PCデポのWi-Fiキー秘匿、「初心者シャブ漬け商法」「PCサポートの標準化が必要」

223
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
たれぞう🐄🐼🐾動画編集チャレンジ中 @ta_re_zoh

@rocaz まさに、シャブ漬けです。それが、なぜ悪いのか分からない人がいることに、驚きです。

2016-09-10 23:05:50
Gin-Lime @ginlime

/知識や技術の差をビジネスにするのは別にいいと思う。世の中のビジネスはそうやってるし、それがあるから需要が生まれる。 問題は、権利として知るべきことを秘匿して、だまし討ちのようにするやり方だと思う。 PC デポの件は、ひたすらに不誠実。これに尽きる。

2016-09-10 22:23:18
Gin-Lime @ginlime

/事の本質は理解できるかできないかにはないからなぁ。 本人が理解できなくても周りの人がわかれば済む話だし、「理解できなさそうだから渡さない」は通らない。 渡した上で理解できないのならそこにサポートの余地はあるけど。

2016-09-10 23:09:45
灰色のデポ @haiironotaion

コンプライアンスって法令遵守だけじゃなくて、本来倫理も含まれるんだけど、それがどっかにいっちゃったのがピーシーデポ。「違法じゃなければいい」って、結局違法になる場合多いのですけどね。 twitter.com/ginlime/status…

2016-09-11 00:22:16
名無しさん @john_do2016

市販のルータ購入後の出張設定でしたら基本勝手に初期設定変えないですし、会員向けの貸出ルータでしたらSSIDとキーはご希望の方にはプリントしてお渡しできます。絶対教えないということは無いですね。 twitter.com/sora_papa/stat…

2016-09-10 23:11:23
そらパパ/sora y.d. 聲の形応援 @sora_papa

ひどいひどすぎる。こんなんサポートでもなんでもなくて単なる悪徳商売じゃねえか。ひとんちのLAN環境を人質にとって商売するとか、もうまったく情状酌量の余地すらない。

2016-09-10 20:46:59
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

教えてもらえなかったという声がいろいろあるなかで渡している、教えていると言われてもそれはPCデポ全店で渡しているはず、教えているはず、だから教えない対応をした店・店員が例外的に悪質だと言っているのか、自分は渡している、教えている、他の店は知らん、なのかがまったく分からんのですが。

2016-09-10 23:28:45
Detchi @gonbe3

あと、杜撰な業者で、客にWiFiのパスワード教えないなんてのは、PCデポに限らず、これまで少なからず見てきた。何も今に始まったことでもない気もする。酷いとこだと、既存のパスワードわざわざ変えて、それを伝えないとか、そんなのもザラ。そういうのが多いから、サポート商売は難儀する。

2016-09-10 23:02:29
Detchi @gonbe3

PCデポ問題、パスワードはまさかPCデポでデータ持ってたりしないよなあ。俺、お客さんとこのWi-Fiパスワード、基本的に持たないようにしてるよ、書面にして封して渡すようにしてる。弄る際にはそれ見て設定してるね。そうしないとさ、無線なんてお客さんとこの、勝手に使えちゃうじゃん。

2016-09-10 23:13:28
Detchi @gonbe3

つまり、言い方悪いけど、もしPCデポに、顧客のWiFiパスワードのデータがあったとしたら、それのアクセス権次第では、悪い店員が勝手にお客さんの家の近くで、タダ乗りできちゃうかもしれないわけ。

2016-09-10 23:14:44
Detchi @gonbe3

WiFiのパス、設定させてもらった自分のお客さんなんかだと、俺のこと信用してるから持ってていいよ、って言ってくれるお客さんも多いんだけど、それはするべきじゃないと説明して、あえて断ってるくらい。だからあえて書面かデータ(DVDかUSBメモリ)にして渡してる。

2016-09-10 23:16:21
Detchi @gonbe3

まあでもさ、パソコンとかネットとかの商売って、ほんといろいろとダメになっちゃった感強いよね。馬鹿に売らせて契約数でナンボみたいな商売やってると、サービスもダメになるってことかもな。NTTの固定電話回線みたいな地味な商売に戻ってくれ。

2016-09-10 23:30:26
けんいち @CYA06475

PCデポは客の無知をいい事に悪徳殿様商売してるのか…

2016-09-10 23:35:41
nekoonna @ssfi_ha_aku

@mohnishi @HiromitsuTakagi 確かにソウデスネ。特にAPPLE製品はいちいちアドレスを求めてくることが多いんで、iPhone、Mac、ipadなど一旦設定されてしまったら……無線、プロバイダーまで……抜けるのは大変。シャブ漬けとはうまいですね(;^ω^)

2016-09-10 23:36:54
あどにす @CL2STAR

でも客側に選択肢が少ないのは同意かなぁ パソコン詳しいらしい人が先設定済みPCを買って行って後から「これ中古やんけ!」 ってお問い合わせがあったのは事実。 先設定済み売るなら説明しないとね。

2016-09-11 00:05:37
あどにす @CL2STAR

先設定済みの方が売り上げ的には良いから率先してそっち売るんですよね。 上手くいけばリカバリー作成代金も取れるしね。

2016-09-11 00:07:34
ssw-r866 @ssw_r866

アカウント作成等について私のツイのせいで誤解させてたら申し訳ありません。AppleID等を作る時OZZIOメールの使用は強制ではなく、既存のご利用中メールでの作成を承ってます料金が変わります)。あとOZZIOメール発行=OZZIOプロバイダ加入でもありません。

2016-09-11 00:22:23
のどり @kisekiray

PCデポに関しては、誠実に対応している同業他社から強烈な責めを負ってしかるべきなんじゃないかなぁ。店や店員を信用できないからamazonで買おう的な発想につながりかねないわけで、店舗販売へのイメージを著しく悪くしているのだから。

2016-09-11 00:06:44
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi

こういう世の流れなら、今こそ、善良なPCサポートサービス(利用者の自立を促す又は妨げない)の標準化をして、業界団体で認証をやったら需要があるのではなかろうか。

2016-09-11 00:28:37
Gin-Lime @ginlime

PC デポの件で、「サポートのあるべき姿」について考えたとき、会計関連で出てくる「自計化」が参考になる。 小規模法人だと会計士に丸投げが多いけど、そこから PC の会計ソフトなどで自分で帳簿作業をできるようになってもらう、という考え方。 (続く)

2016-09-11 00:33:56
Gin-Lime @ginlime

/(続き) 自計化の場合は平たく言って抱える顧客が多くなると大変だからという側面はあるにしても、顧客の自立を促すための手助けをするのが一つの理想ではある。 ダメなサポートは囲い込むだけ囲い込んで、さして専門的でもない領域でさも手助けしているような顔で金をむしり取ることに腐心する。

2016-09-11 00:38:26
たれぞう🐄🐼🐾動画編集チャレンジ中 @ta_re_zoh

強制ではないけれど、選択できることを説明していますか? MS Officeの認証がPCデポ縛りにされていた、という話もあるようですが。 ISPにPCデポのそれを選ばないのに、そこのメールアドレスを強制する意味は? twitter.com/ssw_r866/statu…

2016-09-11 00:46:26
名無しさん @john_do2016

契約の内容がわかればそぐわないものなのか妥当なのかわかるかもしれないけれど、PCデポのサポート加入=悪と思われてるなら辛いなあ… twitter.com/DaishiZeppelin…

2016-09-11 00:58:22
ダイシ(田島大士) @DaishiZeppelin

当方も母親もPCにたいするリテラシーが高いとはいえないのでそこは反省しなければいけない部分なんだけど自動車教習所で買う教科書なみの文字数のあの契約書を隅々までチェックすることは不可能だろう。ヨッピーさんの記事の方はまだ特殊ケースだろうから上手いこと解約する術を模索中。#PCデポ

2016-09-10 15:36:10
さよならデポ @OgEDDY1JFhT8Rg7

うちの商品は法的に問題無い、だからクーリングオフも対象外。自信持って勧めて良い。 って、言われてた。

2016-09-11 01:02:52
不覚亭ヨウ素@IT落語家 @amagasaki820

はてなブログに投稿しました #はてなブログ PCデポのパスワードやキーを客が使えない状態にして管理しているという話が出てきてました - NW屋的日常徒然日記 karasuma-kitaoji.hatenablog.com/entry/2016/09/…

2016-09-11 01:10:25
𓆲領主𓆲 @glorificatio

リツイートされた件についてちょっと詳しく書いた / “PCデポで、接続するために店頭に行く系wi-fiルーターをレンタルした思い出 | Divide et impera” htn.to/pGLrCpcS

2016-09-10 22:30:25
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ