
「パソコン通信」の検索結果
まとめの中から「パソコン通信」の検索結果を表示しています。
検索に関連するタグ
-
#パソコン通信老人会 まとめ
ラップトップ パソコン #パソコン通信老人会せめてパソコン通信まで戻るべき。 という訳で、#パソコン通信老人会 を提案しておく。通信ポコ #パソコン通信老人会#パソコン通信老人会スポスタ #パソコン通信老人会#パソコン通信老人会#パソコン通信老人会#パソコン通信老人会#パソコン通信老人会#パソコン通信老人会 続きを読む
8318pv 58 3 users 39
-
パソコン通信語録 2018
(笑) パソコン通信??と思ってたらパソコン通信が行方不明…「パソコン通信」とか言ってた世代だよ。「Twitter老人」とか言葉が出てくると、ニフティーサーブやPC-VANとかやっていた人は「パソコン通信類人猿」とか「パソコン通信原人」だな。パソコン通信時代の掲示板にもいっぱいいたっす。いや、ブログ以前にパソコン通信でレビュー書いてたときから。パソコ... 続きを読む
1933pv 4
-
#パソコン通信を偲ぶ会 のハッシュタグのまとめ。パソコン通信時代の思い出を共有しよう
パソコン通信はさすがにやった事がありませんが、ゲームラボのパソコン通信の参加者募集の告知や秀和システムのフリーソフトの本(パソコン通信で配布されていたフリーソフトが掲載)などを見て、パソコン通信につなぎたいと思っていましたが親に却下されました #パソコン通信を偲ぶ会パソコン通信とダイヤルアップ接続は別物です。 #パソコン通信を偲ぶ会「#... 続きを読む
32529pv 111 6 users 14
-
備忘録[19/07/04] : RPGマガジン(1-60)で「パソコン通信」を横断検索してみた
「P4」内でパソコン通信について改めて解説。そういや当時はワープロにもパソコン通信できる機種が結構あったんよね。その中で実際のパソコン通信の話も。ちょっとRPGMを「パソコン通信」で横断検索してみたら、90年の段階で谷川センセが話題にしてたり、サークル作りの仲間集めの項目で「パソコン通信って分かるかな」とあったりーの。んでNo.31では谷川センセ... 続きを読む
1045pv 1 1 user
-
1980年代パソコン通信の片鱗
RT 「パソコン通信」を始めたのは1985年4月ですが、コンピューターとネットに熱中した頃のことは、この『実戦! パソコン通信』という本をどうぞ。無料で読めます(^_^)。日本のキャプテンはパソコン通信に負けてしまいましたが、フランスのミニテルは人気を保ちつづけました。パソコンはNECのPC-8201です。このパソコンはNEC PC-9801 m2です。100の方はノートパソコンのほ... 続きを読む
16084pv 152 16 users 30
-
パソコン通信をやってた人、というわけでもない?「インターネット老人」の定義をめぐる様々なツイート
本物のインターネット老人にもなるとマハーポーシャPCでオウム真理教のパソコン通信に接続した経験があるはずパソコン通信のNifty Serveとかインターネットとは全然関係ないから。イエローケーブルに穴開けたりSun OSでMosaicとかビルドしてた人たち羨ましい1990年代のニフティサーブのシスオペ・サブシスの集まりで、「パソコン通信とインターネットは共存できる」的... 続きを読む
90208pv 315 52 users 4260
-
パソコン通信語りと16色CG時代の話
初めて触ったパソコン通信は300bpsエラー訂正無しでした(遠い目)僕の最初のパソコン通信体験は、電話機で手でダイヤルして、モデムのキャリア音が聞こえてきたら手でモデムに切り替えてたのですwしかし最初にパソコン通信に触れたのはいつだったかしら? NTT系の絵里香ホストに行政指導が入ったのが89年2月ということだから、それよりは前なのは間違いないん... 続きを読む
11063pv 112 39 users
-
すがやみつる先生、ネット規制問題について語る
1980年代には、パソコン通信ユーザーが電話回線を専用する時間が長いということで、モデムを電話回線につないでいるユーザーの電話料金を高くする法案がでたことがあります。 #hijitsuzaiこのときはパソコン通信業者が横断的に「議員宛メール(Congress Mail)」というメニューを用意して、ユーザーが地元選出議員に反対の嘆願書を送れるようにしました。 #hijitsuzaiぼく... 続きを読む
4546pv 5 15 users
-
1995年頃のインターネット
パソコン通信の時代だよなぁパソコン通信側のネットワーカーはbekkoameやIIJなどのプロバイダと契約。 パソコン通信で使ってたモデムでそのままダイアルアップPPP接続していた。当初はいわゆるパソコン通信サービスとして提供されていた"40過ぎの自分でも、1995年当時は、まだ高校生で、周囲(パソコン部)ではパソコン通信が主流で、インターネットという言葉が話題... 続きを読む
22053pv 149 47 users 141
-
「パソコン通信」と「インターネット」二つの文化,その担い手は誰だ?【追記あり】
「GO INTERNET」(『WIDEプロジェクト 1992年研究報告書 第5部「パソコン通信との相互接続実験」』p.89)承前)たいていの議論ではインターネットの文化がその時期から,まるでゼロから生み出されたように書かれているものがあるが,その「前史」としてパソコン通信の担い手たちをどう位置づけるか,もうちっと真面目に考えよう,ということですネン.つまり94年以降... 続きを読む
2368pv 19 6
-
「なんでも電子化すれば大丈夫!永久に残せるよなんて嘘」電子記録の脆弱さへの指摘とアナログ至上主義もまずいという議論の..
多分これは当時パソコン通信やってた人間とそれ以外では全く認識のすり合わせが出来ないと感じる。情報源がTVと少年エースとアニメ雑誌だけだと「とんでもなく盛り上がってた」とは思えないはず。その熱いパソコン通信のログはもう永遠に日の目を見ることはない…クローズドなパソコン通信の中でももっと閉じた空間であったホームパーティーとかパティオの記... 続きを読む
2429pv 11
-
過熱するネット法律戦争と法整備(前編)―記事・20回目を迎えた白浜シンポジウム 第1回
8 1990年代になると、パソコン通信が普及するに伴い紛争も行われるようになる。パソコン通信を使い、人が人をだます詐欺が行われるようになる。 #白浜シンポジウム #白浜 #サイバー攻撃 #サイバー犯罪 #セキュリティ #オンライン詐欺 #不正アクセス禁止法 #振り込め詐欺パソコン通信会員に成りすました被告が掲示板やメールでうその販売情報を流し、他の会員からお... 続きを読む
20783pv 9 2
-
Nifty-Serve ガイナックスフォーラムの「当時」を知る人達
パソコン通信の全盛期はニフティの文芸フォーラムでエヴァ、ナデシコ、GS美神の二次創作が盛んだったなとか、過去から唐突に刺してくるのはやめろ。エヴァがパソコン通信とインターネットの境目あたりかな? テレビ放映時はNIFTYの掲示板に毎週書き込んでいて放映後インターネットのみで公開されているSS探しに行った。実際、当時はパソコン通信のBBSで今でいう... 続きを読む
20501pv 197 79 users 36
-
DLsiteは猫好きのためのパソコン通信だったはずが猫耳好きが集まってCGを交換しはじめたことから方針転換→運営会社..
インターネット以前のパソコン通信の時代に創業してたのか。。。DLSiteの始まりは、パソコン通信のCAT-NETだったのですね!当時人気のBBSでした。なつかしい。 続きを読む
17239pv 35 19 users
-
ライトノベルと少女小説
女性は男性ほど好きなものを語ったりしないんですが、パソコン通信の会議室では、女性のアクティブ率は高かったのです。なぜか。面倒くさいパソコンの設定をしてでも語りたい人たちが集まっていたから。あとパソコン通信はコニュニケーションの世界なので対話能力の高い人が目立った。大橋 崇行『ライトノベルから見た少女/少年小説史』のp.99には、「当時、... 続きを読む
8832pv 81 37 users 2
-
宣政佑氏の語る韓国漫画関連ツイート
韓国はかなり早くからネットが社会的に広まっていたので、90年代中盤には色んな業界においてパソコン通信はかなり重要な意味を持つものだった。例えばパソコン通信に自作曲をmp3で発表したのがデビューである人気歌手や、パソコン通信でデビューした有名小説家とかもいるのである。パソコン通信に公開的に書かれた解説の方が広まった感じだった。なので、パソ... 続きを読む
2507pv 1 1 user
-
アスキーアートまで使いこなす…河野太郎大臣は古からのネットユーザー?→本人「9600bpsのモデムが100万円をきっ..
もしかしてインターネットどころかパソコン通信の前辺りまで遡ると言うことか…Σ(゚Д゚) 大学入る前後辺りからパソコン通信始めた自分ですら9600bpsは二桁安い時代だってのにΣ(゚Д゚) #インターネット老人会パソコン通信の黎明期からネットの海にいたようですね…(*゜д゜*) *通信速度と価格で判断モデムと言ってる段階で相当のベテランだ 速度を見るとインター... 続きを読む
201964pv 1076 417 users 1058
-
「パソコン通信」が消えて「ぴえん」が入った…三省堂国語辞典から消えた語、加わった語への反応
パソコン通信なつかしすパソコン通信が…国語辞典から消えた…だと 続きを読む
27890pv 61 6 users 24
-
佐々木俊尚さん(@sasakitoshinao)の日経電子版ディープリンク禁止ポリシーにまつわるつぶやきまとめ
日経はインターネットとは別にパソコン通信ホストを作って電話回線でモデム経由で接続させ、そこで記事を読ませればよいのではないだろうか。RT 日経はインターネットとは別にパソコン通信ホストを作って電話回線でモデム経由で接続させ、そこで記事を読ませればよいのではないだろうか。RT : 日経はインターネットとは別にパソコン通信ホストを作って電話回線... 続きを読む
4898pv 6 users
-
20代くらいの若者に、Twitterが登場する前はどうやって同じ趣味の仲間を見つけていたのかと聞かれた→パソ通や雑誌..
パソコン通信。パソコン通信くらいのものかな2000年頃だと、まだパソコン通信が頑張ってたので、私はそっち系がメインでした。パソコン通信の nifty serve PC- van その他草の根BBSや 匿名掲示板でも (なんとか)ege あやしいわーるど とかあったし 案外コミュニティの手段はあったのでは?っておもうパソ通なんじゃないのかな。巻末の薄い単色刷りコーナーで潰れない... 続きを読む
38223pv 191 57 users 80
-
はっちとヨメのなれそめ回顧
【なれそめ回顧】 インターネットが普及する前、NIFTY-SERVEというパソコン通信があって、多くのパソコンユーザがそこで貴重な情報を得たりユーザ同士の親交を深めたりしていた。私も例に漏れず加入し、漫画家の須賀原洋行()さんと知り合ったりした。また元々のパソコン通信でのネット友のかたがた(須賀原さんが中心になっている会議室があった)も、さらには須... 続きを読む
2541pv 4 99
-
【電光超人グリッドマンS】第17話(前編)
グリッドマンの事がパソコン通信に書かれてるのだ!」「ほほうそいつはグリッドマンと出会った事があるようだな」「ククク楠木正成・・・コイツの住所を調べてグリッドマンの事を探ってやる!」悪の笑いが響く・・・そして一方タケシのおうち・・今日も薄暗く不健康な感じだ「さて趣味のパソコン通信で面白い話でもさがすのだ」すると気になるタイトルを見... 続きを読む
654pv 4
-
パソコンとは別に日本語ワープロ専用機が大流行した時代
80年代半ばから流行したパソコン通信。これが流行ってきたころ、ワープロ専用機にも通信機能がついて、おかげで「パソコン通信」が「パソコン/ワープロ通信」って呼ばれたりそういやNECの文豪miniシリーズは、隠しコマンドでCP/Mマシンになるという裏技があって、パソコン通信で大変盛り上がったのだが、あの時代にCP/M動くからとワープロ機でなにをしていたんだ... 続きを読む
41702pv 335 55 users 19
-
同人TRPG昔語り~魔獣戦線編~ [#TRPG]
オンラインオンリーの場合、ルールもネット公開している場合があるんだけど、そんな無料公開は、インターネットよりも前、パソコン通信の時代から存在していました。 #TRPG語り部さんは、パソコン通信時代からルール公開されていますが、インターネット専用TRPGとして公開していなかった気がするんですよね。 ちなみに、ログ切れていますが、魔獣戦線も載ってい... 続きを読む
928pv 6
-
11/1~11/8「ユーマネー」つぶやきまとめ
RT : 「ユーマネー」読み終わりました(^-^)私はパソコン通信の実験システムだったアスキーネットからずっとITしてるのに、いまだに携帯も活用できなかったりするおばちゃんです。とほっ。すがやみつるさん、なつかしぃ~!RT : 「ユーマネー」読み終わりました(^-^)私はパソコン通信の実験システムだったアスキーネットからずっとITしてるのに、... 続きを読む
906pv