分類情報の会(3回目)

昨年末に勉強会&忘年会を開催した「若手分類学者の集い」http://togetter.com/li/83225 の続編です。分類学を前に進めていくためにITツールをうまく使って皆の研究をいかにドライブしていくか
2
南大寺虞凡人@人間に学ぶ @Slight_Bright

ちょうど先日話題となったこちらhttp://bit.ly/fPVknjも、ご参考にRT @2ndlab 研究者の情報発信(露出リテラシー含む)の話が盛り上がってる。ある程度まとまった研究成果をどう見せるか、研究途中の日々の…良くも悪くも研究者は名前が出てしまう職業ですからね

2011-02-20 12:07:42
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

Flickrの中の写真を学術的資料として使うかどうか、という話をしている。基本的には専門家が使っている画像の方が良いが、そういうのが見つからない場合にとりあえず使うというのはいいのではないか、と。

2011-02-20 12:10:16
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

あと、画像の著作権の話。Flickrは基本的に著作権フリーなので自由に使える(はず)、学術誌などは出版社が著作権を持っている場合が多いのでその辺がややこしい

2011-02-20 12:11:23
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

出版社が「フリーで使える画像集」とか用意してくれたらいいのに、みたいな話

2011-02-20 12:13:11
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

ITを活用してチームで研究していく仕組み http://ow.ly/3ZMaK 明示的なチームとは別に、Linuxみたいな共同成果物が出来ていくとおもしろい

2011-02-20 12:23:05
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

こういう研究の進め方をしたときに誰が1stになるのか、とか

2011-02-20 12:24:52
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

システムを作れる人達が自分たちが出来ることを分類学者に押しつけている?高機能よりシンプルな機能欲しいのになかなか無いです

2011-02-20 12:28:21
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

分類学はITを駆使した情報管理と非常に関係が深い学問だが、不幸なことに歴史のある学問だけにIT化されていない情報とかIT化になじまないルールなどが大量にある

2011-02-20 12:34:27
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

実はこの記事気になってました RT @slight_bright: ちょうど先日話題となったこちらhttp://bit.ly/fPVknjも、ご参考にRT 研究者の情報発信(露出リテラシー含む)の話が盛り上がってる

2011-02-20 12:36:10
ひろしまもづる @Mokanishi

分類情報の会だん。ハイパー有意義だった。これまで分類学者とともに墓場行きになって文献情報の蓄積データを、後世に残し、他研究者との共同でよりよくし、かつ簡単に業績化する方法の模索。素晴らしすぎる。実現できれば、マジ革命的。

2011-02-20 13:36:16
ひろしまもづる @Mokanishi

むしろ、それが可能なフェーズに入ってきたのだと思うし、この方法を確立させる事が若手の分類学者の一つの義務な気もする。といって僕がプログラミングできるわけではないのだけども。少なくとも喜んで被検体にはなりたい。

2011-02-20 13:38:46
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

若手分類の皆さんが帰っていった。。15分後には発明塾が始まる

2011-02-20 17:45:55
Utsugi JINBO @mothprog

お世話になりましたー。 RT @2ndlab: 若手分類の皆さんが帰っていった。。15分後には発明塾が始まる

2011-02-20 17:55:18
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

@mothprog ありがとうございましたー またご利用ください!

2011-02-20 18:05:46
Utsugi JINBO @mothprog

それはそうと、今日の情報の会@博士のシェアハウスでは、情報とのつきあい方についてざっくばらんに議論できて非常に有意義だった。ニッチな話題なので、顔つきあわせて話せる場はとても貴重。自分の中でも整理して、もう少し建設的な方向へ持っていきたいところ。

2011-02-20 21:22:09
Utsugi JINBO @mothprog

ありがとうございます!当事者はずっと喋ってたのでtweetしてない… RT @2ndlab: 「分類情報の会(3回目)」をトゥギャりました。 http://bit.ly/iepcqX

2011-02-20 22:51:07
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

議事録作成費込みで場所代もらってますので(笑) RT @mothprog: ありがとうございます!当事者はずっと喋ってたのでtweetしてない… RT 「分類情報の会(3回目)」をトゥギャり http://bit.ly/iepcqX

2011-02-20 22:56:35
Utsugi JINBO @mothprog

まとめ中の追記。モノグラフをそのままデータベースにしたようなシステムINOTAXA。サンプル http://bit.ly/hB7Y9A 見るのはBrowseから。関連記事 http://bit.ly/fuo2WH

2011-02-20 22:58:32
Utsugi JINBO @mothprog

追記2。標本、とくに植物標本用のデータベースシステムBRAHMUS。ヨーロッパでけっこう使われているようだ。 http://bit.ly/gNEujS

2011-02-20 23:16:28
Utsugi JINBO @mothprog

今日もちょこっと話題が出たLOOKUP系。ってなにこれ… RT @hi_saito: ちょ、いつの間にか第 3 話まで進んでいる。w RT 第3話「夜明けのVLOOKUP」 | 東京エクセル物語 http://bit.ly/fXHHJt

2011-02-20 23:41:36
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

分類学者が1人墓場に行くとその人が研究していた種が地球上からいなくなるのと同じ、ってやつかね RT @mokanishi: 分類情報の会だん。これまで分類学者とともに墓場行きになって文献情報の蓄積データを、後世に残し、他研究者との共同でよりよくし、かつ簡単に業績化する方法の模索

2011-02-20 23:08:44
ひろしまもづる @Mokanishi

@2ndlab む、そんな格言みたいのがあるんですか?

2011-02-20 23:41:52
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

@mokanishi 若手分類の誰かから聞いた気がするんだけどなー というか、そこしか分類学の情報ソース無いから

2011-02-20 23:43:27