『分類学があらためて「種」と向き合うとき』+前後つぶやき集

分類学会連合公開シンポジウム〈分類学があらためて「種」と向き合うとき〉@国立科学博物館、の実況と関連しそうなつぶやきを、ハッシュタグと主観に基づいて集め...たのが発端です。シンポジウムのポインタはこちら http://leeswijzer.tumblr.com/post/37709327987/12 「誰でも編集可」になっています。
32
Motomi Ito @celmisia

録画の準備をしておけば良かったかな。RT @mothprog: ABS説明会(http://t.co/P55eHvPf)、結局行けないのでどなたか後で教えてください。

2013-01-11 09:57:32
UTSUKI, Nozomu @asilidae

「ABS問題に関する説明会」に出席。

2013-01-11 13:03:39
UTSUKI, Nozomu @asilidae

CBDは多様性に関する条約だけど、遺伝資源の利用に、関する部分は経済に、関する条約でもあると。

2013-01-11 13:05:30
UTSUKI, Nozomu @asilidae

名古屋議定書に従って各国内でABSに関する国内法を整備する。外国でABSに反する事をすると、日本国内法で裁かれる。

2013-01-11 13:10:11
UTSUKI, Nozomu @asilidae

生物標本は遺伝資源である。純粋な学術研究であったとしても遺伝資源である以上CBDに即した対応が必要。

2013-01-11 13:13:42
UTSUKI, Nozomu @asilidae

ABSに関する勉強会終了。とりあえず、名古屋議定書が批准されると手続きがいろいろ増えるという事になるようだ。昆虫関係だとハイアマチュアの人達はかなり影響を、受けるだろうなぁ。。

2013-01-11 15:30:14
UTSUKI, Nozomu @asilidae

@dantyutei 輸入はもちろんですが、採集自体にも関わってきますし、あと研究者に直接関わる問題としては標本のローンもABSが関わってきます。

2013-01-11 15:48:22
Motomi Ito @celmisia

そもそもGTI のことを知っている分類学者が日本に何人いるのでしょうか? RT @mothprog: 分類学関係者でCBD COP附属書のGTIの勉強をするのも良いと思う。

2013-01-11 18:50:54
Motomi Ito @celmisia

昔から書いてありますがFPの活動に分類学者がちゃんとコミットしてこなかったのが問題ですね。今、休眠状態なので動かした方が良いかも知れない。RT @mothprog: 生物多様性条約締約国会議の附属書のGTIの項目には、多様性保全のために締約国が分類学に関してなすべきことが書いてあ

2013-01-11 19:38:06
Minaka Nobuhiro 『読む・打つ・書く』の人 @leeswijzer

#bunrui2013 生物多様性関連.ABS(Access and Benefit Sharing)に関する説明.キーワードは「COP10 / ABS / GTI」.新しい法律ができるまでの働きかけ.

2013-01-12 10:42:34
Minaka Nobuhiro 『読む・打つ・書く』の人 @leeswijzer

#bunrui2013 「ABS問題」については,今年の夏あたりが山場になるらしい.その頃に開催されるどこかの学会大会で何かの企画を考えているとのりピーがいま言っている.

2013-01-12 11:17:01
Dr. BacKBearD@大槌町 @BackBearDBehinD

明日 9:30より 第12回日本分類学会連合公開シンポジウム 2日目『分類学があらためて「種」と向き合うとき』です。混沌、有象無象の自然の中から、どのように種を認識し、記載するか。どこから別種でどこまで同種なのか。分類学の基本にして究極・永遠のテーマについて議論するガチイベント!

2013-01-13 01:07:46
Landing Zone Bravo @l_z_b

出撃。さむい。そして早い。

2013-01-13 08:04:29
UTSUKI, Nozomu @asilidae

今日はこれから上野で種シンポー

2013-01-13 08:30:34
UTSUKI, Nozomu @asilidae

京浜東北線も上野に止まるのは頭でわかっているが、上野は山手線で行くーっていうイメージが強過ぎてホームに来ていても乗らずに見送ったあとに、あー、京浜東北の方が早かったと後悔する。

2013-01-13 09:03:58
Yoshiaki KAI @YoshiakiKAI

おはようございます。科博の上野本館です。今日は種のシンポジウム。魚類関係者もちょくちょく。

2013-01-13 09:09:53
ケムシ屋 @alciopidae

科博の講堂入るの初めてだな。いい内装

2013-01-13 09:16:10
@BaconLN

@asilidae トイレいこうとしたら行列が見えました

2013-01-13 09:18:27
泉健司 @BiotopeGarden

「種」シンポ、会場なう。w

2013-01-13 09:33:45
Landing Zone Bravo @l_z_b

発信自由とのこと・・・

2013-01-13 09:34:45
1 ・・ 10 次へ