-07-13 00:53:40
川崎和孝 @kkk9575

人間型ロボット 海外では二足歩行ロボットはあまり作られていない。日本では走らせることにも成功した。人とのコミュニケーションの一環として活躍している。ボディを人肌に似せたり顔を人間の顔に似せることで親近感を感じさせている。#kufssoc

2016-07-13 04:02:20
松岡裕紀 @bickyangel

A.I 前回の授業では、ロボットの話を中心に進んでいきました。まつこのアンドロイドがでてくる番組を例で見せてもらって、その後ロボットの構造についての講義。 今までの授業とは打って変わって、SNSの話じゃなくなったので新鮮でした。 #kufssoc

2016-07-13 09:49:44
chinam! @chiminy15

<A.I. ロボット> 介護や医療の現場で使えるのは素晴らしい。映画などでA.I が人を支配する時代などよくみるが、将来どうなるのだろうか…。ロボット三原則(①ロボットは人を傷つけてはいけない。以下略)の存在も今回初めて知った。これが守られ続けることを願う。#kufssoc

2016-07-13 10:11:05
前へ 1 ・・ 4 5